1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 東広島市
  4. 八本松駅
  5. 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 八本松校
  6. 小学校3年生・2022年7月~2022年8月・母親の口コミ・評判
小学校3年生

2022年7月から毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 八本松校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(8465)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
広島県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
小学校3年生 (公立)
教室
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 八本松校
通塾期間
2022年7月~2022年8月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
0 (不明)

塾の総合評価

1

お試しのつもりで夏期講習に行ったけれど、苦手克服ができずに終わりました。
講師1人に対して10人くらい子供がいたそうで、聞きにくい状況だったそうです。また、テキストを購入したにもかかわらず、一度も使っている様子がなかったことは残念に思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

勉強ができる子は良いと思いましたが、生徒に対して講師が少なすぎて、聞きたいことが聞けない状況だったらしく、個別で対応してもらえるところを検討しようと思いました。自習塾だったのかな?塾は合わないと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

夏期講習のみで不明

この塾に決めた理由

近いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロとアルバイトの先生がいて、アルバイトの先生は日替わりでした。塾長のみが常勤のようでしっかりと見てくれたようです。講師が毎回違うと大丈夫かなとは思いました。アルバイト講師はあまり責任もっているようには見えませんでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

好きなコマに1ヶ月前から予約が必要でした。コロナの時期でしたので無症状でしたが、気を使って休みの電話をしたのに、アルバイトの講師が電話を取ったようで申し送りをされておらず、「休む時は連絡をしてくれないと代替えがきかない」と怒られました。

テキスト・教材について

1冊2,000円もする教材を購入したにも関わらず、1ページも使用している様子がなかったため、不思議に思いました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別対応だったようですが、何かかリキュラムが用意されていたわけではありませんでした。塾を近いからという理由で選んではいけないと思いました。夏期講習でよかったら通わそうと思っていましたが、続けなくてよかったです。

塾内テストや小テストについて

テストがあるなどとは聞いておらず、テストをしたこともありません。

宿題について

夏期講習だったためか宿題はなし、提示されている様子はありませんでした。宿題を出して、やり方などを教えてあげてほしかったです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

勉強の状況などを教えてくれたりしました。ダメ出しばかりでしたが、今後の対策までを提案してくださると嬉しかったです。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

低学年の頃、時計が苦手だったのですが、アドバイスが「掛け算が分かるようになったら簡単なんだけど…」というアドバイスだったらしいです。

アクセス・周りの環境

駐車場もあって送迎しやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください