お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市安佐南区
  4. 安芸長束駅
  5. 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 山本校
  6. 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 山本校の口コミ・評判一覧
  7. 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 山本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年03月から週2日通塾】(56338)

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 山本校の口コミ・評判

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年03月18日

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 山本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年03月から週2日通塾】(56338)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年3月〜2020年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 広島市立祇園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

基本的に自分でやっていく感じなので、家ではできない子が自習しに行くような感じです。 もっと成績を伸ばそうという感じならもっと違うところがあるかなと思います。 勉強時間を確保したいなという感じで補助的なもので行く塾という感じです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

授業の補助的な感じで通ってましたが、特にそこから何が伸びたということもなく、コロナもあって対面授業もしばらくお休みになったりと色々あって受験など特に目標がある訳でもなかったのでやめてしまいました。 コロナの時はタブレットでリモート授業でした。 塾の時間だけでも勉強するかなと思って行かせたので多少は勉強できたかと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 広島県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 山本校
通塾期間: 2019年3月〜2020年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代、施設使用料などがかかったと思います。

この塾に決めた理由

近所で学校からの帰りに子供が通いやすく、他のところに比べて値段もそこそこ安くて続けやすいと思ったからです。 兄弟割引もありました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生ぽくはなかったですが、聞いたことないので経歴などは分かりません。 プロの人後教えてるものだとばかり思ってましたが…。 優しい雰囲気で教え方も分かりやすく子供たちは気に入っているようでした。 厳しい感じでは無いと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

真ん中にキャスター付きの椅子がありそこに先生が座ってそれを丸く机が囲んでいる感じで、基本個別にべんきょうして分からないなどがあれば手を挙げ先生が椅子で移動してきて生徒のところへいき教えるというスタイルでした。

テキスト・教材について

もうあまり覚えてません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

小学校の教科書に沿って教えてくれてましたが、ために習ってないこともありました。 習ってないなら飛ばそうという感じでちょこちょこテキストは飛ばして使用されたりしていました。 分厚いものでしたが、ちょこちょこ飛ばして使用されていて1年足らずで二~三冊買った気がします。

宿題について

特に塾から出されることは無かった気がします。あったのかもしれませんが記憶にないです。 特にやっている様子もなかったような…

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

時間の変更や変則的な休みなどがあった時にメール連絡がありました。 基本はありません。 個別の子供たちのことに対してのメールはなかったと思います。

保護者との個人面談について

半年に1回

特に細かく面談はなくて夏期講習?か何かの時に1度と辞めるとお話した時に1度あったきりでした。 細かい面談は無いのであまり様子は分かりにくいかもしれないです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾でテストなどがあった訳では無いので特にそういうアドバイスなどがあったのかはよくわかりません。 テキストも私もチェックしたりしていなかったので細かくアドバイスがあったかどうかも分かりません。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備や騒音対策などはよく分からないです。そこそこの広さがありべんきょうしやすそうな環境でした。

アクセス・周りの環境

子供は学校から近くて通いやすかったが、迎えの駐車場が1台しか停めれず交差点近くのため入りにくく出にくい位置にあるました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり (その他)

プログラミングも習ってました。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください