あだち塾 本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

5.0

(7)

あだち塾 本校の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

100%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~7 件目/全 7 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年4月25日

あだち塾 本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先に述べたとおり、塾長と副塾長の人柄がすべてである。自ら学ぶという指導方針に一貫性があり、長年、地域の高校受験事情を見ているため、その見識は高く確かなものがある。異動や雇われである大手受験塾の講師にはない、地域密着型の最良の形だと思われる。

この塾に決めた理由

塾長の方針は厳しいが、確かな実績があり、子供の性格にも合っていたようだったため。地域の評判も非常に良かったため。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良県立郡山高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

塾長と副塾長が経験20年以上のベテラン講師である。大学生のバイト講師も、塾長が選び指導しているだけあって、優秀な講師が多い。塾長も副塾長も斑鳩きっての変人奇人であるが、名士でもあり、多数の公立上位校に塾生を送りこんできた手腕は確かである。

カリキュラムについて

高校受験のテクニックを教えるだけではなく、しっかりと学習の内容を身につける方針である。勉強を教えるというよりは、勉強のやり方を教えるという感がある。年度ごとの人数によっては、成績によってクラスを分けることがある。自ら学ぶ気概のない者には辛いかもしれない。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前にあり、自転車で通える範囲だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

あだち塾 本校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 本校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長と副塾長の講師歴が長く、指導内容が適切です。奈良県内の高校受験に特化しており、アルバイトの講師陣も塾長の思想が反映されて、優秀な講師が多いように感じます。入塾当初は指導方針が厳しく感じられるかもしれませんが、慣れると子供もそれが当たり前になり、気付くと予習復習が習慣づいています。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 近畿大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はあだち塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年4月25日

あだち塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先に述べたとおり、塾長と副塾長の人柄がすべてである。自ら学ぶという指導方針に一貫性があり、長年、地域の高校受験事情を見ているため、その見識は高く確かなものがある。異動や雇われである大手受験塾の講師にはない、地域密着型の最良の形だと思われる。

この塾に決めた理由

塾長の方針は厳しいが、確かな実績があり、子供の性格にも合っていたようだったため。地域の評判も非常に良かったため。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良県立郡山高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

塾長と副塾長が経験20年以上のベテラン講師である。大学生のバイト講師も、塾長が選び指導しているだけあって、優秀な講師が多い。塾長も副塾長も斑鳩きっての変人奇人であるが、名士でもあり、多数の公立上位校に塾生を送りこんできた手腕は確かである。

カリキュラムについて

高校受験のテクニックを教えるだけではなく、しっかりと学習の内容を身につける方針である。勉強を教えるというよりは、勉強のやり方を教えるという感がある。年度ごとの人数によっては、成績によってクラスを分けることがある。自ら学ぶ気概のない者には辛いかもしれない。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前にあり、自転車で通える範囲だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

あだち塾 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長と副塾長の講師歴が長く、指導内容が適切です。奈良県内の高校受験に特化しており、アルバイトの講師陣も塾長の思想が反映されて、優秀な講師が多いように感じます。入塾当初は指導方針が厳しく感じられるかもしれませんが、慣れると子供もそれが当たり前になり、気付くと予習復習が習慣づいています。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 近畿大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください