毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 城野校 の口コミ・評判一覧
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 城野校の総合評価
3.2
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
28%
3
71%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
85%
週3日
14%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 27 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年7月4日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 城野校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
コストパフォーマンスは高いし、家から近いので安心して子供だけで通塾できるので評価してます。何より子供が進んで通ってくれているのですごく良いと思っています。先生方が定着してくれるともっと良くなるなと思っています。
この塾に決めた理由
家から近くにあるので、子供が通塾しやすいのと、価格も高くないので、通わせやすかったからここにしました。
志望していた学校
小倉日新館中学校
講師陣の特徴
ベテランの社員の先生とバイトの学生の先生とで構成されているようですが、少し頻繁に社員の先生が代わってしまっていたので、そこは気になりました。もう落ち着いて、しばらく代わっていないようなのでホッとしてます。
カリキュラムについて
授業を先取りする形で進んで行き、受験を考えている場合には、受験から逆算して受験対策として授業を進めてもらっているようです。個別に指導してくださるので助かってます。子供も喜ぶこんで塾に行ってくれてます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
大きな道路から近いところにあるので、暗過ぎず、騒がしすぎることもなく丁度良い。
通塾中
回答日:2025年6月5日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 城野校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
少し交通量が多いですが、家から近いので子供が通塾するのも安心ですし、費用も比較的リーズナブルと感じてます。何より子供が進んで通ってくれているので、それが一番だと思っています。なので今の状況に満足しています。
この塾に決めた理由
家から近いから子供が通いやすい事と、費用が他の塾と比較してもリーズナブルと感じだからこの塾に決めました。
志望していた学校
小倉日新館中学校
講師陣の特徴
ベテランの社員の講師がいますが、大半は大学生の若い講師です。年齢が若いから子供からすると話しやすいと思います。少し頼りなく感じる部分もありますが。大学生なので長く勤めている講師が少ないのは困るところではあります。
カリキュラムについて
学校の授業の先取りが先ず行われていているようです。その上で受験を考えている生徒に関しては受験から逆算して早めに学校の授業の学習を終わらせて受験対策を行なっていくようです。授業の先取りは子供にとっては楽しいようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大きな通りから近いので交通量が多いが、その分明るい。
通塾中
回答日:2025年5月9日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 城野校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
家からの通塾のしやすさや費用面、何より子供が自主的に塾に行く事、家でもしっかり勉強してくれていることを考えると高い評価になるのかなと思い、この評価にしました。うちの子供には丁度あっているのかなと思ってます。
この塾に決めた理由
家から近く、子供が安全に通塾できると思ったのがここの塾に決めた1番の理由です。また、費用もさほど高くなかったので、ここの塾に決めました。
志望していた学校
小倉日新館中学校
講師陣の特徴
講師は学生が多いようです。社員の方も数名いるようですが、他の教室も含めて人手不足のようで、もう少し社員の講師の方の人数がいれば良いのにと思う事がありました。以前一時的に社員不足の時があったので。今は問題ないですが。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、学校の授業を先取りして進めているようで、6年生の最後まで行けば受験対策を行っているようです。学校の授業を先取りしたカリキュラムで行っているので子供は授業もよくわかり楽しいようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大きな通りから近いので、比較的明るい場所にあり、子供が通うのに良いと思います。
通塾中
回答日:2024年12月12日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 城野校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
ここの塾は素晴らしいというわけではないですが、子供が自分のペースで勉強を進められていますし、費用を考えるとちょうど良いのではないかと感じています。学校の勉強にプラスした勉強という位置付けで考えると丁度良いレベルなのかと思っています。
この塾に決めた理由
家から近く歩いて開ける範囲にあるので、子供が自分で安全に通うことができそうだったから、この塾に決めました。
志望していた学校
小倉日新館中学校
講師陣の特徴
この半年で講師が変わってしまったことが残念です。もっと長いスパンで講師がいてくれると助かるのですが。他の講師も大学生が多いようです。大学生の講師もしっかり対応してくれているようですがやはり長い期間の対応は難しいのかと思います。
カリキュラムについて
受験から逆算したカリキュラムになってあるのでわかりやすいと思っています。早く学校の授業の内容を終わらせてくれるのも助かっています。そのおかげで学校の授業もしっかりとついていってくれてますし、理解しているように感じてます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
比較的明るい通りで、交通量もそこまで多くなはない。
通塾中
回答日:2024年9月7日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 城野校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
この塾に行っておけば何も心配いらないという程完璧な塾ではないとは思いますが、費用対効果を考えると十分なのかなと思います。今の成績と進学先のレベルを考えて、塾を選んでいくことになると思いますが、そこまでそのギャップが大きくなければ十分だと思います。
この塾に決めた理由
塾を近所で探していて、複数の塾が候補としてありましたが、ここが一番家から近かったので、この塾に決めました。
志望していた学校
小倉日新館中学校 / 飯塚日新館中学校
講師陣の特徴
学生が多いみたいです。責任者のような先生が社員のようですが、すぐ代わってしまっていて、入れ替わりが激しいように感じてます。いろいろ事情があるとは思いますが、もっと長い期間同じ先生にみてもらえほうが安心とは思います。
カリキュラムについて
受験に向けたカリキュラムが組まれているようです。受験から逆算して、早めに小学校で習う部分を終わらせて、その後受験対策に進んでいくように聞いてます。個人個人で違うのかもしれませんが、うちの子はまず今の学年の勉強を早く終わらせるような取り組みが行われているようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大きな通りから近いので比較的明るいです。
回答日:2024年10月11日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 城野校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
適度な宿題で、子供にとって大きな負荷にはなっていなかったようで、無理なく通えているように感じてます。塾では基本個人で勉強を進めわからない箇所は丁寧に教えてもらえるようです。人と話す事があまり得意でない我が子でもちゃんとコミュニケーションとれてるようです。
志望していた学校
小倉日新館中学校 / 福岡教育大学附属小倉中学校
回答日:2024年7月5日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 城野校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
まだ行き始めたばかりで受験もしていないのでわからないが、本人が楽しそうに通っているので良いのではないかと思っています。このアンケートが受験を経験した方限定であればそのように書いてもらっていた方がありがたいです。
志望していた学校
小倉日新館中学校 / 飯塚日新館中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月10日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
子供の性格によって合う合わないがあると思う。我が子の場合は学校の授業ではわかったつもりでいるが、いざテストになると点が取れていない…という事があったので、テストの解答などから個別に分析、改善策を考えてくれるので、合っていたと思う。
この塾に決めた理由
授業の曜日時間を自由に選べるので、部活との両立がしやすかった。学校や家からも通いやすい場所だったため。
志望していた学校
広島県立海田高等学校 / 広島国際学院高等学校
講師陣の特徴
教室長(社員)と学生講師数名。 教室長は教え方もわかりやすく、保護者からの相談にも親身に対応してくれてありがたい。自習している時も先生の手が空いていれば、何時間でもつきっきりで教えてくれるそうでとても助かっている。 学生講師も相性の良い先生だとわかりやすいらしい。
カリキュラムについて
生徒の要望に合わせて、授業をしてくれる。基本的には苦手教科を中心に、テスト前などは希望の教科のテスト対策の授業もしてくれる。希望すれば、英検、数検などの対策授業もしてくれる。 受験生には他教室との合同講習なども用意されている。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅や学校から近いので通いやすかった。
回答日:2025年10月3日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個人的には友達がたくさん通っているとこの方が勉強が捗るし楽しいし先生が優しく、休憩時間にはたくさんお話してくれたり遊んでくれたりしたのでとても自分には合っているなと思ったけど、中には田中学習会や鴎州塾みたいな勉強に命を懸けているような人が通うような人にはあまりおすすめできないかなと感じたから
この塾に決めた理由
みんなが通ってたから 近くにあり、周りの友達がめっちゃいいと教えてくれたらから 学校からも近く学校終わりにそのまま行けるから
志望していた学校
広島修道大学ひろしま協創高等学校
講師陣の特徴
なにか分からないことがあったら分かりやすく教えてくれて休憩時間になると雑談とかしてくれたので楽しかった 大学生が多かったので親しみやすい 男子とかはその大学生とゲームとかをして休憩時間を楽しんでいたりしてました 女子は仲良くおしゃべりをするなどしてました塾長はあまり授業を教えていなかった感じがした
カリキュラムについて
その人にあったカリキュラムを設定してくれる 例えば数学や理科が苦手だったらその教科を多めにするとかバランスを考えてカリキュラムを作ってくれる 国語が苦手な人はあまりいなかったので少ない感じがした 英語まあまあいた 数学と理科と社会が苦手な人が多かったので多めにカリキュラムを設定している人がいた
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
とても静かで良かった
回答日:2025年9月7日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
授業、自習室の学習も充実していたと思う。提出物の細いチェックも助かったし、子供もきちんとしないといけないと意識できたと思う。面談では厳しい言葉もあったが、子供の態度の悪さについてだったり、学習に向かう姿に対してのこと。他に厳しい言葉をかけてくれる人はいなかったので、息子にはよかったと思う。
この塾に決めた理由
初めは嫌がっていた息子。説明等の話を聞く時の態度も悪かった。それでも親切丁寧に話をしてくださり、息子の苦手なところを教えてくださった。塾長先生の人柄が良いと思った。
志望していた学校
広島県立加計高等学校芸北分校 / 山陽学園高等学校
講師陣の特徴
プロの講師、アルバイト講師、両方いた。色んな高校の説明会に行っていて情報は多いと思った。必要な情報を細かく配信してくれていた。学校への提出物を忘れることが多かった息子。細かくチェックしてくださっていた。出せるように指導してくれていた。ダラダラしていた生活態度などにも指導してくれてありがたかった。親への気配りもあり、助かることもあった。
カリキュラムについて
毎日、行くのも、3日行くのも同じ料金だった。それなら毎日行って、1授業する方がお得だと思った。1日1授業で毎日行くと、5教科全部勉強できると思った。家にいて毎日勉強はしなかったから、塾で毎日勉強してくれてよかった。自習室もよく利用していた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
距離はあるけど、自転車で行ける。車での送迎もしやすい。一軒家を教室にしていて、2軒続けてあった。近くにコンビニ、学校がある。