大学受験STEP(ステップ) 相模大野校の口コミ・評判一覧
1~10 件目/全10件(回答者数:6人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
相模大野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
目指す大学のレベルに合わせてクラス分けされ、専門科目の授業が専門の先生によって行われていた。授業の時間も適切で、部活などで疲れている中でも興味を持って取り組めていたようだ。科目も自分の受験に必要な科目を選択することができた。
相模大野校の口コミ・評判
総合的な満足度
夏期講習や、冬期講習や、春期講習の時に行う特別講座を開講してくれていて、とてもわかりやすく、学校の勉強、テストにもやくだつからです。また、志望校ごとに目標設定や課題などがありとてもやる気が出るようになっています。自習室も使えます。
相模大野校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生の質が勉強面も、生活面でもかなり良かった。先生自体は勉強の内容を完璧にしており、その上でいかに生徒が覚えやすく分かりやすく出来るかを追求してくれた。どんな質問は全部答えてくれるしそのためのプリントも用意してくれて本当に有難かった。生活面では先生は本当に生徒たちが合格することを望んでいて心から応援してくれた。怠けてる人に対してはその人のためを思って叱ってくれた。自習室も用意してくれて朝から勉強できるような環境作りも徹底してくれた。
相模大野校の口コミ・評判
総合的な満足度
過度な宿題やプレッシャーがあるわけではなく、子供の性格にあっていて続けることができた。過去、他の塾ではうまくいかなかったので。保護者からの質問にも丁寧に対応してくれた。志望校への合否レベルの判断やいけるという先生の判断の理由を具体的に聞きたかった
相模大野校の口コミ・評判
総合的な満足度
受験制度に沿った作戦を一緒に考えてくれる。毎年細かく各大学の制度が変わるのでありがたい。また自宅で勉強しないので自習室が開放されており、授業前後で自習できるのは良い。駅前なので学校の帰りに寄れるところも良い。
相模大野校の口コミ・評判
総合的な満足度
ローカルなので全国区での自分の立ち位置がわからない、また講師の質が若干不安。チューターも少しいい加減に見える。一方、講師との距離の近さは大手予備校よりも近く、質問しやすい雰囲気がある。そういう雰囲気の方が合っている子も多いと思う。
- 1
前へ
次へ