毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 新涯校の口コミ・評判一覧
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 新涯校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
50%
4
0%
3
50%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
50%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
50%
その他
0%
絞り込み
1~6 件目/全 6 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月22日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 新涯校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
レベルの高い生徒からレベルの低い生徒まで幅広いので、気軽にいける。マンツーマンなので、1人1人丁寧に対応してくれるが、それゆえに、コミュニケーションが苦手な人にはオススメしない。講師のレベルはまあまあで、中学受験や高校受験にはもってこいだと思う。
この塾に決めた理由
エスカレーター式にいけるからいけと言われました。近くの塾だったのでここにしました。特に理由はありません。
志望していた学校
近畿大学附属広島中学校福山校
講師陣の特徴
アルバイトもけっこういた。2年に1回くらいは塾長が変わってけっこう違いがあった。レベルは中学受験や高校受験なら問題ないとおもった。大学受験はちょっと厳しいかもしれない。でも一緒に考えてくれるので仲は良くなれる。
カリキュラムについて
マンツーマンでていねいに教えてくれる。けっこう分かりやい。1コマ50分で普通。個別授業なので、自分自身でとりあえず解いてみて、分からない所があったら講師に助けを求めるスタイル。レベルが上がると講師も分からない時もあるが一緒に考えてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
いいと思う。
回答日:2024年12月11日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 新涯校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
2対1の授業でしっかり見て貰えた。学校の内容から塾の内容まで幅広く取り扱ってもらった。塾自体は毎日空いているので授業以外の日でも自習で通わせることが出来た。年に数回個人での面談もあり、その時に決めたことに確実に取り組んでいただけたことが何よりも良かった。
志望していた学校
近畿大学附属中学校 / 広島大学附属中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月8日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
全体的によく、とくに良かった点としてとても分かりやすく、先生が良かった点で、悪い点や改善点があまりなく、むしろメリットや良いてんの方が多かった。講師はとても良くてこのままこの講師が続けていて欲しいと思った。全体的に明るくて雰囲気もよく、授業もよく何事に対してもサポートしてくれて相談事も乗ってくれるいい塾でした。
この塾に決めた理由
個別の塾を探すしていて色んな塾の体験に行ってみて、1番丁寧で教え方が上手で優しかったから。先生がフレンドリーで話しやすく教え方もその先生なりで分かりやすかった
志望していた学校
広島修道大学ひろしま協創中学校 / 修道中学校 / 広島市立翠町中学校
講師陣の特徴
講師は大学生で非常にわかりやすくて、年齢も近いため話しやすくて分からないところも聞きやすかった。分からないところはすぐに対応してくれて説明してくれてすぐに進むことができた。親しみが持てる先生でメリハリもちゃんとあり、友達感覚で接することができた。大学生だから大学のことについても聞くことができた。
カリキュラムについて
内容のレベルが全体的に高くて、応用問題が多かったけれど、先生がわかりやすく教えてくれるため理解して進むことが出来た。模試などのテストが近づいて来たらその対策もしてくれた。テスト対策がしっかりとしており、その対策のプリントを作ってくれてとてもわかりやすい内容のプリントだった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
少し遠くて、車でないと行けないところだった
回答日:2025年8月6日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分は学校では先生には人見知りが出ちゃって分からないことを聞けなかったけど、塾は先生が優しくて、勉強だけじゃなく、趣味の内容話などができて先生と仲良くなれて、分からないことをすぐ聞けて、人見知りの人でも話しやすのでかなり良い塾です。
この塾に決めた理由
姉が通っていて結構良かったと聞いて、体験に行ったら教え方も上手だったし、6対1と書いてあったけどほぼ一対一だったから分からなかったことを何も気にせず先生に聞けそうだったからこの塾にした。
志望していた学校
中村学園三陽高等学校
講師陣の特徴
塾の近くの大学生と塾長で、勉強を教えるのが上手な人もいれば、少しや分かりにくい人もいたが、上手な人の方が多かった。 かなり親しみやすい、先生たちの経験談やゲームの話などの共通の趣味の話でかなり盛り上がって楽しかった。
カリキュラムについて
カリキュラムの内容は、中学で習う事を復習したり予習したりして、普通の内容で良かったし、覚え方のコツなどを教えてくれて良かった。 レベルは英進館など他の塾より低いけど、自分的には学校と同じ内容を教えてくれて普通のレベルで良かった、分からなかったことを教えてくれる。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近
通塾中
回答日:2025年7月4日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
コストパフォーマンスは高いし、家から近いので安心して子供だけで通塾できるので評価してます。何より子供が進んで通ってくれているのですごく良いと思っています。先生方が定着してくれるともっと良くなるなと思っています。
この塾に決めた理由
家から近くにあるので、子供が通塾しやすいのと、価格も高くないので、通わせやすかったからここにしました。
志望していた学校
小倉日新館中学校
講師陣の特徴
ベテランの社員の先生とバイトの学生の先生とで構成されているようですが、少し頻繁に社員の先生が代わってしまっていたので、そこは気になりました。もう落ち着いて、しばらく代わっていないようなのでホッとしてます。
カリキュラムについて
授業を先取りする形で進んで行き、受験を考えている場合には、受験から逆算して受験対策として授業を進めてもらっているようです。個別に指導してくださるので助かってます。子供も喜ぶこんで塾に行ってくれてます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
大きな道路から近いところにあるので、暗過ぎず、騒がしすぎることもなく丁度良い。
回答日:2025年6月14日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
金額の安さは他の塾よりも良かったと感じています。多額の塾代は出せなかったので、塾代をそこまで出せない方にとってはオススメできるのではないでしょうか。裕福な家庭であればもっと高い塾になるんだと思います。
この塾に決めた理由
安いし駅から近いというのが一番であった、友人や知人の子供が通っていたから。また、評判も悪くなかったというのもある。
志望していた学校
東福岡高等学校
講師陣の特徴
普通であったとしか言いようがない。言葉を変えれば悪くもないし特段良いと言うわけでもなかった。しかし、真面目で熱心に教えて頂いたのかなという印象もあります。普通の大学生だったようですね。まあ、子供には合っていたのだと思います。
カリキュラムについて
普通であった。しかし、子供の理解状況に合わせて、それなりに工夫をしてもらった印象もある。まあ、子供が嫌がることなく休むこともなく通えたので良かった。子供の学力はそれなりに把握してもらっていたのでしょう。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
普通
通塾中
回答日:2025年6月5日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
少し交通量が多いですが、家から近いので子供が通塾するのも安心ですし、費用も比較的リーズナブルと感じてます。何より子供が進んで通ってくれているので、それが一番だと思っています。なので今の状況に満足しています。
この塾に決めた理由
家から近いから子供が通いやすい事と、費用が他の塾と比較してもリーズナブルと感じだからこの塾に決めました。
志望していた学校
小倉日新館中学校
講師陣の特徴
ベテランの社員の講師がいますが、大半は大学生の若い講師です。年齢が若いから子供からすると話しやすいと思います。少し頼りなく感じる部分もありますが。大学生なので長く勤めている講師が少ないのは困るところではあります。
カリキュラムについて
学校の授業の先取りが先ず行われていているようです。その上で受験を考えている生徒に関しては受験から逆算して早めに学校の授業の学習を終わらせて受験対策を行なっていくようです。授業の先取りは子供にとっては楽しいようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大きな通りから近いので交通量が多いが、その分明るい。
回答日:2025年5月9日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
いい所もあれば、悪い所もあるため。自分の苦手な分野を猛勉強することもできるし、自分の得意な分野を磨くことも出来る。50分という学校の授業と同じ時間となっているので時間についてもわかりやすい。例えば19時30分から授業を入れていたとしたら7時に家を出る等、時間管理がしやすい。
この塾に決めた理由
従兄弟が通っていたため、塾の感じを教えて貰っていたから。他にも、授業数をある程度自分で決めれるから、そこも入塾した理由になる
志望していた学校
広島県立安芸府中高等学校
講師陣の特徴
社員(塾長)とアルバイト的な人が複数人で、塾長は体調不良か出張じゃなければいつもいる感じ。今日教えるのは、基本的にアルバイトで、アルバイトが少ない時は、塾長がやる。アルバイトの人達は、交代制でやっていく23時間分ぐらいやって帰る人もいる。
カリキュラムについて
ある程度自由に決めることができる。月で授業数を選ぶ方式なので、一日に1時間だけとか、逆に一日に6時間分入れることも出来た。次の授業数は入塾する時に選べるので、時間数を使いきればいい。月内で消費できなかった場合は、次の月に繰り越しができるがあまりおすすめはしない。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
学校に近い。
通塾中
回答日:2025年5月9日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
家からの通塾のしやすさや費用面、何より子供が自主的に塾に行く事、家でもしっかり勉強してくれていることを考えると高い評価になるのかなと思い、この評価にしました。うちの子供には丁度あっているのかなと思ってます。
この塾に決めた理由
家から近く、子供が安全に通塾できると思ったのがここの塾に決めた1番の理由です。また、費用もさほど高くなかったので、ここの塾に決めました。
志望していた学校
小倉日新館中学校
講師陣の特徴
講師は学生が多いようです。社員の方も数名いるようですが、他の教室も含めて人手不足のようで、もう少し社員の講師の方の人数がいれば良いのにと思う事がありました。以前一時的に社員不足の時があったので。今は問題ないですが。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、学校の授業を先取りして進めているようで、6年生の最後まで行けば受験対策を行っているようです。学校の授業を先取りしたカリキュラムで行っているので子供は授業もよくわかり楽しいようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大きな通りから近いので、比較的明るい場所にあり、子供が通うのに良いと思います。
回答日:2025年4月8日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
自分のスタイルとあっていた塾なので通いやすく、また価格もリーズナブルだったので親にも負担をかけすぎる心配もあまりせずに通うことが出来た。また、先生たちもフレンドリーで毎回声をかけてくれるので通いやすかった。
この塾に決めた理由
自分の苦手な科目だけにフォーカスして勉強したかったため。また、家から一番近く通いやすかったのもあるし、お金がかからなかったから。
志望していた学校
福岡県立香椎高等学校
講師陣の特徴
どの先生も優しく教えて頂けたので不満はなかったですが、ときどき訳の分からない説明をしてくる先生もいらっしゃったのでその時は何も聞かずにわかるところだけをといて分かりやすく教えてくれる先生の時に聞いていた。
カリキュラムについて
自分の苦手な教科だけを受講していたのでカリキュラムに不満や思うところはないですが、ひたらすら苦手な問題を解くことになるのでそこだけはきついしやりたくないとは思っていました。また、授業のコマ数以上に充実した時間になっていたので、自習はあまりせず勉強することにしていました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近く通いやすい距離にあった。