お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_王子_313_茗渓塾_王子教室

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

茗渓塾 王子教室はこんな人におすすめ

公立中高一貫校を受験したい

茗渓塾では、公立中高一貫校受験で実施される適正検査を突破するための基礎学力と思考力を身につける指導を行っています。授業では公立中高一貫校受験専用のテキストを用意し、資料の読み取りや作文指導など、各学校の出題傾向に合わせた学力対策と記述演習を行っています。これまで東京都の都立富士高校附属や千葉県の県立千葉、市立稲毛国際に多数の合格者を輩出してきた実績があり、公立中高一貫校への進学を希望しているという生徒におすすめです。

高校受験に備えたい

茗渓塾では高校受験に向け、2つのコースを開講しています。ベーシックな進学選抜クラスでは、地域の公立高校や私立高校合格のために、基本的な学習を中心とした指導を行っています。また、基本にプラスして応用演習を積み上げることで学習内容の理解を強化し、内申点アップ&志望校合格を目指した指導を行っていることが特長です。一方の特進コースでは、学校での学習内容の予習を中心とした指導のほか、質の高い学習内容と豊富な演習量で国公私立の難関高校合格を目指した指導を受けることができます。さらにコース共通でさまざまな講座や講習会なども行うなど、丁寧な受験指導を行っていることに定評があります。

自分の志望校に合わせた指導を受けたい

茗渓塾では、小学生から高校生を対象に「志望校別特訓」を行っており、自分の志望校に合わせた指導を受けたいという生徒におすすめです。中学ではYT御三家コースや渋谷幕張コース、高校では日比谷高校や西高校などを目指す都立最上位コースや、埼玉県立最上位コース、千葉県立最上位コースなどを開講しています。また、大学受験では東大・国大最上位コース、早慶上智理大コースなどを開講しており、それぞれのコースでは各志望校の入試出題傾向や近年の入試動向に合わせた的確な指導を受けることができます。

茗渓塾王子教室へのアクセス

茗渓塾 王子教室の最寄り駅

JR京浜東北線王子駅から徒歩7分

茗渓塾 王子教室の住所

〒114-0002 東京都北区王子2-15-10 榎屋ビル2F

地図を見る

茗渓塾王子教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業

茗渓塾の合格体験記

茗渓塾王子教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 跡見学園中学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    慣れている講師も多くアットホームな感じがした。また、受験だけと言う感じではなく和気藹々とした感じもあり子供も焦らず勉強ができていた。講師も少し緩い感じがして、厳しそうには感じられずよかった。 もう少し厳しくてもよかったのではと感じるところもあった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供からの質問も丁寧に受け答えをしていた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    試験対策は程よく実施され苦手な科目にゆっくり時間をかけてやれた。また、塾の進み具合も早すぎず、各自のペースに合わせてくれていたので、マイペースにやれたと思う。子供も焦らずゆっくりしており、あまり受験生という感じもなかった。

    テキスト・教材について

    覚えていません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立小石川中等教育学校

    回答日: 2025年03月23日

    講師陣の特徴

    ベテランが多く、しかも超個性的な講師が多く、飽きがこない。個別指導に近く、親身に取り組んでいます、中学受験のときには、僻地で受けた際も、正門前に鉢巻をした先生が立っていて、生徒をやる気にさせる良い塾だと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に説明されてました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    んー、実際に受けた子供から聴いた限りでは、進度はゆっくり目、ついていけない子供が出ないように工夫されていて、また遅れてきた子供にも後から参加しやすい雰囲気を作っていたようで、のんびりタイプのウチの子にはピッタリだったと思ってます。

    テキスト・教材について

    四谷大塚テキスト、講習は茗渓塾独自のテキスト、資料

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 跡見学園中学校

    回答日: 2023年06月11日

    カリキュラムについて

    早めに学校の過程は終了して受験対策に取り組めた。苦手な科目について、ゆっくり時間をかけて取り組むことができたのでよかった。わからないところは聞きやすい感じもあり、引っ込みじあんな子供もよく聞いていた。

    定期テストについて

    定期的な対外模試は実施しており、無理のない範囲で状況はつかめていた。

    宿題について

    宿題量はあまり多くもなく、マイペースで無理のない範囲でできていたと思う。 もっと高い偏差値のところを受験するんだったら、ちょっとこの塾で取り組むのは子供の負担が必要かも。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立小石川中等教育学校

    回答日: 2025年03月23日

    カリキュラムについて

    四谷大塚のカリキュラムを取り入れて、普段から実践的な問題に取り組んでいた。授業の開始前に小テストがあり、基礎事項や漢字の確認をさせていたが、まさに基礎から応用への型があり、応用力を試すための四谷大塚の全国的レベルの模試を受けられるのが良かった。

    定期テストについて

    毎回小テスト、確認テストあり。

    宿題について

    サピックスや早稲田アカデミーみたいに無茶苦茶多くはないですかね。小学校の授業の進度も早かったが、部活も出来て息子本人に負担がない範囲で良かったと思います。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 跡見学園中学校

    回答日: 2023年06月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に連絡はあまりなかった。送り迎えもしていたこともあり、その時に雑談レベルで状況も聞けていたので、改めての連絡も必要なかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまり、追い込む事もせず、本人のペースで進めることができ、わからないところに対して手を差し伸べる程度。 決して強要とかはなく、ある意味、緩い感じ。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立小石川中等教育学校

    回答日: 2025年03月23日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業の進捗状況や講習会、イベント、その他塾内部の情報(人事異動など)は、子供が所持する小さな手帳と、定期的に発行する塾報等で連絡が来てました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    普段の生活状況、環境、塾での様子、勉強の進捗状況、成績、受験予定の学校、将来の進路等、あらゆる事を聞かれていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    受験を控えて、成績が上昇下降することは当然ありますが、下降時に心理面で支えになるような言葉があったのはおおきかったです。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 跡見学園中学校

    回答日: 2023年06月11日

    アクセス・周りの環境

    交通の便がよい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立小石川中等教育学校

    回答日: 2025年03月23日

    アクセス・周りの環境

    環境は良い、安全面では、先生が配慮して外部からの侵入者がないようにしていた。大きな道路に面しているが、騒音は全くないので、集中できる良い環境だと思います。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立小石川中等教育学校

    回答日: 2025年03月23日

    あり

    家庭では四谷大塚テキストを使用して、予想問題、算数の高度な問題集に取り組ませて、実力アップをはかりました。また受験予定学校の過去問に早くから取り組ませました。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 跡見学園中学校

    回答日: 2023年06月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円位

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立小石川中等教育学校

    回答日: 2025年03月23日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料500000円 講習費100000円 模試費50000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立小石川中等教育学校

    回答日: 2025年01月21日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 青山学院高等部

    回答日: 2024年10月03日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

茗渓塾王子教室の合格実績(口コミから)

茗渓塾王子教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からは近くはなかったのですが、幾つか回って見た中で、子供の希望、個別指導に近い点で茗渓塾にしましたね。特に全国的レベルの四谷大塚の模試を受けられるのが利点ではないでしょうか。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近かった この口コミを全部見る

茗渓塾の口コミ

茗渓塾の口コミをすべて見る

茗渓塾王子教室の画像

orig_王子_313_茗渓塾_王子教室 orig_王子_313_茗渓塾_王子教室 orig_王子_313_茗渓塾_王子教室

茗渓塾 王子教室の近くの教室

大山教室

〒173-0021 板橋区弥生町3-1 ハックベリーハイム3 2F

茗渓塾以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

王子駅前校

JR京浜東北線王子駅から徒歩5分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

王子教室

JR京浜東北線王子駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

王子駅前校

JR京浜東北線王子駅から徒歩5分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

王子校

JR京浜東北線王子駅

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

王子校

JR京浜東北線王子駅から徒歩4分

市進学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり / 映像授業

王子教室

JR京浜東北線王子駅から徒歩3分

北区の塾を探す 王子駅の学習塾を探す