情熱個別パッション 宮崎大塚教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月23日
情熱個別パッション 宮崎大塚教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年01月から週5日以上通塾】(109359)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡県立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地にもほとんど問題がなく、先生方も優しく丁寧に教えてくださるし、ほんとうに理科数学を得意とする先生が多いので克服するにはオススメの塾です。また、貸し出しの教材も多いので自分に必要なものが見つかればわざわざ買う必要もなく使うことができる。冷暖房完備なので暑い、寒いの心配はない。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校から通いやすくて、続けやすい。また、部活で忙しかったけれど、大会や合宿に合わせて授業日の振替などの融通が利きやすくてよかった。また、受験においての教材を自分の目指すレベルに合わせて選んでもらえたので迷わずにすんだ。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
情熱個別パッション 宮崎大塚教室
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(共通テストKパック)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 季節別講習料 教材費
この塾に決めた理由
学校から近くて通いやすく、苦手であった理科、数学に強いとあったから。また、月謝(?)も他の塾と比べても高すぎず、無理なく続けられそうだと思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
広告通り理数科目に強い先生がほとんどで苦手な私でも気軽に聞けてとてもいいです。また、文系科目に関しては専門とする先生がとても少なく、それを目的とする人には少し物足りないと感じるかもしれません。でもほとんどの先生方は答えられる範囲で答えてくれたり、一緒に考えてくださるのであまり問題ないと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生の仕事の合間に分からない問題を解説してくれたり、質問対応をする為だけの時間を設けて、その時間で解決できるようにしてもらえる
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
先生とのコミュニケーションが取りやすく、小テストで確認したりそこで間違っても優しく指導してくださるので安心して学習できる。1対1では無いけれど自分で解く時間と先生に聞く時間のバランスがちょうどよく取れるので良い。
テキスト・教材について
中高生用のフォレスタと高校生はiPadがある。小学生は分からないけれど中学受験する人のために過去問がある。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校で習う範囲と自分のレベルを照らし合わせながら、学校の授業を予習するような形で進めていくようになっている。iPadで進めるので、初めに学習する単元の小テストのようなものをして、そこで自分の現在のレベルを確認してから講義や演習に入るようになっている。
定期テストについて
基礎知識を付けるためのもので、基本的には英単語や理科社会の語句を暗記するものが多い。
宿題について
授業中に進めたなかで間違った問題や、つまづいている可能性の高い単元から問題が選ばれて出される。高校生の宿題はスマホでもできるようになっている
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
休講日の連絡、残っている小テストの連絡、休んだ生徒の授業振替の連絡、模試や定期テストの成績に関する連絡
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績に関する面談、進路相談、進路変更がないかの確認、授業の科目変更がないかの確認、季節別講習会のコマ割りの相談
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
授業日数を増やす提案、学校で使うワーク類をしっかりやっているかのチェックをしたり、授業担当の先生にいつもより時間をかけて教えてもらうように相談してくれたりする
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
道路に面してるので車の音や小中学生の声が少し気になる時もある。設備は十分に整っていて、冷暖房完備
アクセス・周りの環境
コンビニも飲食店も近くて良い。駐車場は少し遠い