1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 中野区
  4. 中野坂上駅
  5. プロ個別指導SeeD(シード) 中野坂上校
  6. 0件の口コミからプロ個別指導SeeD(シード) 中野坂上校の評判を見る

プロ個別指導SeeD(シード) 中野坂上校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.2

(35)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下はプロ個別指導SeeD(シード)全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年2月8日

プロ個別指導SeeD(シード) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅近で治安も良く、先生もプロで教え方も上手い 大勢だと萎縮してしまうお子さんやマイペースなお子さんには凄く合ってると思います 優しく声掛けしてくれたり、励ましてくれて個人に合った指導をしてくれます ぎゅうぎゅうに詰め込む形でなくても成績は上がるんだと思いました 勉強しようというモチベーションを上げてくれる所も素晴らしいと思います

この塾に決めた理由

先生と面談し、感じがよかったのと 料金的に適正価格だった 自宅からも近く、親も安心だし 交通時間がない事で時間的にも余裕があった

志望していた学校

神奈川県立新羽高等学校 / 英理女子学院高等学校

講師陣の特徴

プロの講師で教え方はとても上手いと思う 思うように成績が伸びない時も一緒に頑張ろうと背中を押してくれ モチベーションを上げてくれた 何より自分で勉強しようと積極的になったのが良かった 穏やかな講師が多く、人見知りのお子さんでも打ち解けられる雰囲気があった

カリキュラムについて

カリキュラムは個人個人に合わせて丁寧だったと記憶している 個別指導なので生徒に合わせて かなり丁寧に根気よく教えてくれ メンタル面でも落ちる事がないように 気を配ってくれたと思います 成績がかなり上がったので、カリキュラムも含めた指導は素晴らしいと思った

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

徒歩で行けて良かった 駅近でバス通りなので治安は良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

プロ個別指導SeeD(シード) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

なにより本人がやる気になり、真剣に勉強に取り組んだ事が1番 マイペースで非常にのんびりした性格だが、先生は温かく見守って下さり 感謝している 成績もかなり上がって、無理だと言われていた第一志望に合格する事が出来ました

この塾に決めた理由

自宅が近いのと先生が熱心で親身になって話を聞いてくれたようです 夫が先生と面談し、費用的にも適正だど判断しました

志望していた学校

神奈川県立新羽高等学校 / 英理女子学院高等学校

講師陣の特徴

全員プロの先生でレベルは高く感じた なにより成績がみるみる上がり、本人のモチベーションが上がった 数学がかなり苦手でしたが、高校で学年で上位になりました 同じく苦手な英語では高校で学年1位になり親が驚きました

カリキュラムについて

カリキュラム自体はよく分からないが 講師の方のレベルは高く、人間的にも良い方が多い 分かりやすい、やる気やモチベーションが上がるカリキュラムでストレスになる事もありませんでした 成績もかなり上がりましたし、楽しかったと言ってました

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

バス通りなので治安は良いと思う 遊び場もないがコンビニやスーパーは多い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

プロ個別指導SeeD(シード) 保護者 (その他) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年10月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

規模がある程度小規模の為、講師との距離が近く質問等がしやすい環境にあると考えております。 しかし事務連絡等に関しては、電話連絡等が取りづらく(事務員がいない)何かを伝えたいときも、全ての講義が終わる夜中になります。

この塾に決めた理由

おりこみチラシを拝見し、その後学校近くでもチラシを配布していた為一度見学に行き内容をある程度理解した上で決めました。

志望していた学校

埼玉県立浦和第一女子高等学校

講師陣の特徴

すべての人員が正規の社員で賄われているとの事だったので入塾を決意した。 確かに、正規の社員での個別指導となっている為ある程度の指導力はあるとは思うが講師によってバラツキがあった。 また、性別はほぼ男性の為もう少し女性講師を増やしてほしいと考えます。

カリキュラムについて

カリキュラムについてはオリジナルのテキストブックを利用しており、ある程度個人の苦手な部分を指摘しながら定着を図ってくれる状況であったと感じております。 ただ、受験が近づくにつれて徐々にオリジナル感が無くなってきたとも見受けられました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

メインストリートに面している為特に問題ありません

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月4日

プロ個別指導SeeD(シード) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合的な評価としましては、通い始めのころと終盤ですとかなり対応が乱雑になってきているという印象を受けました。 その為に、こちら側が塾側に対して申し入れをしなければならない回数や面談をしなければならない回数が増え、少々困惑した事があります。 最終的には志望校へ合格できたので良しとしたいですが、塾の評価としては星が3と言ったところです。

この塾に決めた理由

社員講師による指導という点がまず第一に惹かれました。 また、担任制をとると言う事で一貫性を持った指導が受けられるかと考え入塾させました。

志望していた学校

桜丘高等学校 / 川口市立高等学校 / 埼玉県立蕨高等学校

講師陣の特徴

講師については対応のレベルのばらつきがかなりあります。 卒業したばかりの学生に毛の生えた程度の方、専属で講師をされある程度レベルの高い方などばらつきがあり当たり外れがあると考えております。 講師については疑問に思う点等があれば変更していただくことは可能です。

カリキュラムについて

カリキュラムに関しましては、独自のカリキュラムでテキストも独自のものを使用しております。 ただ、講師によってはやらせっぱなしの方もいらっしゃる印象を受けました。 やらせっぱなしの場合は、当然面談の時にこちらから指摘をして改善を求めなければなりません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

川口駅からの大通りに面しており特に問題はありませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月24日

プロ個別指導SeeD(シード) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾の総合的な評価としては、講義のレベルではとてもよかったと保護者、生徒共にかんがえます。 講師のレベルとしては、時には齟齬があった部分もありましたが、最終的には志望校に合格出来たので、保護者、生徒共に満足度は高いとかんじます。

この塾に決めた理由

講師が、全て社員と言うてんが一番責任感があり、なおかつ担任制の為ばらつきがないことに魅力をかんじました。

志望していた学校

桜丘高等学校 / 東洋大学京北高等学校 / 淑徳巣鴨高等学校

講師陣の特徴

正規採用された人間が講師として講義を行っており、それなりにスキルアップもはかれます。 担任制をとっているところも評価できる点だと考えております。 もう少し人数が揃えば更に評価が上がるとかんがえます。

カリキュラムについて

独自のテキストを使用し、なおかつ個人に合わせたペースでのすすめかたをしてくれます。 質は非常に高いとおもいます。 検定試験の時も独自の問題やウェブを活用した勉強方法を教えてくれたようです。 子供にとってはとても新鮮な刺激だったようです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

メインストリートに面しているため安心

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

プロ個別指導SeeD(シード) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人にあったカリキュラムで学習させてくれた どうしたら成績を改善することができるのかを先生と話し合ってくれる。先生たちは、悪い成績を取ったとしても学び、成績を改善しようとする努力をしてくださる。 勉強、その中でも特に数学と英語は知識を積み上げていく科目なので、どこかで躓いてしまうと、その後も連鎖して躓くようになってしまいます。 ですから、成績を上げるには、わからないところに戻って復習をしていく必要があります。 10の範囲を2までわかるようにするのではなく、2の範囲を10までわかるように復習するのを繰り返すように塾が指導してくれる

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

埼玉県立鳩ヶ谷高等学校 / 福島県立川口高等学校 / 川口市立高等学校

講師陣の特徴

親切丁寧、こどものペースや性格にあわせてカリキュラムを作成してくれる。 定期的に面談をしてくれて、今後の進め方や苦手なところの問題点を報告してくれそこにどうやってスポットあてて点数をあげることに繋げるか一緒に考えてくださる

カリキュラムについて

復習予習もこどもと相談して本人にあったやり方を見つけてくれる宿題の正解率や授業の理解度など細かくその日その日の出来をメールで連絡してくれるのでとても分かりやすく理解しやすい 数学英語に関しては一年二年の内容の関わりも考え学習する時期も見通しをもって計画表立ててくれる

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近くて人通りもある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月11日

プロ個別指導SeeD(シード) 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

新規開校のため、一部割引きがあり、家計が助かった。子供が自分で見つけて来た塾であり、結果とても良い塾であった。丁寧で親身に指導してくれる講師が揃っている。環境も商業施設近郊の割には全く問題無い。授業以外でも教室を開放していて、自主学習出来る環境も整っている。相対的に通ってみて正解であった。

志望していた学校

神奈川県立新羽高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月25日

プロ個別指導SeeD(シード) 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績か格段に上がった。高校に入ってからも成績が見違えるように良くなった。苦手だった理数系が上がったので第一志望に合格できた。先生も面倒見が良かったと思う。高校入学後も連絡をくれて、子供も喜んでいた。

志望していた学校

神奈川県立新羽高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

プロ個別指導SeeD(シード) 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生達が全員社員の方で、学生の先生がいないのが良い。テスト前、英検の検定前などは子供の希望した単元の復習授業をしてくれる。個別相談なども親身に話を聞いてくれて、子供は楽しそうに通っている。

志望していた学校

サレジオ工業高等専門学校 / 工学院大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月27日

プロ個別指導SeeD(シード) 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾は大学生などのアルバイトの先生がいる中、こちらは全て社員で対応。その日の塾の指導内容やその他何かあれば全てアプリで連携されます。また子供が塾に入った時間や出た時間も通知が来るので安心感もある。欠席連絡や面談の日程などアプリで連絡のやり取りができるので親も気軽に連絡しやすい点もいいです。

志望していた学校

東京都立富士森高等学校 / 東京都立松が谷高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください