毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 野芥校 の口コミ・評判一覧
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 野芥校の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 66%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 33%
総合評価
5
0%
4
66%
3
33%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
33%
週2日
66%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 16 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月6日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 野芥校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分は学校では先生には人見知りが出ちゃって分からないことを聞けなかったけど、塾は先生が優しくて、勉強だけじゃなく、趣味の内容話などができて先生と仲良くなれて、分からないことをすぐ聞けて、人見知りの人でも話しやすのでかなり良い塾です。
この塾に決めた理由
姉が通っていて結構良かったと聞いて、体験に行ったら教え方も上手だったし、6対1と書いてあったけどほぼ一対一だったから分からなかったことを何も気にせず先生に聞けそうだったからこの塾にした。
志望していた学校
中村学園三陽高等学校
講師陣の特徴
塾の近くの大学生と塾長で、勉強を教えるのが上手な人もいれば、少しや分かりにくい人もいたが、上手な人の方が多かった。 かなり親しみやすい、先生たちの経験談やゲームの話などの共通の趣味の話でかなり盛り上がって楽しかった。
カリキュラムについて
カリキュラムの内容は、中学で習う事を復習したり予習したりして、普通の内容で良かったし、覚え方のコツなどを教えてくれて良かった。 レベルは英進館など他の塾より低いけど、自分的には学校と同じ内容を教えてくれて普通のレベルで良かった、分からなかったことを教えてくれる。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近
通塾中
回答日:2023年6月7日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 野芥校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個別塾なので人見知りの性格なのでそういう子でも聞きやすい雰囲気がある。どの先生も丁寧に教えてもらえるので次の授業が違う人でも同じペースで受けられる。家の子供には合ってるように思える。土曜日も開けてくれると個人的にはいいのかなと思う。
この塾に決めた理由
近い
志望していた学校
福岡県立筑前高等学校 / 福岡市立福岡西陵高等学校 / 福岡県立福岡講倫館高等学校
講師陣の特徴
社員は一人で他はアルバイトの大学生が多いようす。先生は基本的に優しく丁寧に教えてもらえるとのこと。高校についても詳しく色々と聞きやすい。どの先生も丁寧に教えてもらえるので次の授業が違う人でも同じペースで受けられる。
カリキュラムについて
一回の授業で一コマ50分あり自分で決めるスタイルです。 5教科全てではなく苦手な教科を先生と話し合って決めて受講します。高校についても詳しく色々と聞きやすい。どの先生も丁寧に教えてもらえるので次の授業が違う人でも同じペースで受けられる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅が近く利便性がよい
通塾中
回答日:2023年4月11日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 野芥校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
皆の前で手を上げたりするのが苦手な子もしくはじっくり勉強がしたい子に向いている塾だと思います。また友達同士で行ってるわけではないので寄り道したりサボったりできないので良いことだと思います。私が学生時代にこのような個別指導の塾があればよかったと思うときがあります。
この塾に決めた理由
知り合いが通っているから
志望していた学校
福岡県立筑前高等学校 / 福岡市立福岡西陵高等学校 / 福岡県立福岡講倫館高等学校
講師陣の特徴
入ったばかりで詳しくはわからないが社員の講師は2名程度で後は学生講師と思われます。高校受験の対策などもよくわかってるようでこれから夏以降に講師の方と話し合って志望校を決めていくようになると思います。やはり専門なので高校の知識は非常にあり的確なアドバイスをくれる印象を感じました。
カリキュラムについて
授業は1コマ50分で一対一もしくは一対六で行われます。また、宿題も出してくれたり家庭での勉強の仕方であったりをアドバイスしてくれます。いつでもいいのですが自習する机があり授業後に1時間程度勉強してから帰るように癖付けしていけます。そして最低年5回のフクトを受けないといけなくてそれをもとに志望校を絞るようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車で15分ぐらい
回答日:2024年10月5日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 野芥校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
学校に受かるためとはいえ、子供のためにいろいろと親身に勉強をおしえてもらえました。日にちは一日でしたが、こどもの勉強の新着度合いを面と向かって教えてもらい、逐一状況を把握できたので、家庭でも子供のケアに役立てる事ができたと思います。
志望していた学校
福岡県立早良高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月7日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
授業、自習室の学習も充実していたと思う。提出物の細いチェックも助かったし、子供もきちんとしないといけないと意識できたと思う。面談では厳しい言葉もあったが、子供の態度の悪さについてだったり、学習に向かう姿に対してのこと。他に厳しい言葉をかけてくれる人はいなかったので、息子にはよかったと思う。
この塾に決めた理由
初めは嫌がっていた息子。説明等の話を聞く時の態度も悪かった。それでも親切丁寧に話をしてくださり、息子の苦手なところを教えてくださった。塾長先生の人柄が良いと思った。
志望していた学校
広島県立加計高等学校芸北分校 / 山陽学園高等学校
講師陣の特徴
プロの講師、アルバイト講師、両方いた。色んな高校の説明会に行っていて情報は多いと思った。必要な情報を細かく配信してくれていた。学校への提出物を忘れることが多かった息子。細かくチェックしてくださっていた。出せるように指導してくれていた。ダラダラしていた生活態度などにも指導してくれてありがたかった。親への気配りもあり、助かることもあった。
カリキュラムについて
毎日、行くのも、3日行くのも同じ料金だった。それなら毎日行って、1授業する方がお得だと思った。1日1授業で毎日行くと、5教科全部勉強できると思った。家にいて毎日勉強はしなかったから、塾で毎日勉強してくれてよかった。自習室もよく利用していた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
距離はあるけど、自転車で行ける。車での送迎もしやすい。一軒家を教室にしていて、2軒続けてあった。近くにコンビニ、学校がある。
回答日:2025年9月3日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
集団授業に耐えられない人はいいと思うが、仕切り1枚の向こうに他人がいる感覚が私には合わなかった。ただ別にうるさい訳じゃないのでマンツーマン指導を求める人にはおすすめできる。住宅街にあるので騒音も気にならないし近辺に住んでいるなら距離も遠くない
この塾に決めた理由
近所でいちばん近く、1番評判が良かった。あと同校の生徒もそこに通っていたため生徒紹介などの特典が貰えた。
志望していた学校
広島県立広島観音高等学校 / 比治山女子高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイトが多かったが塾長自ら指導に当たることもあった。公立の大学生が主に指導に当たるので分からないことがあって聞いたらだいたい返答が帰ってきた。雑談にも応じてくれて話しやすかった。男女比は若干女性が少なかったと感じたが別に気にはならない。年齢層は若め。
カリキュラムについて
英語と数学と理科を中心に、主に苦手教科を入念にやるカリキュラム。基本2時間以上時間を取っていたので1日に2教科やる日が多かった。テストの対策や予習を多めにやっていた、特に苦手分野だった場合1日2時間全てその単元につぎ込む場合もあった。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
自転車で10程で到着出来る、住宅街にある
回答日:2025年8月8日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
全体的によく、とくに良かった点としてとても分かりやすく、先生が良かった点で、悪い点や改善点があまりなく、むしろメリットや良いてんの方が多かった。講師はとても良くてこのままこの講師が続けていて欲しいと思った。全体的に明るくて雰囲気もよく、授業もよく何事に対してもサポートしてくれて相談事も乗ってくれるいい塾でした。
この塾に決めた理由
個別の塾を探すしていて色んな塾の体験に行ってみて、1番丁寧で教え方が上手で優しかったから。先生がフレンドリーで話しやすく教え方もその先生なりで分かりやすかった
志望していた学校
広島修道大学ひろしま協創中学校 / 修道中学校 / 広島市立翠町中学校
講師陣の特徴
講師は大学生で非常にわかりやすくて、年齢も近いため話しやすくて分からないところも聞きやすかった。分からないところはすぐに対応してくれて説明してくれてすぐに進むことができた。親しみが持てる先生でメリハリもちゃんとあり、友達感覚で接することができた。大学生だから大学のことについても聞くことができた。
カリキュラムについて
内容のレベルが全体的に高くて、応用問題が多かったけれど、先生がわかりやすく教えてくれるため理解して進むことが出来た。模試などのテストが近づいて来たらその対策もしてくれた。テスト対策がしっかりとしており、その対策のプリントを作ってくれてとてもわかりやすい内容のプリントだった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
少し遠くて、車でないと行けないところだった
回答日:2025年8月6日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分は学校では先生には人見知りが出ちゃって分からないことを聞けなかったけど、塾は先生が優しくて、勉強だけじゃなく、趣味の内容話などができて先生と仲良くなれて、分からないことをすぐ聞けて、人見知りの人でも話しやすのでかなり良い塾です。
この塾に決めた理由
姉が通っていて結構良かったと聞いて、体験に行ったら教え方も上手だったし、6対1と書いてあったけどほぼ一対一だったから分からなかったことを何も気にせず先生に聞けそうだったからこの塾にした。
志望していた学校
中村学園三陽高等学校
講師陣の特徴
塾の近くの大学生と塾長で、勉強を教えるのが上手な人もいれば、少しや分かりにくい人もいたが、上手な人の方が多かった。 かなり親しみやすい、先生たちの経験談やゲームの話などの共通の趣味の話でかなり盛り上がって楽しかった。
カリキュラムについて
カリキュラムの内容は、中学で習う事を復習したり予習したりして、普通の内容で良かったし、覚え方のコツなどを教えてくれて良かった。 レベルは英進館など他の塾より低いけど、自分的には学校と同じ内容を教えてくれて普通のレベルで良かった、分からなかったことを教えてくれる。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近
通塾中
回答日:2025年7月4日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
コストパフォーマンスは高いし、家から近いので安心して子供だけで通塾できるので評価してます。何より子供が進んで通ってくれているのですごく良いと思っています。先生方が定着してくれるともっと良くなるなと思っています。
この塾に決めた理由
家から近くにあるので、子供が通塾しやすいのと、価格も高くないので、通わせやすかったからここにしました。
志望していた学校
小倉日新館中学校
講師陣の特徴
ベテランの社員の先生とバイトの学生の先生とで構成されているようですが、少し頻繁に社員の先生が代わってしまっていたので、そこは気になりました。もう落ち着いて、しばらく代わっていないようなのでホッとしてます。
カリキュラムについて
授業を先取りする形で進んで行き、受験を考えている場合には、受験から逆算して受験対策として授業を進めてもらっているようです。個別に指導してくださるので助かってます。子供も喜ぶこんで塾に行ってくれてます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
大きな道路から近いところにあるので、暗過ぎず、騒がしすぎることもなく丁度良い。
回答日:2025年6月14日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
金額の安さは他の塾よりも良かったと感じています。多額の塾代は出せなかったので、塾代をそこまで出せない方にとってはオススメできるのではないでしょうか。裕福な家庭であればもっと高い塾になるんだと思います。
この塾に決めた理由
安いし駅から近いというのが一番であった、友人や知人の子供が通っていたから。また、評判も悪くなかったというのもある。
志望していた学校
東福岡高等学校
講師陣の特徴
普通であったとしか言いようがない。言葉を変えれば悪くもないし特段良いと言うわけでもなかった。しかし、真面目で熱心に教えて頂いたのかなという印象もあります。普通の大学生だったようですね。まあ、子供には合っていたのだと思います。
カリキュラムについて
普通であった。しかし、子供の理解状況に合わせて、それなりに工夫をしてもらった印象もある。まあ、子供が嫌がることなく休むこともなく通えたので良かった。子供の学力はそれなりに把握してもらっていたのでしょう。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
普通