東日本学院 開成校
回答日:2025年06月17日
大体の部分は私にはあっていたが...東日本学院 開成校の生徒(なっつ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: なっつ
- 通塾期間: 2018年6月〜2025年4月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福島県立郡山東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
大体の部分は私にはあっていたが、ほかの塾とも比べる経験は欲しかった。昔から通っていたため、とても慣れがあって、楽しみながら学習に取り組むことできた。先生の授業がおもしろく、勉強自体がおもしろくなるような話が多かった点がとてもオススメ!
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
もともと積極的に発言するタイプだったので、集団授業の形式はとてもよくあっていた。しかし、本当に聞きたい部分や深堀したいところは、授業外で聞かなくてはいけなかった点はあっていなかった。授業のその場で聞かないと、あとから聞くのが苦手だったため。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東日本学院 開成校
通塾期間:
2018年6月〜2025年4月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト、各講習会
この塾に決めた理由
先生の対応が良く、この塾に通いたいと思ったから。その後の先生の授業が面白く、この授業を受けたいと思ったため。わからないことを質問したときにしっかり答えてくれたから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
質問について、とても丁寧に説明してくれて、空いてる時間なので、勉強の仕方などをアドバイスしてくれたため、成績が伸びやすく、とてもわかりやすかった。またテスト前などは、一人一人違った問題などを出してくれたため、苦手なところの克服がしやすかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
しっかり丁寧に答えてくれた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業をうけていたため、基本は学校の授業と変わらなかったが、学校では習わなかった裏技や、裏話などかたくさんあってとても楽しかった。問題演習も学校より多かったと思う。雰囲気とよく、メリハリのついた授業が行われていたと思う。
テキスト・教材について
塾内専用
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラス分けなどを、各志望校別に分けられていたため、自分のレベルに合った授業を受けることができた。また先生も色々工夫して行ってくれたため、どの講習会の内容も、とても納得している。一人ひとりにあったカリキュラムだった。
宿題について
しっかり、各週にだされていたため、やることが明確になっていて、分かりやすかった。量は長期休みなどに沢山出ていたが、計画的にやればおわる量だったため、勉強する習慣が身についた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
成績や私自身体調を崩しやすかったので、連絡や、体調についての質問などが多かった。また、オープンスクールのときなどの連絡など進路に関するものも多かった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
具体的に何をするといいなどのアドバイスが的確で、ちゃんと頑張ってるの知ってるよと前向きな声掛けをしてくれたこと。また、課題をオリジナルに変えてくれたこと。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
虫がおおい。
アクセス・周りの環境
たまにバイクの音がうるさいが公園やコンビニがちかく息抜きもデカなる