トフルゼミナール 福岡校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全73件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
福岡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR博多駅近くのビジネス街
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
総合型選抜という受験方式についての情報が少なかったので、こちらからいろいろと質問することが多く、それへの回答が中心でした。
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的な連絡というより、問い合わせや質問への回答がほとんどだったように思います。ほとんど毎週のようにやりとりしていました。
福岡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約70万円
福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国際基督教大学の総合型選抜に目標を定めていたので、自己推薦書、小論文の対策が中心。面接対策の一環として、現代の社会情勢についての授業もありました。また、総合型選抜の前提条件が英検2級以上だったので、英検の成績底上げもカリキュラムに加えてもらいました。
福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国際基督教大学の総合型選抜を狙っていたので、自己推薦書や小論文、面接などの実践的な対策が中心でした。また、英検の点数積み上げのための英語や、ディスカッションや面接対策としての政治経済、現代社会などの授業も受けました。
福岡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR博多駅近くのオフィス街
福岡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円程度
福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
娘は国際基督教大学の総合型選抜を第一の目標に掲げており、そのためのトフルゼミナールでした。よって、総合型選抜に向けた、自己推薦書や小論文の添削指導、面接への対策などが、指導の中心でした。また、総合型選抜の選考基準のひとつとなる、英語検定の得点を積み上げるため、英語の授業も受けました。
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
総合型選抜に向けた、具体的なスケジュールに基づいた、準備などの確認が中心です。その他、こちらから疑問点などの問い合わせを頻繁にしていました。
福岡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
授業はすべてオンラインでした。福岡校には1度訪れたことがありますが、JR博多駅に近い、オフィスビルに入居していました。
福岡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約70万円
福岡校の口コミ・評判
総合的な満足度
国際基督教大学への総合型選抜での合格を目指しており、実際に合格を果たしました。ですから「最高」と評価しごがくたいところではありますが、トフルゼミナールは語学系の難関大学の受験対策に向いている塾なので、誰にでも向いている訳ではないようです。
- 1
前へ
次へ