毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 東原校

塾の総合評価:

3.8

(512)

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月07日

授業、自習室の学習も充実してい...毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 東原校の保護者(バム)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: バム
  • 通塾期間: 2022年7月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 広島県立加計高等学校芸北分校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業、自習室の学習も充実していたと思う。提出物の細いチェックも助かったし、子供もきちんとしないといけないと意識できたと思う。面談では厳しい言葉もあったが、子供の態度の悪さについてだったり、学習に向かう姿に対してのこと。他に厳しい言葉をかけてくれる人はいなかったので、息子にはよかったと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に行き、授業とは別に自習室で学習していたから、勉強時間を確保できていたと思う。学校への提出物を細かくチェックしてもらえたから.提出物が出せていたと思う。家庭だけではできないサポートをしてもらったと思う。他の塾だとそこまでサポートなかったと思う。塾が合っていたと思う。合ってないところはないと思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 広島県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 東原校
通塾期間: 2022年7月〜2025年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (ナビ)
卒塾時の成績/偏差値: 43 (そっくり模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

季節毎の講習があった。

この塾に決めた理由

初めは嫌がっていた息子。説明等の話を聞く時の態度も悪かった。それでも親切丁寧に話をしてくださり、息子の苦手なところを教えてくださった。塾長先生の人柄が良いと思った。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの講師、アルバイト講師、両方いた。色んな高校の説明会に行っていて情報は多いと思った。必要な情報を細かく配信してくれていた。学校への提出物を忘れることが多かった息子。細かくチェックしてくださっていた。出せるように指導してくれていた。ダラダラしていた生活態度などにも指導してくれてありがたかった。親への気配りもあり、助かることもあった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業で直接聞くか、アプリを使って質問できた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別講習で6人で1人の講師が授業していた。授業は1コマ50分で10分の休憩があり、次の授業だった。曜日によって授業のスタート時間は違っていた(小学校が早く帰る日があり、その日はスタートが早かった)少人数で雰囲気はよかったと思う。色んな学校の生徒がいた。

テキスト・教材について

教科書にそったテキストだったと思う。その他、春夏冬の特別講習にもそれぞれ別のテキストがあった。短い期間だけど、しっかり学習できたと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

毎日、行くのも、3日行くのも同じ料金だった。それなら毎日行って、1授業する方がお得だと思った。1日1授業で毎日行くと、5教科全部勉強できると思った。家にいて毎日勉強はしなかったから、塾で毎日勉強してくれてよかった。自習室もよく利用していた。

定期テストについて

テストのことは覚えてない。でも、中3の時は、実際の公立高校の入試と同じカリキュラムでの模試があった。

宿題について

毎回、宿題はあったと思う。連休、春夏冬休みにも宿題はあった。量はちょうど良いと思った。丁寧に作られた宿題だと思った。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

高校入試の情報、学校説明会の内容。自己表現について。模試等の案内。春夏冬休みの講習の案内。自己表現の面接のこと。三者面談の日程について。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学校の成績表を持参して面談していた。塾での授業態度、宿題の提出について等の話。志望校について。講習会の案内と参加するならその費用。カリキュラムについて等。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手科目をどう成績を伸ばしていくかを考えてくれた。授業のやり方、自習室での学習方法等も見直した。もう一度、中1からやり直すような学習をした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

一軒家を教室にしていた。それが2軒あった。車はよく通るが騒音はない。駐輪場あり。駐車場も狭いがあった。古い建物だがきれいに掃除されていた。教室も自習室も広さは充分だと思った。空気清浄機もあった。

アクセス・周りの環境

距離はあるけど、自転車で行ける。車での送迎もしやすい。一軒家を教室にしていて、2軒続けてあった。近くにコンビニ、学校がある。

家庭でのサポート

あり

塾に行く時間を一緒に考えて決めていた。講習会は高額だと思ったが、どの講習会も参加させる費用をなんとか頑張って出した。毎月、高額な塾の費用を出した。

併塾について

なし

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 東原校の口コミ一覧ページを見る

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください