1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. つくば市
  4. つくば駅
  5. 思学舎 つくば竹園教室
  6. 大学生・2015年8月~2017年1月・父親の口コミ・評判
大学生

2015年8月から思学舎 つくば竹園教室に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
茨城県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
思学舎 つくば竹園教室
通塾期間
2015年8月~2017年1月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
65 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
65 (不明)

塾の総合評価

3

受験を目的に塾に通わせたのですが、目標通りの結果にはつながらなかったことがすべてです。塾の先生のいうことをすべてきき、休暇中の講習もすべて通わせ、正月まで返上させたのですが、希望はかなわなかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

みんな熱心で、優秀な子が多かったと思いますのでその分子供も刺激を受けていたと思います。ただ、ローカルな受験事情には疎かったようで、子供が受ける学校などの情報がほとんとなかったのは残念だったと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

30万円

この塾に決めた理由

説明会での説明で、話がうまい先生がいたので、理解が進みそうに思いました。話が旨いほうが子供は興味を持つと思いましたので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

面談なんかで先生と直接話をしてみると、あまりプロのような感じを受けなかった。どちらかといえば、地元の受験情報には疎い感じであり、特に情報も持っていないように見えました。学校の授業の延長で教えてくれている気がしました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自由に受け付けてくれていたと思います。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学習をした後、小テストを実施して理解度を確認する内容だったと思います。授業が行われている様子を何度か参観したのですが、教室にいる生徒の方は皆熱心に授業を受けていて、静かに行われていました。教室もきれいなので、学習はしやすい環境だったと思います。

テキスト・教材について

覚えていません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

教科書中心の基本的な内容が中心だと思います。簡単な内容が中心だったので、反復練習のような学習方法をとられているのだと思います。学校の授業についていけないような場合には、特に有効な気がしますが、私立の特殊な受験には難しいのではと思います。

塾内テストや小テストについて

覚えていません。

宿題について

特に宿題が多かったイメージがないです。宿題自体はあったのでしょうが、今となっては全く印象には残っていません・

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

休暇中の講習や、イベントの案内。あとは、参観や面談の連絡だったと思います。成績については面談の際に説明があったのだと思います。

保護者との個人面談について

あり

子供の成績についてが中心で、ローカルな学校事情ではなく一般的な模試の成績でいろいろ説明をしてくれていたように思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に成績不振になったような時期はありませんでした。そのような時期はなかったので、アドバイスも記憶にありませんでした・

アクセス・周りの環境

スーパーの近くにある、郊外の場所です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください