トフルゼミナール 調布校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下はトフルゼミナール全体の口コミを表示しています。
トフルゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾後は、自分の学力や目標に合わせたカリキュラムで効率的に学習を進められる点に魅力を感じています。苦手分野の克服だけでなく、得意分野もさらに伸ばせるようバランスよく指導していただけることに期待しています。定期的なフォローや面談を通じて、自分の成長を実感できる環境だと感じています。
通塾中
トフルゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分に合ったレベルの授業をチューターさんが面談で紹介してくれるので、自分に合った授業を自分で選べる。英語が中心だがその他の科目もオンラインで受講できる。ほぼ全ての授業がリモートで参加できるので、いつでもどこでも簡単に授業を受けられる。負担が少ない。
通塾中
トフルゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
大手予備校講師よりも個別の質問や相談に乗っていただける事は保護者として安心できます。特にこちらの塾は英語力アップを目指して入金しているため、まだIELTSなどの試験は受けていませんが、本人の目指す目標に向かっての勉強法を教わっているようなので、本人も意欲的に学んでいます。
通塾中
トフルゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・春季講習や夏期講習など、期間が分かれていて、期間ごとに校内模試があり、その結果をもとにチューターさんと面談を行って自分のレベルに合わせた授業を選択できるため、高レベルか普通であるかは人による。 ・主に英語の4技能に関する授業のカリキュラムが組まれているが、文系科目の国語、歴史もオンラインで授業があります。(理系科目は大学生チューターに個別授業を申し込むことが可能。) ・推薦型入試にも応用できるように、人間力養成講座や実践小論文講座という授業がある。
トフルゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国際基督教大学と上智大学には総合型選抜での受験を考えていたので、トフルゼミナールでは自己推薦書や小論文、そして面接への対策が中心でした。それと、総合型選抜の前提条件となる英検の点数を上げるための対策も行なっていただきました。
トフルゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、高2ではじめたときに志望校に応じた受験パックでとっていた。 授業内容は基本は受験の英語指標となるTOEFLテスト対策。 TOEFL対策は多くてよかったものの、志望校に応じた受験の試験対策は少なめだった。
トフルゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
トフルゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
トフルゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾通信のお知らせ、面談の希望日の相談、キャンペーンのお知らせ、塾代に関する割引ニュース、おすすめの本など。
トフルゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いけれど、飲み屋も多く少し心配だった。