大学受験STEP(ステップ) 相模大野校の口コミ・評判一覧
大学受験STEP(ステップ) 相模大野校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
37%
4
50%
3
12%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
12%
週3日
25%
週4日
0%
週5日以上
62%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 21 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年7月4日
大学受験STEP(ステップ) 相模大野校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
第1志望だった大学、学部に入れて本当に良かったと思っています。入塾した当初は第1志望はチャレンジ校でした。第3志望位の大学に入るんだろうなと思っていたら、ぐんぐん力をつけ何とか合格することができました。 英検2級に落ちた後で入塾しましたが、英検対策講座がほんとに為になり合格する事もできました。 塾のない日も自習室へ行き、勉強をしていましたが狭いデメリットもありましたが、すぐ側で他の受験生が勉強しているとモチベーションも上がるようで良かったです。
この塾に決めた理由
春期講習を半額で体験後出来たので、何科目も受講しやすかった。 受講してみてどんな感じの塾なのか雰囲気も掴めたのでそのままこの塾に入ることを決めました。また、以前対面ではない塾に通っていて成果が出なかったので、対面にしてモチベーションも上がりました。
志望していた学校
明治大学 / 明治大学 / 中央大学 / 法政大学 / 駒澤大学 / 専修大学 / 東海大学
講師陣の特徴
教師はプロだが、チューターが生徒の事をわかっていなく、三者面談でもチューターだけだと手に負えずに教師が付き、大事なことは教師の方が明確な答えを出してくれました。 最後まで子供がどこの大学を受けるのか覚えておらず、合格した大学を報告した際に、それでどこが第1志望なんだっけ?と聞かれたそうです。
カリキュラムについて
部活に入っているか入っていないかで受講時間がわかれている。部活に入っていたのでちょうどよい時間帯で受講できて良かった。 大まかに、国公立志望、MARCH志望、専駒以下志望の3レベル位で常にクラスが分けられていた。 MARCHを志望していても得意な科目であったらその科目だけ上のクラスを受講出来た。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近く、傘無しで行けるのがよいと思った
通塾中
回答日:2025年6月22日
大学受験STEP(ステップ) 相模大野校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾に行くことで勉強の習慣ができるし、色々な発見がある いい暗記の仕方や問題の解き方、勉強面だけでなく日常で使えそうなことも教えてもらえる 色々な参考書や古典についての漫画、授業動画を見るためのiPad、仕切りのついた綺麗な自習室、エントランスでも自習室可、たくさんの教室と設備は完璧であると思う チューターさんもいるので進路については安心出来る 塾で友達も増えるなどたくさんメリットはあると思う
この塾に決めた理由
中学もstepだったし、信頼があったから また、通学路であるため定期内で行ける、知っている場所だから何かあった時親が迎えに行けるなど
志望していた学校
中央大学 / 専修大学
講師陣の特徴
相模大野の所でだけ教えているという先生は少なく海老名や横浜色々なところで教えている先生が多い また教え方がどの塾よりわかりやすいと感じる インパクトをつけて覚えさせようと先生方も奮闘している 英語の先生は5名ほどいる 日本史、世界史、などそれぞれに先生がいて社会というふうに一括りにはなっていない チューターさんが3人いて進路のことについて相談することが可能 またよく面談もしている 先生が沢山いるため職員室も広く、壁には各先生が何時いるかの表や各先生のプロフィールが貼ってある
カリキュラムについて
内容としては学校では扱わないことをよくやるので(大学受験においては大切)、難しいとしばしば感じる ハイレベルだと思う 中間テスト期間でも当然あるので2つ同時進行しなければならない (私は時代4つ並行してました) 中間テストなんて気にしない先生しかいないのでまあ中間テスト赤点取らなきゃいいかーくらいの気持ちで挑みましょう
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
近くにはカフェがあり静かな雰囲気
回答日:2024年6月16日
大学受験STEP(ステップ) 相模大野校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
これまで書いてきたとおり、塾の先生は非常にわかりやすい授業を行ってくれており、塾のOBなどに寄り添っていただいて志望校に対するアドバイスや大学の雰囲気などを教えていただき、授業だけではない、学力周辺のモチベーションアップのための取り組みが充実していたと感じた。
この塾に決めた理由
家に近く、高校との通学経路上にあり、通学の途中で通いやすいため。 駅近くにあり、賑やかで安全であると考えた。
志望していた学校
日本獣医生命科学大学 / 麻布大学 / 北里大学 / 日本大学
講師陣の特徴
講師は非常にわかりやすい授業を実施しており、フレンドリーであると聞いていた。また、関連する学部の塾OBが子供についてくれて、勉強や大学のことなど、いろいろと相談に乗ってくれて、モチベーションの維持に役立っていたようだ。
カリキュラムについて
目指す大学のレベルに合わせてクラス分けされ、専門科目の授業が専門の先生によって行われていた。授業の時間も適切で、部活などで疲れている中でも興味を持って取り組めていたようだ。科目も自分の受験に必要な科目を選択することができた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅に近く、賑やかな中でも教室としての環境を実現している。
回答日:2024年12月18日
大学受験STEP(ステップ) 相模大野校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
夏期講習や、冬期講習や、春期講習の時に行う特別講座を開講してくれていて、とてもわかりやすく、学校の勉強、テストにもやくだつからです。また、志望校ごとに目標設定や課題などがありとてもやる気が出るようになっています。自習室も使えます。
志望していた学校
東京農工大学
回答日:2024年12月18日
大学受験STEP(ステップ) 相模大野校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
先生の質が勉強面も、生活面でもかなり良かった。先生自体は勉強の内容を完璧にしており、その上でいかに生徒が覚えやすく分かりやすく出来るかを追求してくれた。どんな質問は全部答えてくれるしそのためのプリントも用意してくれて本当に有難かった。生活面では先生は本当に生徒たちが合格することを望んでいて心から応援してくれた。怠けてる人に対してはその人のためを思って叱ってくれた。自習室も用意してくれて朝から勉強できるような環境作りも徹底してくれた。
志望していた学校
早稲田大学 / 明治大学
回答日:2024年11月17日
大学受験STEP(ステップ) 相模大野校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
過度な宿題やプレッシャーがあるわけではなく、子供の性格にあっていて続けることができた。過去、他の塾ではうまくいかなかったので。保護者からの質問にも丁寧に対応してくれた。志望校への合否レベルの判断やいけるという先生の判断の理由を具体的に聞きたかった
志望していた学校
横浜国立大学 / 電気通信大学
回答日:2024年10月26日
大学受験STEP(ステップ) 相模大野校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
ローカルなので全国区での自分の立ち位置がわからない、また講師の質が若干不安。チューターも少しいい加減に見える。一方、講師との距離の近さは大手予備校よりも近く、質問しやすい雰囲気がある。そういう雰囲気の方が合っている子も多いと思う。
志望していた学校
東京農工大学 / 玉川大学
回答日:2024年9月26日
大学受験STEP(ステップ) 相模大野校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
受験制度に沿った作戦を一緒に考えてくれる。毎年細かく各大学の制度が変わるのでありがたい。また自宅で勉強しないので自習室が開放されており、授業前後で自習できるのは良い。駅前なので学校の帰りに寄れるところも良い。
志望していた学校
青山学院大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は大学受験STEP(ステップ)全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月5日
大学受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
だいっっっすき。他の塾あまり行ったことがないから知らないが、ほかの人たちの話を聞いていると人数が多すぎたり自由すぎて勉強しなかったりがあったからうちの塾が最強だと思う。先生の授業がここまで洗礼されている塾はなかなかないと思う
この塾に決めた理由
教えるのがうまい、周りの雰囲気もいい。中学生の頃から通っていて信頼がある。駅から近く、学校と家からも近い。友達が多い。
志望していた学校
横浜国立大学
講師陣の特徴
教師は社員のみ。毎年テストも行っているらしい。全員教え方がものすごく分かりやすい。学校で分からなかったこととかだいたい塾で解決できます。あと親しみやすい先生が多い。基本的にみんな仲良くなってる。あとみんな癖が強くておもしろい。
カリキュラムについて
理科社会は高二の冬から始まるから部活に専念できる。その他はあまり他の塾と変わらない気がするが、夏期講習などは朝から晩までではなく午後だけ。復習の時間がしっかりと取れるようになっている。学校でしか行わないこともあるけどそれについては別の講座が設けられることが多い
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近くてよい。
回答日:2025年9月4日
大学受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
チューターさんや講師がとにかく熱く、生徒たちと一心同体で、生徒が受験に合格すれば泣いて喜んでくれるような人達ばかりでした。そういう人たちと一緒に受験を乗り換えたことは正に青春でした。高校生活を楽しみながら受験にも成功するという過酷なことを成し遂げるにはこの塾しかないと思います。
この塾に決めた理由
家からとても近かったのがいちばん大きな理由です。近所の友達や高校の友達はそこに行っている人が多かったです。
志望していた学校
早稲田大学 / 神戸大学
講師陣の特徴
アルバイトの講師はいなくて、全員正社員なので丁寧に教えてくれる人が多いです。 分からないところも分かるまでちゃんと付き合ってくれます。怖い先生も多かったけど、その人たちのおかげで受験に合格したと思います。チューターさんも丁寧で親身になってくれるので安心することが出来ました。
カリキュラムについて
カリキュラムは、とてもわかりやすいものでした。高校生活を優先させたもので、忙しい高校生活を理解し、土日の授業や宿題を調整してくれていました。部活や行事が終わると勉強に集中すると言ったように、メリハリが付けられているカリキュラムで、受験に最適なかたちがとられていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から3分くらいだったので通いやすく、アクセスはとても良かったです。駅に近いので夜遅くなっても人通りが多くて安心。