プロ個別指導SeeD 大口校の口コミ・評判
回答日:2025年01月10日
プロ個別指導SeeD 大口校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年03月から週5日以上通塾】(104051)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年3月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立新羽高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
なにより本人がやる気になり、真剣に勉強に取り組んだ事が1番 マイペースで非常にのんびりした性格だが、先生は温かく見守って下さり 感謝している 成績もかなり上がって、無理だと言われていた第一志望に合格する事が出来ました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
のんびりとしてて楽しく勉強できた 施設も綺麗で自宅も近い 費用も適正で効果があった 先生との相性も良かったし、温かい雰囲気も良かった 合ってない点は特にないですが 逆にガツガツ勉強したい子には向かないかもしれません
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
プロ個別指導SeeD 大口校
通塾期間:
2020年3月〜2021年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(駿河台)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(駿河台)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間で100万円切るくらい 春季講習や夏季講習が1回20万円くらい
この塾に決めた理由
自宅が近いのと先生が熱心で親身になって話を聞いてくれたようです 夫が先生と面談し、費用的にも適正だど判断しました
講師・授業の質
講師陣の特徴
全員プロの先生でレベルは高く感じた なにより成績がみるみる上がり、本人のモチベーションが上がった 数学がかなり苦手でしたが、高校で学年で上位になりました 同じく苦手な英語では高校で学年1位になり親が驚きました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
優しく対応してもらえたようです 面接練習もやってくれました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとしてて、どちらかと言うとのんびりしてた 受験が近づいてくるにつれてピリピリしてはいたらしいですが、ストレスになる事はなかったみたいでした 全体的に大人しく真面目な子が多く、先生も優しく面白く分かりやすく教えてくれ、勉強が楽しくなったと言ってました
テキスト・教材について
フォレスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラム自体はよく分からないが 講師の方のレベルは高く、人間的にも良い方が多い 分かりやすい、やる気やモチベーションが上がるカリキュラムでストレスになる事もありませんでした 成績もかなり上がりましたし、楽しかったと言ってました
定期テストについて
まぁまぁあったようで理系が難しかったらしい
宿題について
毎日ありました これも適正な量でストレスになる事はなく頑張れる感じでした 本人はかなりやる気になり、成績もみるみる上がりました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
今どれくらいの学習状況か? 夏季講習や春季講習をどうするか? などの学習に関する事や 月謝に関する事をお知らせしてくれました
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
進路の事や進路に合格するためにしなければいけない事、対策など 今どれくらいのレベルがなどを話し合い対策を練りました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にせっつくような感じではなく、一緒に頑張ろうと声掛けしてくれました スパルタではなく、あくまでもモチベーションを上げるようなアドバイスだったと思います
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗で設備も問題ない 広さはやや狭い印象がある
アクセス・周りの環境
バス通りなので治安は良いと思う 遊び場もないがコンビニやスーパーは多い