1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 浜松市中央区
  4. さぎの宮駅
  5. クラ・ゼミ 三方原校
  6. 中学3年生・2023年2月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学3年生

2023年2月からクラ・ゼミ 三方原校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
静岡県
配偶者の職業
パート
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
クラ・ゼミ 三方原校
通塾期間
2023年2月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
48 (県学調)
卒塾時の成績/偏差値
50 (県学調)

塾の総合評価

4

子ども自身が嫌がることなく通うことができているのでありがたいです。価格はやや高めではありますが適正だったとはおもっています。始めた頃と比べると学校のテストの点数も平均的にあがっています。一応結果に繋がっているはずです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分から積極的に質問に行ける性格なので個別指導でなくとも集団での授業、学習で問題なく取り組むことができています。何より毎回嫌がることはありません。毎回積極的に行けるので十分塾で問題はないかと思っています。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

100,001~300,000円

この塾に決めた理由

周りの方の評判を聞き、実際に体験をしました。子ども本人がここに行きたいと意思を示したので決めました。

この塾以外に検討した塾

秀英予備校
佐鳴予備校

講師・授業の質

講師陣の特徴

子どもは、かなり積極的に質問に行っていますが毎回しっかりと対応してくださるのでありがたいです。普段の授業も特に困るようなことは今のところありません。熱心に対応してくださる先生方が多いと感じています。問題はありません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

毎回しっかりと対応してくださる印象です

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本は集団での授業ではあるが、質問にも丁寧に対応してくださるのでありがたいです。テキストを中心に授業がすすんでいるのだと思います。子ども本人からも特に困ることは今のところ訴えはありません。一般的な進め方だと思います。

テキスト・教材について

教科書の内容ににそったもの

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業内容のレベルとしては平均的なところだと思いますが、、、ほかの授業の様子がわからないのであまり良くわかりません。ただ、子ども本人はやる気いっぱいで通っているので合っていると思います。嫌になる様子はありません。

塾内テストや小テストについて

高校受験に向け、定期的にテストを取り入れてくれている

宿題について

定期的に出されているようですが、こなせない量ではありません。まだ部活をしているうちはかなり厳しく感じるとおもいます

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

授業時間の変更や駐車場での停止場所のお知らせといった内容のメールが多いです。それ以外は特にありません。なくても困ることはありませんかと

保護者との個人面談について

あり

進路についての希望の確認と先生方からのアドバイスが中心です。それ以外は特にメッセージがくるようなことはありません。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

各教科とも具体的な予習復習の進め方についてアドバイスを頂きました。点数が上がるかはわかりませんでしたが、とにかくサポートしてくださいました。

アクセス・周りの環境

駐車場はそれほど広くはないのですが職員の方々が交通整理をしてくださるので特に困ることはなかったです。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

◯つけなどのサポートが必要になることはありませんでした。子どもがついテレビやスマホなどの誘惑に負けないようにスケジュールのサポートをしています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください