毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 牛田校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 牛田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年03月から週3日通塾】(106734)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年3月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 広島県立広島皆実高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私のように集団授業が苦手な方にはとても合っている塾だと思います。先生との距離も近いので、分からないところはすぐに質問しやすく、すぐに解決できます。分からないところをゼロにできるのでとてもいい塾だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は一人で集中したいタイプで、団体の授業があまり得意ではなかったので、机が一人一人仕切られているのはとても合っていると思った。分からないところがあると先生に直接聞きやすいので、そこも自分に合っている点だと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 牛田校
通塾期間:
2020年3月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(河合)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(河合)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
季節補習やテキスト代、設備代などがあったが、母が払ってくれていたので、細かくは分からない。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が主だったが、たまにベテランの先生がいたと思う。みんな優しく、分からないところを質問すると、納得するまでどうやったら理解できるのか考えてくれていた。分からないところをきちんと分からないと言いやすい環境だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒六人に対して、先生は一人という形式で、授業時間は学校と同じ50分間だった。机が一人一人仕切られていて、一人で集中したいときは集中できる環境だった。テキストのミニテストがあるときもあり、先生と少し内容を確認できる時間があった。
テキスト・教材について
自分の志望校や偏差値にあったテキストをしていた。基礎から応用があり、その単元を完璧にすることができるテキストだったと思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
志望校や学力にあったカリキュラムで、志望校などによって通塾日数やテキストが選べていた。自分の学力にあっていたので、難しいと感じることはなく適切だった。さらに上を目指したいときはそのテキストを選ぶことができていた。
宿題について
テキストのexerciseというところを課題としていた。量はあまりなく、授業後に時間があまりそのときに次回の課題を終わらすときもあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
生徒が塾に到着した時間、退出した時間を報告していた。面談の時間が近づくと、気になることなどを事前に連絡していた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
学校のテストや学校で行った模試のとき直しをして、どこがどう間違ったのか一緒に考えてくれ、解き方も一緒に考えてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ビルの最上階にあるので、騒音で悩んだことはありませんでした。塾内も広く、自習スペースも設けてあり便利でした。
アクセス・周りの環境
家や学校から近く、歩いても行ける距離でした。下の階にはスーパーがあったので、休憩時間に軽食をよく買いに行っていました。