大学受験STEP(ステップ) 横浜校
回答日:2025年07月18日
とにかく第一志望に合格できたこ...大学受験STEP(ステップ) 横浜校の保護者(かみくじパパ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: かみくじパパ
- 通塾期間: 2022年9月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 一橋大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とにかく第一志望に合格できたこと。志望校の選定など、満足いく結果でした。これ以外に評価する事があるのでしょうか?志望校合格に向けたプロセスも大事だと思いますが、塾という事を考えた時には、合格か不合格かで評価させて頂きます。よって合格できたことを最大限に評価させて頂きました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とにかく楽しく通塾できたこと。塾に行けば同じ学校の友人や他校の友人などと教えあったりすることで、刺激を感じて、自分自身を高められたのではないでしょうか?受験は団体戦なので、自然にチームワークみたいな絆が出来ていったんだと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
大学受験STEP(ステップ) 横浜校
通塾期間:
2022年9月〜2025年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(東進)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 夏期講習 冬季講習 特別講習 模試代
この塾に決めた理由
小学校より通塾しており、中学受験・高校受験と親身に対応していただきました。大学受験でも今までの対応を高く評価させていただき他の塾や予備校を検討する事なく決めた理由となります。
講師・授業の質
講師陣の特徴
全員社員の方だと思います。よって非常にプロ意識が高く、経験値もあるところが安心して任せられるところでした。面談でも、大学受験のシステムや志望校についてのアドバイスを親身になって対応していただきました。おかげで第一志望に合格することが出来ました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、教科別にクラス分けされていたと記憶しています。特に変わったことはせずに、王道な授業を行なっていたのではないでしょうか?ただし、子供は大変な中でも楽しんで授業を受けていたと親として思っていました。
テキスト・教材について
独自のテキストだと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
大学のレベルでしっかりとしたカリキュラムを組んでいると感じていました。ただし基礎的なことをおろそかにしないというところもあったと思います。土台がしっかりした上で志望校を決めてそれに向かっていくサポート感のあるカリキュラムだと思います。
宿題について
大変申し訳ございませんが、塾の宿題については子供に任せるというか放任していましたので、正直なところわからないです。宿題なのかわかりませんが、毎日自習室に通う(勉強をする)習慣がついたことは間違えありません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面談の日程調整がほとんどでした。卒業後に合格体験やYouTubeの出演依頼などがありまして、恩返しでご協力させて頂きました。
保護者との個人面談について
半年に1回
進路希望と現在の立ち位置について。今の実力では厳しいとか大丈夫とか。生活のリズムについてなど、家庭でできることのアドバイス。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく自分自身を信じて、今までやってきたことが土台になっているという指導だったと思います。そのことでブレずに受験を乗り越えられたと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
勉強する雰囲気がある。清潔感も感じる環境でした。
アクセス・周りの環境
横浜駅の近くで、通学路にあり非常に通いやすい環境でした。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
大学受験STEP(ステップ) 横浜校の口コミ一覧ページを見る