M進個別指導学院 北上校の口コミ・評判一覧
M進個別指導学院 北上校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 14%
- 高校受験 57%
- 大学受験 28%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
42%
4
28%
3
28%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
14%
週2日
42%
週3日
28%
週4日
14%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 20 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月10日
M進個別指導学院 北上校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個別指導とクラス指導でコースがわかれているため、自分にあったコースを選択することが何よりもたいせつになってくるとおもう。しかし、塾という勉強形態自体が自分にあわないと感じるひともいると思うので、お試しで夏休み期間だけ受けてみるなどの工夫が必要。
この塾に決めた理由
おなじ学校に通っていた友達も、おなじ塾に通っていたから。また、家からいちばん近い塾で、たくさん校舎がある大きな塾がここしかなかったから。
志望していた学校
岩手県立盛岡第一高等学校 / 岩手県立黒沢尻北高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイトの人もいた。大学はいろいろで、私立から有名な国公立の大学にかよっている人もいた。おなじ校舎にかよっていた友達の話だと、生徒にセクハラまがいのことをしていた人もいたと聞いた。アルバイトでない講師のひとは、教え方がていねいで、授業もおもしろい人がおおかった印象がある。
カリキュラムについて
個別指導とクラス指導を選択できる。クラス指導は、自分の実力や希望する進路によってクラスが分かれていて、ゴールを見据えながら学ぶことができる。ゴールから逆算して、個人に合わせたコースをすすめてくれるので、一人で勉強計画が立てられないひとにはおすすめ。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは良かった。
通塾中
回答日:2025年1月16日
M進個別指導学院 北上校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
娘が楽しそうに通っているし、娘や友達みんな、今後も続けたいと言っているので、学生目線としてはいい塾なのではないでしょうか? ただ、まだ受験の結果が出ていないので、最終的には、合否次第ということになりそうです。
この塾に決めた理由
娘と同じ高校を志望している同級生に勧められたこと。個別指導を希望していたのとカウンセリングの際、とても親切な先生で娘がとても気に入っていたことなどを総合して。
志望していた学校
岩手県立一関第一高等学校 / 盛岡中央高等学校
講師陣の特徴
得意不得意があるのは仕方ないが、苦手科目特訓コースで、あまりその科目が得意でない講師に当たってしまった時は残念に思った。が、娘は、それでも楽しそうだったので、不満とまではいかないかな。基本的に優しい先生で、不愉快な思いをしたことは一度もない様子。早くも高校に入ってからも続けたいと言われていて困っている。
カリキュラムについて
娘の苦手科目を、毎日潰してくれているという認識。あまり詳しく聞いていないので内容までは不明。ただ、直近の実力テストでは、大幅な点数アップに繋がった様子は見受けられないが……、これからに期待したい。 塾で作った?オリジナルのテキストをひと回しする、という予定だったけれど、受験までに終わらせられる量とはおもえず、ペース配分に不安あり。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駐車場がとても狭くて停めづらい。また、一時的に乗降するようなスペースがなくて困る。場所は繁華街の中心地にあるので、なにかあっても待ち時間に時間を潰すのには困らない。
通塾中
回答日:2024年12月16日
M進個別指導学院 北上校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分の成績を上げることに非常に役立っていたと感じる。家では集中できない時でも塾で勉強することで継続的に勉強する習慣も身につけることができた。苦手だった科目を塾で学び、今では得意科目にすることができたため、通っていてよかったと思っている。
この塾に決めた理由
家から近いところにあり、通いやすかったから。また、友達や部活の先輩も通っていて評判も良かったため親と相談して決めた。
志望していた学校
東北大学 / 群馬大学 / 弘前大学 / 群馬大学 / 東北大学
講師陣の特徴
教師はベテランの方々が教えてくださり、一人一人に分からないところがないように授業を進めていたのでとても良かった。分からないところは分からないと言っていい雰囲気があり、個別の質問にもわかるまで丁寧に対応してくれた。
カリキュラムについて
いくつかのレベルから自分に合ったものを選ぶことができ、その人独自のカリキュラムを組むことができた。しかも強化によってレベルを変えられるので得意教科を伸ばし、苦手教科を克服するのにも役立つものだったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
学校帰りに寄れるところにあり、便利だった。
回答日:2025年2月8日
M進個別指導学院 北上校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
確か、宿題もあるので自宅でも勉強していたと思う。また、志望校への合格レベルを見える化して、塾生に周知することでモチベーションを維持出来たと感じる。学生個々の現状の学習レベルに合わせてきめ細やかな個別指導するので良いのではないかと思う。
志望していた学校
岩手県立盛岡第三高等学校 / 盛岡中央高等学校
回答日:2025年1月13日
M進個別指導学院 北上校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
わからないところは優しく教えてもらえます。さまざまなコースがあり、いろいろな選択肢が増えます。ただ、かなりお金がかかるので、人によってはおすすめしないです。いろいろなところにあるので通うのも便利です。
志望していた学校
盛岡中央高等学校附属中学校
回答日:2024年11月9日
M進個別指導学院 北上校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
指導が手厚く、困った時に聞いたら優しく対応してくれる。冬期講習な度が充実していていいとおもった。月謝が他の塾より高く、親に負担をかけてしまっていたと思った。そっくりテストなど、受験に近いテストを受けることが出来、受験の緊張感を味わうことが出来た。
志望していた学校
岩手県立黒沢尻北高等学校 / 専修大学北上高等学校
回答日:2024年11月1日
M進個別指導学院 北上校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
M進は進学校に入学したい人におすすめです。講師の方が分かるまで教えてくれます。また、進路の相談もできます。ここに通っている人のほとんどが進学校をめざしているので互いに高め合いながら学習することが出来ます。様々な学び方があり、自分が苦手な分野を克服することも出来ます。学校の授業よりも早く進むので予習もでき安心して学校の授業を受けることが出来ます。また、高校受験だけでなく大学受験をしている方も沢山いるので刺激をもらえます。
志望していた学校
岩手県立花巻北高等学校
回答日:2024年8月15日
M進個別指導学院 北上校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
志望校に合格できました!必要な科目のみ勉強することができたので、とても効率よく勉強できました。ビデオ学習ができるので、好きな時間に好きな科目のみ勉強できて、とてもよかったです。事務の方も優しくて、通いやすかったです。
志望していた学校
茨城大学 / 神田外語大学 / 東北学院大学
この教室の口コミは以上です。
※以下はM進個別指導学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
M進個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
学力向上と学習習慣の確立、受験情報の提供と効率的な受験対策、整った学習環境、そしてモチベーションの維持ができたから。先取り学習による効率的な知識の定着、学校ごとの出題傾向に合わせたテスト対策、自習室などの学習環境の充実、仲間との切磋琢磨によるモチベーションの向上、そして最新の入試情報の入手のしやすさなど。
この塾に決めた理由
家から近かったし同じ学校の人がたくさん通っていたから。またいろいろな人からの評判も良く自分に合った学習ができると聞いていたから。
志望していた学校
岩手県立盛岡第三高等学校 / 岩手県立盛岡第一高等学校 / 盛岡中央高等学校
講師陣の特徴
多くの先生が元々学校の先生をやっていて授業がとても分かりやすかった。また、個別に質問してもすぐに納得できる答えを教えてくれた。一人ひとりの理解度に合わせた質の高い指導を受けられ、苦手克服や学力向上に直結する効果的な学習法を学べ、入試傾向に詳しい先生から効率的な受験対策を教えてもらえた。
カリキュラムについて
授業形式の講習や個別指導など生徒一人一人に合った学び方が出来る。テキストが渡されて自分が苦手な分野を重点的に学習することもできる。集団授業塾では質の高い標準カリキュラムで受験対策や基礎力向上を図れ、個別指導塾では生徒の苦手克服や得意の伸長を目的とした柔軟なカリキュラムが組める。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
外の音がよく聞こえる。
回答日:2025年8月10日
M進個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個別指導とクラス指導でコースがわかれているため、自分にあったコースを選択することが何よりもたいせつになってくるとおもう。しかし、塾という勉強形態自体が自分にあわないと感じるひともいると思うので、お試しで夏休み期間だけ受けてみるなどの工夫が必要。
この塾に決めた理由
おなじ学校に通っていた友達も、おなじ塾に通っていたから。また、家からいちばん近い塾で、たくさん校舎がある大きな塾がここしかなかったから。
志望していた学校
岩手県立盛岡第一高等学校 / 岩手県立黒沢尻北高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイトの人もいた。大学はいろいろで、私立から有名な国公立の大学にかよっている人もいた。おなじ校舎にかよっていた友達の話だと、生徒にセクハラまがいのことをしていた人もいたと聞いた。アルバイトでない講師のひとは、教え方がていねいで、授業もおもしろい人がおおかった印象がある。
カリキュラムについて
個別指導とクラス指導を選択できる。クラス指導は、自分の実力や希望する進路によってクラスが分かれていて、ゴールを見据えながら学ぶことができる。ゴールから逆算して、個人に合わせたコースをすすめてくれるので、一人で勉強計画が立てられないひとにはおすすめ。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは良かった。