1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 浜松市中央区
  4. さぎの宮駅
  5. クラ・ゼミ 三方原校
  6. 中学3年生・2022年3月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学3年生

2022年3月からクラ・ゼミ 三方原校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(61275)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
静岡県
配偶者の職業
パート
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
クラ・ゼミ 三方原校
通塾期間
2022年3月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (県模試)
卒塾時の成績/偏差値
48 (県模試)

塾の総合評価

4

前の質問項目でも書いた通りで現時点で、本人が嫌がることなく積極的に通えているので大丈夫だと思っています。点数もすごく伸びたというわけではありませんけど、通ったから取れている点数も大きいのではないかと感じています。以上が理由になります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

現時点で、本人が嫌がることなく積極的に通えているので大丈夫だと思っています。点数もすごく伸びたというわけではありませんけど、通ったから取れている点数も大きいのではないかと感じています。とくにあっていないと感じる部分はありません。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

いくつかの候補の中から体験をした。その中でも本人が通いたいという気持ちがあり、かつ送迎のしやすさから決めました。

この塾以外に検討した塾

秀英予備校
佐鳴予備校

講師・授業の質

講師陣の特徴

専門の先生方で運営されています。。普段から質問にも丁寧にこたえてくれていると思います。話しやすいようで子どもも自分から積極的に質問ができているようです。
以上からとくに困っているような状況はありません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に答えてくれています。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

専門の先生方で運営されています。授業として2日、自主的な学習、質問の受付的な日が1日というイメージです。
22時まで頑張っています。普段から質問にも丁寧にこたえてくれていると思います。
雰囲気はよくわかりませんが子どもが困っている様子はありません。

テキスト・教材について

塾で設定されたものを購入しています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

専門の先生方で運営されています。学年にもよると思いますが、授業として2日、自主的な学習、質問の受付的な日が1日というイメージです。
22時まで頑張っています。
とくに困っているような状況はありません。

塾内テストや小テストについて

定期的に模試や小テストがあるようです。

宿題について

宿題については出されるタイミングや量にばらつきがあります。いつも大量にということはありませんが苦しんでいるときもあります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

もちものの確認や送迎の時間帯の変更、月謝などの料金案内、送迎時間帯の駐車の停め方のお願いしなど業務連絡的なもの。

保護者との個人面談について

あり

現時点での学力状況や、これから力を入れた方が良い分野についての話し。志望校の方向性(今の学力でいけるところはどこか)などについて。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

問題の読み方、捉え方、解き方などアドバイスをいただいたと思います。詳しくはわたしがおぼえていません。

アクセス・周りの環境

住宅地の中にありややまわりの道は狭い感じはあるが送迎の時間帯を分けたり職員が交通整理をして安全確認をしてくれています。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください