高学館 八戸ノ里校
回答日:2025年04月08日
すごく良かったと思いますよ。た...高学館 八戸ノ里校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年11月〜2024年4月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 関西大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
すごく良かったと思いますよ。たまにうるさいヤツとかいて腹が立つんですけど、先生は丁寧に教えてくれるのでその点はよかったです! スーパーが近くって、困りません。夜になると、セーフもするので安く済みます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生が親身になってくれて、固くない授業が多いので合ってるかなと思います。スーパーも0時までやっててお腹が空いたらすぐにご飯を食べれるのでとても便利でした。集団授業は、難易度がバラバラなので1度追いつかなくなるとしんどい点が合わなかったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高学館 八戸ノ里校
通塾期間:
2021年11月〜2024年4月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(五木)
卒塾時の成績/偏差値:
47
(五木)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト 講習
この塾に決めた理由
環境が良かったからで、学校からも近く綺麗でした。先生もすごい親身になってくれてよかったです。受験期になると沢山仲間が増えました
講師・授業の質
講師陣の特徴
教え方はすごくいい人ばっかりだった。 卒業後も仲良くさせてもらってます。教え方もひとそれぞれですが、個別で質問に行くと、生徒の性格や生徒の理解度に応じて対応して下さりました。志望校には受からなかったのですが、感謝してます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個室に入って対応してくれたり、してくれます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
先生によって全然違ってました。大人数の授業は、理解度のレベルがバラバラなので難しすぎる時もあって、追いつくのに必死でした。 少人数のグループは、とても楽しかったです。今では定期的に遊びに行ったりご飯に行ったりしてます。
テキスト・教材について
塾側が作った冊子でした
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容はよかったです。難易度がバラバラで難しいものを課題に出されると、もうてんやわんやです。講師に質問に行って、教えてくれる方もいるんですけど、教えてくれない方も居ます。 携帯使ったりして、学校の先生にも聞いたりして勉強しました。
定期テストについて
授業によって異なる
宿題について
多かったです。むずかしいし他の授業もあるので1週間で終わらせるっとなると受験勉強できる時間も減ります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
講習のご案内や料金についての連絡が多かったです。その他は、生徒にしか連絡をしていないので、連絡頻度はあんまりです。
保護者との個人面談について
1年以上
成績についてが多いと思います。まあ塾に来てる理由が成績上げて、大学入試のための勉強ですからね。これは気になる人だけが保護者との面談をしてました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
課題を出してくれて、徹底的に教えてくれます。苦手な部分はもう見たくないくらい教えてくれます。できるようになったら嬉しいです
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗だった。エアコンも効いててよかったです
アクセス・周りの環境
駅があり、うるさかったです。選挙活動も近くでされててうるさいです。 でもスーパーがあったり、コンビニもあり綺麗でよかったです。終電でも帰れるので長く勉強できる
家庭でのサポート
あり
課題を出してくれます。難しくってやりたくなかったんですけど、解説を聞くとスッキリします。数学は色んな解き方があって教えてくれます。