毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 観音校の口コミ・評判
回答日:2024年02月16日
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 観音校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年07月から週2日通塾】(52051)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年7月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 広島修道大学ひろしま協創高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合評価は、とても良かったです。講師の方々には、良くしてもらえました。下の子も塾に通えさせようと思います。わかるまで、教えてもらえるので、よかったです。上の子は大変お世話になったで、とても塾でした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっている点は、講師と相性が良かったことですかね。楽しく塾に向かって勉強していました。頑張れていました。あっていない点は、土日が塾が休みで基本やっていないことでした。平日のみだったので、大変でした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 観音校
通塾期間:
2021年7月〜2024年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
61
(全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
15万円ぐらい
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師については、ベテランから大学生まで、幅広い先生たちが講師をしていました。とくに気になることはなかったです。 授業は団体授業です。子供本人は、それが自分にあっていたみたいで、良かったみたいです。講師の方々には、大変お世話になりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
対応は、良くしてもらいました。担当教科以外でも、教えてもらっでいました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業を受けていました。授業の流れにはついていけていました。また、試験慣れが出来たのは、とても効果的だったと思います。塾の雰囲気はとても良かったと思います。特に嫌がることもなく、通っていました。とても通いそうです。
テキスト・教材について
学校で習うことより、少し上のことをしていたので、良かったと思います。入塾当初は、学校で習うことの復習みたいなテキストを実施していました。中学2 生からは、少し上のレベルで実施していて、自信をつけていました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
入塾のときは、レベルは、学校と同じことを復習するぐらいでしたが、中学2年生から、少し上のレベルを頑張るようになり、たいてい方ので、平均より上を維持していました。ついては、とても、良かったと思います。下の子も通わせようと思います。
定期テストについて
定期に全県模試を受験して、自分の位置を把握できて良かった
宿題について
塾の宿題については、当初、週2回で、2教科4Pです。受験の3年では、2教科を8Pでした。無理をなく実施していました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾での授業や練度をくわしく教えてもらえるので、志願校を決めるサポートをよくしてくれたので、とても良かったです。下の子もお世話になりそうです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
保護者への対応は丁寧でした。特に家庭での勉強態度を聞いたりしてました。また、塾での学習能力の説明なのが、ありました。いろいろと志願校のレベルを教えていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だったときは、なんで悪かったのをしっかりとアドバイスしてもらい、わかるまで教えてもらっていました。その結果は出てきていたのでよかったです。
アクセス・周りの環境
家から近くだった