お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

思学舎 神立教室はこんな人におすすめ

自ら学ぶ力を鍛えたい

東京都・埼玉県・千葉県・茨城県の思学舎は、小中高一貫指導が特徴の総合学習塾です。指導理念に「めんどうみ主義」を掲げ、生徒一人ひとりが「わかった!」と理解できるまで指導を行っています。また、指導をする中で生徒の「やる気」を引き出しながら個性を最大限に伸ばしつつ、「自ら学ぶ力」が身につくようにサポートをしてくれるので、自ら学ぶ力を鍛えたいという生徒におすすめです。

自分の学習ニーズに合ったコースで学びたい

思学舎では、生徒一人ひとりの学力や進路、目標に合わせて選べる多彩なコースを開講しています。小学生では「公立中進学コース」「並木中等・附属中TOPPAコース(文系・理系)」「総合英語コース」「パズル道場(算数)」を、中学生では「上位校進学/教科書徹底コース」「高校入試TOP選抜コース」などを開講しており、生徒一人ひとりの学習ニーズに応えるコースで学習を進めることが可能です。それぞれのコースに特化した指導を行っているので、無駄のない効率的な授業を受けることができます。

小学生からTOEICや英検のための指導を受けたい

思学舎では「子ども英語教室レプトン」を開校しており、年長から小学生6年生を対象に英語指導を行っています。「子ども英語教室レプトン」では小学生のうちからTOEIC600点、英検2級レベルの英語力を身につけることができるよう指導を行っているので、TOEICや英検などを受験したいという生徒にもおすすめです。授業では英語4技能である「聞く」「読む」「話す」「書く」をバランスよく取得できるよう指導を行っていることが特長で、子ども英語教室レプトン独自の学習方法で効率よく英語力を高めることが可能です。また、現在の英語のレベルに関係なくいつからでも開始できる点も特徴です。

思学舎神立教室へのアクセス

思学舎 神立教室の最寄り駅

JR常磐線(取手~いわき)神立駅から徒歩23分

思学舎 神立教室の住所

〒300-0011 茨城県土浦市神立中央5-11-10

地図を見る

思学舎神立教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)

思学舎の合格体験記

思学舎神立教室に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: つくば市立並木中学校

    回答日: 2024年12月14日

    講師陣の特徴

    男の先生が多い印象 女性の先生もたくさんいてくれるといいなとおもう。塾長も先生達も話しやすく、優しいので、わからないことがあればすぐに聞くことができるので、安心して塾に、通うことができている。 若い先生が割と多く、筑波大の学生なのかという人も多数いる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    よくわからない

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形式で行う場合と2対1で行い場合がある。集中して取り組むことができ、わからないことがあればすぐに質問し、疑問を即解決することができる環境が整えられている。自習室もあり、親がすぐに迎えにいけなかったり、開始時間よりも早く送っていきたかったりする場合でも解放してくれているので助かる。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキストを学校の進度によって進めてクララ

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: つくば市立並木中学校

    回答日: 2024年12月14日

    カリキュラムについて

    苦手科目を中心に行ってくれているらしいが、わからないこともすぐに先生に聞いてもらえるかんきょで勉強ができるようなので、子供も安心して通うことができている。たまにお友達と同じ席になることもあるらしく、それを楽しみにしているところもあるらしい

    定期テストについて

    2、3ヶ月に一回あるような感覚だが詳しくは不明

    宿題について

    毎回、次回の塾の日までにやっておくべき課題が出されているらしい。が、どの程度の量を行っているのかは不明。学校の進度と進め方を揃えてくれているらしく、よう予習復習ができて良いとのこと。

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: つくば市立並木中学校

    回答日: 2024年12月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    テストの結果が届いた時に連絡が来る。偏差値の変化や学力の向上が見受けられない場合も教えてもらえるので、3社面談のような形で塾長から話があり、相談にも乗ってもらえる

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績の向上があればその話を。なければ、どうしたら良いか、のアドバイスなどももらえ、子ども自身がやる気が上がるような助言もしてもらえるので助かっています

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾長から親身になって相談にのってもらえるのでたすかる。いろんな子どもがいる中で、面談の時間も取ってもらえ、テストの振り返りの時間も取ってもらえるのでとても良い

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: つくば市立並木中学校

    回答日: 2024年12月14日

    アクセス・周りの環境

    車で送り迎え必須

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: つくば市立並木中学校

    回答日: 2024年12月14日

    あり

    とくになにもしていない。塾の日程を決める際、保護者が送迎になるので、仕事との兼ね合いを考え、塾長に相談し、カリキュラムを組んでもらっています

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: つくば市立並木中学校

    回答日: 2024年12月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テスト代 テキスト代 施設管理費

この教室の口コミをすべて見る

思学舎神立教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所だからということと、お友達が通っており、送迎の協力がお互いにできることが大きな理由の一つ。お値段は高いがそこは投資だと思って割り切っている。 この口コミを全部見る

思学舎の口コミ

思学舎の口コミをすべて見る

思学舎以外の近くの教室

一春ゼミナール

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

本校

JR常磐線(取手~いわき)神立駅から徒歩3分

個別学習塾『DOJO』

小学生 / 中学生
完全個別指導(1対1)

個別指導サポート 神立教室

JR常磐線(取手~いわき)神立駅から徒歩5分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

いなよし教室

JR常磐線(取手~いわき)神立駅から徒歩7分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

神立教室【茨城県】

JR常磐線(取手~いわき)神立駅から徒歩9分

茨進ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業

土浦神立校

JR常磐線(取手~いわき)神立駅から徒歩11分

いばしん個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

土浦神立校

JR常磐線(取手~いわき)神立駅から徒歩11分

土浦市の塾を探す 神立駅の学習塾を探す