トフルゼミナール 福岡校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全73件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
福岡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR博多駅近くのビジネス街
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
総合型選抜という受験方式についての情報が少なかったので、こちらからいろいろと質問することが多く、それへの回答が中心でした。
福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
地元大学で講師などを務めている先生が多かったようです。教え方は手慣れている感じで上手だった模様。中には社員もいたのかも知れませんが、よく分かりません。講師の補助で、トフルゼミナールのOBと見られる大学生たちがいたそうです。
福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
AO入試での合格を目標にしており、それに向けての対策がカリキュラムのすべてでした。具体的には、小論文や自己推薦書、面接などの指導、時事的な問題についてのディスカッションなどです。また、選抜の前提となる英検の指導も行なっていただきました。
福岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師には社員さんもいたのかも知れませんが、娘が教わった先生は九州大学の講師でした。おおむね教え上手な先生がそろっていたようです。また、トフルゼミナールの卒業生と見られる大学生アルバイトが、サポートスタッフとして入っていたようです。
福岡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR博多駅周辺のオフイス街のビル。オンライン授業だったので、あまり関係ありませんでした。
福岡校の口コミ・評判
家庭でのサポート
受験勉強が計画的に進むよう、親子で話し合いながら学習スケジュールを日ごと週ごと月ごとで作成し、定期的に振り返るようにしました。
福岡校の口コミ・評判
家庭でのサポート
良くも悪くもマイペースな娘でしたので、当人と話し合いながら学習の進捗などについて、日ごと、週ごと、月ごとのスケジュール表にまとめ、定期的に振り返るというサポートを行ないました。
福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
娘は国際基督教大学の総合型選抜を第一の目標に掲げており、そのためのトフルゼミナールでした。よって、総合型選抜に向けた、自己推薦書や小論文の添削指導、面接への対策などが、指導の中心でした。また、総合型選抜の選考基準のひとつとなる、英語検定の得点を積み上げるため、英語の授業も受けました。
福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国際基督教大学の総合型選抜を第一に狙っていたので、自己推薦書や小論文の書き方、面接への対策などを重点的に指導していただきました。過去の合格実績で蓄積された、実践的な情報に裏付けられた内容でした。総合型選抜での選考基準のひとつである、英検の得点を上げるため、英語の授業も受けました。
福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
語学系の高偏差値大学に強い塾で、生徒には帰国子女が多く、英語の授業などはハイレベルだったようです。娘はICUの総合型選抜を大学入試の第一目標に据えていたので、自己推薦書や小論文の添削、面接への指導などがメインでした。合格実績による豊富なノウハウに基づいた、実践的かつ具体的な内容でした。
福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
こちらからの問い合わせに対する回答がほとんどでした。スムーズに答えてもらいましたが、連絡不行き届きで再三問い合わせする事態も数度ありました。
福岡校の口コミ・評判
総合的な満足度
国際基督教大学への総合型選抜での合格を目指しており、実際に合格を果たしました。ですから「最高」と評価しごがくたいところではありますが、トフルゼミナールは語学系の難関大学の受験対策に向いている塾なので、誰にでも向いている訳ではないようです。
- 1
前へ
次へ