佐鳴予備校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 3,898 件(回答者数:962人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
映像授業によって自分に合った内容の学習を進めることができたのが本当によかったと思った。自分の弱点を克服することができるプログラムを組んでくださることが多かったので本当に助かっていた。ときには小テストなどで確認もしてくださったのが助かった。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者から直接聞いたことがなく、特にどう言った内容を話されていたのかは分からないが、重要なことは適宜直接会話しておしえてもらっていた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムの特徴は、苦手科目を徹底的に伸ばそうとするわけではなく、むしろ、得意科目をより一層伸ばして行き、その科目では満点を取ろうと、カリキュラムを設定してくれた。随所に一層伸ばすために小テストを開催
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
とてもいい先生が多くて、わからないところをわかるまで説明してくれる先生で、気軽に質問できたのでとても充実していました。苦手な教科は学校だけじゃわからないところが多かったので、塾の授業中や自習の時間などに先生に聞いたことが思い出です
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校によってクラスを変えていて、またクラスによって授業内容を変えていたため、学力、志望校にあった授業をうけることができてよかった。 12月くらいまでに受験の範囲を終わらせて、1月くらいからずっと問題演習を行うことができてよかった。 問題演習の解説も授業でやってくれたため家で一人でやるより質問に行く時間を省くことができた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスや地下鉄の駅からは、近く、通いやすい方だと思いますが、車での送り迎えはしにくい塾だと思います。駐車場は狭く、10台くらいしか停められない上、近所からはしょっちちゅう、クレームがあるみたいでした。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席連絡など、体調不良等の連絡がおも。また、保護者面談というものもあり、その日程のやり取り。あとは心配事など個別連絡も取れるようになっている。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
常駐している先生だけでなく、医大から来るバイトの講師もいる。常駐している先生はみんな文系の科目を担当しており、医大のバイトの講師が理系の科目を担当している。医大のバイトの講師は常駐しているわけではないため理系の質問をしたい時に居ないこともあるのでそこが不満。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からとても近いこと
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の成績についてとそれを今後どの様に上げていくのかのアドバイスと先生の意気込みを熱くする騙ってくれるないようになっています
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
非常によい
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
道路の状態もよかった。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、順位をつけてテキストをやるのが多かった感じがしました。 子供は、競争するのが、楽しい方なんで楽しみながら勉強していました。 順位が上がると、席も上がるので、何番目になった!と喜びながら一生懸命やっていました。 ありがとうございました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・内容は島田附属中にとてもあってて、内容はとても難しいです。でも、とても難しいので島田附属中を受験に必要な読解力などを身につけられます。ですのでとても良かったとおもいます。そのおかげで静岡大学教育学部附属島田中学校に合格できたと思いました
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
平日本科では主要5教科を中心に演習をしながら進めている。週に一回の小テストの時間には、英単語や国語の漢字、数学のテストなどを行う。土日本科では、入試に特化した授業を行う。入試の問題の解き方の解説や、時間制限をつけた演習を行なったりする。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾がある日の持ち物や、テストの点数を入力するように伝えること、帰りの時間など日常的な予定を知らせてくれる。三者面談の日程や相談などの個人的なメールをしてくる事もある。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下鉄駅から近く、人通りも多い地域であり、安心して通うことがでしきた。学校からも徒歩圏内にあるところで、問題ないと感じた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の予定を把握し、声かけはしました。夏期講習や土日本科、模試など3年生になると忙しくなるので、親も一緒に塾の授業予定を把握し、声かけしていました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても分かりやすい。ベテラン講師が勢ぞろいしていて、とにかく分かりやすく教えて頂ける。質問に行っても嫌な顔ひとつせず、詳しく教えて貰える。面白い授業をしてくださるので、楽しく授業を受けることが出来る。熱心な先生が多いので、やる気が出る。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には、すべて予習です。中学校の授業の前に教えてもらえるため、よかったと思います。適度な進度で、いつも先を教えてくれるので、子どもはありがたいと言っていました。2つのクラスに分かれており、学校のテストや模試の結果によって、クラスが分けられます。席も、成績順になっています。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下鉄駅から近くで乗り換えが不要。駅がターミナルで開かれているなど、安心して通わせることができる。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は全員大卒でプロの方々でした。新人の先生から塾教師歴30年のベテランの先生まで様々な先生がいました。どの先生の授業もとても個性が強くインパクトがあり、授業が面白く楽しかったです。そのお陰で授業内容が頭にスラスラ入ってきて勉強が楽しくなりました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
みんな勉強に意欲的だった
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
今の映像授業の進度や普段の様子、大学受験に向けての取り組み、本人の様子、頑張ったほうがいいことなど、丁寧に教えてくれた。