お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 中学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

トフルゼミナール 大宮校はこんな人におすすめ

さまざまな大学入試選抜方式対策に対応した塾を探している

トフルゼミナールは、英語力養成指導と志望校現役合格をサポートする学習塾です。北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・九州といった広範囲に校舎を構えているほか、オンラインでの授業にも対応しています。授業では独自の大学受験対策カリキュラムで、受験を徹底サポートしていることが特長です。さまざまな入試形態に対応した指導を行っているほか、個別学部入試や全学部入試、共通テスト利用入試、英語資格試験利用入試など多様化する方式にも対応しながら受験戦略を立てています。

英語力を養成しながら志望校への現役合格を目指したい

トフルゼミナールでは「本物の英語教育」を身につけることをモットーにしており、英語4技能教育に力を入れると同時に、志望校現役合格に向けて強力バックアップ体制を整えています。また、進路相談担当の専任カウンセラーが生徒一人ひとりを手厚くサポートしてくれるほか、現役大学生チューターが実際の受験体験をもとにしたアドバイスを行うなど、生徒一人ひとりに向けた丁寧なサポートに強みがあります。

講師とコミュニケーションを取りながら主体的に授業に参加したい

トフルゼミナールの授業は、1クラス約10数名の少人数制のゼミスタイルを採用しています。授業では講師と生徒とのコミュニケーションを重視しており、生徒から積極的に質問できる環境なので、主体的に授業に参加することが可能です。また、ほかの生徒と一緒に学ぶことで適度な競争意識が芽生え、切磋琢磨しながら実力をつけていくことができます。

トフルゼミナール大宮校へのアクセス

トフルゼミナール 大宮校の最寄り駅

宇都宮線大宮駅から徒歩3分

トフルゼミナール 大宮校の住所

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1ー3ー6 高井ビル4F

地図を見る

トフルゼミナール大宮校の概要

対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

トフルゼミナールの合格体験記

トフルゼミナール大宮校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年05月23日

    講師陣の特徴

    専門的な知識はもちろんですが、厳しい指導で一人一人丁寧に指導していただいたと思います。少人数の授業なので講師と生徒のコミュニケーションもスムーズで 個人の添削も丁寧に見てもらえました。 添削や志望書作成にも繰り返し指導していただけて信頼できました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾と生徒とのラインがあり、そちらから様々な質問に対応してもらいました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形式とオンライン授業の両方があり、3ヶ月くらいで授業がかわります。 志望校に沿った授業の取り方を相談しながら受けることができました。 少人数で講師とのコミュニケーションも取りやすく、発言もできました。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルのテキストと市販の物もありました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年07月05日

    講師陣の特徴

    長年の実績がある塾なので、生徒それぞれの志望校に沿ったカリキュラムを組んでもらえて、志望動機や書類を書くための指導をしっかりしていただけました。 厳しいことも言っていただけたのが良かったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に対応していただいたと思います。次回授業かメールで返信だったと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で生徒の論文を丁寧に添削する授業やテキストに沿って進める授業だったと思います。発言のプレッシャーはあったと思いますが、刺激になり頑張れたと思いますし、お互いに情報交換や励まし合って切磋琢磨できました。

    テキスト・教材について

    テキストの関しては独自のものが多かったので、わかりません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年09月25日

    講師陣の特徴

    講師の皆さん全てプロと感じさせる方ばかりだと思います。厳しい先生も多くてすこし怖い印象の先生もいたようですが、そのくらい真剣に指導していただいたのて受験の厳しさがわかって良かったとあとになって思います。文書添削もそれぞれの生徒に丁寧に答えてくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    とても丁寧に助言してもらえました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形式は1対多数ですが、同じ大学を目指している生徒も多いので刺激し合っていたと思います。授業に出られなかった時はオンラインでも授業を受けられたので良かったようです。添削課題も多くて大変でしたが、それが志望動機などの文書に役に立ったと思います。

    テキスト・教材について

    テキストはオリジナルのものもありましたが、種類はたくさんありました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 上智大学

    回答日: 2023年08月09日

    講師陣の特徴

    得意の英語力を生かした、推薦入試を目指すことになり、それに必要な英語での面接、ディスカッション、日本語での小論文を徹底的に強化していただきました。これが効果大でした。また個別指導にも多くの時間を割いてもらいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    苦手克服が中心でした。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本は少人数体制で教室を組んでいました。ただしマンツーマンの時間も大変多く、弱点克服には非常に役に立ちました。この辺りがこの塾の強みかと思います。時間の生産性向上に繋がりました。またふざけて騒ぐような生徒はいませんでした。

    テキスト・教材について

    塾オリジナル

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2023年09月26日

    講師陣の特徴

    英語は、外国人も含めたプロの先生でした。特に会話に重点を置き、受験本番における面接を念頭に置いたトレーニングとして効果がありました。小論文はやはりプロの先生でした。また当塾OBの大学生のAO入試合格者の方々がチューターのようなかたちでフォローしていただけたことが心強かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    専門的なことは大人の先生に、技術的なことはチューターに教えて頂いた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まずは基本的な英語能力の向上を目指し、集団授業の中で発言場面を多く設定いただき、咄嗟の受け答えやアドリブ対応力を磨きました。英語は学年でも上位5人に入るレベルに目標設定し、かなり専門的に鍛えてもらいました。その上で日々の学力アップのため、学校の授業を大切にするため予習復習のような個人授業をチューターの方にご指導いただきました。

    テキスト・教材について

    ごく一般的な英会話教材です。小論文は事例集が多かったです。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年05月23日

    カリキュラムについて

    生徒それぞれの志望学部に必要な多様なカリキュラムでした。特にTOEFL、TOEIC、英検などの資格の勉強にも対応していたのでそれらの授業を取るか取らないかで点数も大きく変わると思いました。1つの教科でも何種類かの講座がありました。

    定期テストについて

    定期的に英語や論文などのテストがありました。

    宿題について

    次回の授業までに課題の論文を仕上げることや前回の課題の添削を見直すことが課題でした。テスト前には模擬テストのようなこともしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年07月05日

    カリキュラムについて

    生徒一人一人の志望校や適した大学受験に必要な資格の準備(英検やTOEICなど)の授業や志望動機の書類のための授業が良かったと思います。定期的に面談わして志望校の確認や今後の計画なども把握していただけたので安心して任せられました。

    定期テストについて

    受験に必要な資格試験の目安のなるので大切だった。

    宿題について

    授業によってちがいますが、論文の授業では毎週論文の宿題が出ていたと思います。 定期的にTOEICの模擬テストや英検の練習もありました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年09月25日

    カリキュラムについて

    他の塾と比べて特殊なカリキュラムかもしれませんが、志望校に沿ったカリキュラムだったと思います。まず英語の資格を取ることを推奨、指導してました。例えば英検準一級や一級のための小テストやTEAP(上智大学推薦のため)点数アップのための指導、TOEICやTOEFLの受験のための模擬テストに力を入れてました。

    定期テストについて

    塾内テストや小テストは毎回あったと思います。

    宿題について

    毎回何かしらの課題はあったと思います。 課題の直しを次にするので課題をしてなかったら次の授業に影響するためとても大切だったと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 上智大学

    回答日: 2023年08月09日

    カリキュラムについて

    上記の状況にマッチした最適なプログラムを組んでいただいた。また推薦入試故に内申書も極めて重要で、中間試験、期末試験、実力考査に力を発揮できるよう指導いただいた。時間の効率を重視して取り組んでもらいました。

    定期テストについて

    週一で小テスト、月一で実力テストがあったかと思います。

    宿題について

    それほど多くはなかったかと思われます。むしろ質問事項、すなわち苦手な項目を探すことに時間をかけていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2023年09月26日

    カリキュラムについて

    AO入試の本番対策として、英会話や小論文の基本的な取組は当然ながら根気強く、週3回をわたり取組ました。英会話のちょっとしたニュアンスや表現力が飛躍的に高まったと思います。また本番対策だけではなく、AO入試に実は大きな影響を及ぼす内申書対策についても徹底的に行っていただきました。

    定期テストについて

    毎回ミニテストで習熟状況をチェックしていました。

    宿題について

    個人授業時にチューターを通じて、教材の何ページから何ページと具体的に指示をもらい毎回提出していました。部活も県大会出場レベルで、部長でしたので多忙を極めていましたが、どんなに自分時間の余裕がなくても提出するよう習慣化していました。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年05月23日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    毎月の塾の新聞が届くことと、面談の連絡、講座のお知らせなどはメールで届きました。電話での連絡はなかったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    思ったような点数が取れなかった時は授業の変更や勉強の仕方を確認してくれたり、 テスト前の声かけやいつも気にかけてくれていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年07月05日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾からの連絡内容は三者面談の日程調整とお休みの日や時間の連絡、イベントなどの連絡や授業に関する連絡事項があれば個別にありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の確認やどんな資格を持っているかとこれからの英検やTOEICなどの試験の予定や学校の成績の確認でした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が到達してない時期は志望校を安易に変更するのではなく、他に確実な大学を追加して受験できるか調べてくれたり、どのくらい上げればいいか実績と比べてくれたりしました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年09月25日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    主な連絡は面談のお知らせや今後の流れや大学受検校の情報です。ターム毎のカリキュラム変更の場合の確認もありました。 受験情報のイベントのお知らせもありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の確認とそれに対する資格の有無、塾でのこれまでの実績を踏まえて足りないことや努力すべきことを確認していただきました。実績通りの合否なので説得力がありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    推薦受験を目指していましたので、それに向けてのアドバイスをいただきながら万が一落ちた時のアドバイスも的確でした。 目指した資格が取れなかった時も他の資格を利用した時の実績を教えていただきました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 上智大学

    回答日: 2023年08月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    問題点の洗い出しや弱点克服について進捗状況を丁寧に知らせていただきました。また部活の状況も加味していただき直前での授業キャンセルにも対応いただきました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    内申書の状況を踏まえて、苦手な科目の克服について、生徒と一緒になって解決策を模索していただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく話を聞いてもらい現状分析に注力いただきました。ディスカッションすることで不安を払拭し、前向きに取り組めて大変効果があったかと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2023年09月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    受験への取組姿勢や不安や悩みなどメンタル面を重視していました。毎日毎日が勝負の連続で日々の勝ち負けを明確にするようなスポーツ的な感覚を取り入れて、報告して貰っていました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    やはりAO入試という未知の分野に対する恐怖感が勁かったため、その克服のためのPDCAを親に対しても行って頂いたものと感謝しております。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    定期テストにおいて受験科目に関係のない科目で一度悪い点を取ってしまい、内申書が悪くなるのではないかと不安にかられ、落ち込んだ時期がありましたが、担当の世界史の先生とコミュニケーションを取り悪い評価とならないよう指導いただいた。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年05月23日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く便利さだった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年07月05日

    アクセス・周りの環境

    遠距離でしたが、駅から近くて環境もわるくなかった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年09月25日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いけれど、飲み屋も多く少し心配だった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 上智大学

    回答日: 2023年08月09日

    アクセス・周りの環境

    自宅、学校両方から近かった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2023年09月26日

    アクセス・周りの環境

    大宮駅に近いながら、繁華街とは反対側で落ち着いている雰囲気。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年05月23日

    あり

    自宅から塾までが遠かったために最寄り駅までの送り迎えや面談出席、長時間の授業のためにお弁当作りが主なサポートでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年07月05日

    あり

    モチベーションを下げないように精神的に励ましたり、体調管理に気を付けることと送り迎えをして時間を短縮することです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年09月25日

    あり

    主に塾への送り迎えと食事や体調管理くらいしかできませんでしたが、志望動機や作文の添削の助言はしました。必要な問題集や大学の情報をしらべることもしました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 上智大学

    回答日: 2023年08月09日

    あり

    勉強ではなく、バドミントン部の練習や試合での疲れを残さないように、マッサージやストレッチを施しました。You Tubeとかで親も勉強しました。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年05月23日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    一括で70万円くらいで、全てが含まれていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年07月05日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業量を一括で払ったのて他にはかからなかったが、電車代が月に一万円以上かかった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2024年09月25日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料と問題集など

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 上智大学

    回答日: 2023年08月09日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2023年09月26日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

この教室の口コミをすべて見る

トフルゼミナール大宮校の合格実績(口コミから)

トフルゼミナール大宮校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    英語が得意で海外も視野に入れた活動を検討していた。かつバドミントン部部長として県大会常連でもあったため、勉強だけに時間を取るわけにいかず、効率的な塾を求めていた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    AO入試に強いと聞き、体験入塾の上、受験指導員の方と面談したところ、非常に具体的に受験までの成すべき工程と実力アップの施策について明示していただきました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    超難解大学、難解大学に特化したカリキュラムと豊富な情報を持っていて志望大学を受験するのに有利だと思った。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    第一志望校進学に実績がある塾を探していて、長男受験のときにも検討したので評判やカリキュラムに興味もあったのでこちらに決めました。 この口コミを全部見る

トフルゼミナールの口コミ

トフルゼミナール以外の近くの教室

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩5分

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩7分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩3分

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩5分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩4分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

大宮校東口館

宇都宮線大宮駅から徒歩5分

さいたま市の塾を探す 大宮駅の学習塾を探す