大学受験STEP(ステップ) 横浜校

塾の総合評価:

4.2

(293)

大学受験STEP(ステップ)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月06日

生徒の事をよく考えてくださり、...大学受験STEP(ステップ) 横浜校の保護者(母親)の口コミ

総合評価

5

  • 通塾期間: 2020年3月〜2025年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 横浜国立大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

生徒の事をよく考えてくださり、授業もんかりやすい良い先生ばかりです。受験情報、分析もしっかりされ、生徒だけでなく保護者にも教えてくれます。保護者会、個人面談もあり学校のようにいたれりつくせりです。塾としてどの大学にどれだけ合格者を出せたかという事を重要視する他の某塾に行かなくて良かったと思っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

息子は個別授業や映像授業は合わないので集団授業で、同じ学校の友だちも多く学校の延長のような雰囲気が合っていたようです。 また先生の授業が学校よりもわかりやすいと言っていました。具体的には親はわかりませんが…。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 大学受験STEP(ステップ) 横浜校
通塾期間: 2020年3月〜2025年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 62 (神奈川県下一斉模試)
卒塾時の成績/偏差値: 64 (共テ模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

・各月の授業料(月謝) ・各季節講習費用 ・テキスト、模試費用 ・各学期諸費用

この塾に決めた理由

高校受験でハイステップ横浜に通っていました。そこでの授業が本人に合っていてよかったので、引き続き大学受験クラスもステップにしました。また、進学先の高校専用の数学クラスがあったことも決め手の一つです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

・教師はアルバイトはいません。 どの先生も専属でプロと聞いています。 授業とは別に進路指導専門のチューターさんがいます。情報収集、研究されていて普段授業をうけている先生の他にこのチューターさんとも進路相談できます。 息子は総合型選抜・学校推薦型選抜の時に個別にいろいろご指導アドバイスいただき、とてもよかったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業がつまっていなければ(先生の手が空いている時であれば)その都度対応してくれているようです。 解いた問題も見てほしい時、添削をしっかりしてくださり、時間があればはその場で解説もしてくださるようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

・集団授業だが、双方参加です。 ほぼ毎回、前回の確認テストをし、理解度を確認し、よく理解されていれば先へ進め、いまひとつだと少しもどったりしながらゆっくり進める等、目の前の生徒の様子をよくみながら、考えてくださっているようです。 同じ高校の友だちも多く、先生との相性もよく楽しいと聞いています。

テキスト・教材について

よくわからないですが…高3は演習問題としていろいろなは大学の入試過去問をたくさん提示していただき、取り組んでいたようです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

・高校生の生活と大学受験までを合わせて考え、いつに何を、いつまでにこれを…と考えてられたカリキュラムだと思われます。今は何が大事か、これはこの時期からが効率が良いか等よく考えてくださっていたと思います。

定期テストについて

・確認テストとして小テストはほぼ毎回 ・クラス分けテストが毎月あり、テスト結果によりクラスが上がったり下がったりする

宿題について

どの科目も次回までに解いてくるようにという演習問題の宿題はあったようです。 量的には息子がやっていることなのでよくわからないですが、宿題が多くて大変等と言うのを聞いたことはありません

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

・授業料引き落としのお知らせ ・季節講習や模試等、通常授業でない事のお知らせ ・受験情報等含む保護者会のお知らせ

保護者との個人面談について

半年に1回

・塾での学習の取り組みの様子 ・進路について ・今の本人の様子をふまえ、今後の課題 ・家庭での様子

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

すいません…息子は成績不振で相談したりアドバイスを受けることはありませんでした。 進路に関しては、好きな科目・得意な科目と進路で必要な科目が異なり異例な生徒でした。が、本人の気持ちや考えをよく聞いたうえで本人の進路を第一に考えて丁寧なアドバイスをしてくださいました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室がほぼ毎日(大晦日、元旦以外?)使用させてくれるので、家で勉強できない息子は授業がなくても毎日塾の自習室で勉強していました。この環境がとても良かったです。そいいう生徒さんがらいっぱいいて本人も刺激になっていたようです。

アクセス・周りの環境

横浜駅に程よく近いので、どの線でも通いやすいと思います。うちはバスだったので、22時過ぎるとバスの本数が減るため少しでも早く帰宅し翌日にそなえさせたかったので車で送迎しました。

家庭でのサポート

あり

我が家は塾にいる時間が少しでも長くとれるよう家から塾に向かう時には車で送り、家にもできるだけ早く帰って来られるよう帰りは車で迎えに行きました。電車ではなくバス利用だったこと、電車を使うと駅から歩き時間がかかったからです。

併塾について

なし

大学受験STEP(ステップ) 横浜校の口コミ一覧ページを見る

大学受験STEP(ステップ)の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください