1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市中央区
  4. 天神駅
  5. トフルゼミナール 福岡校
  6. 73件の口コミからトフルゼミナール 福岡校の評判を見る

トフルゼミナール 福岡校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

トフルゼミナール 福岡校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

30%

週3日

61%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

7%

1~10 件目/全 73 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年4月7日

トフルゼミナール 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年11月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

希望していた国際基督教大学に総合型選抜で合格できたので、結果には満足しています。その点では満点なのですが、誰にでも勧められる塾というわけではなく、ニーズによっては不向きな場合もあると思われるので、あえて星を4つにさせていただきました。

この塾に決めた理由

第一志望である国際基督教大学への合格実績が豊富だったことや、在住の熊本県から比較的近かったことなどから選びました

志望していた学校

国際基督教大学 / 上智大学 / 学習院大学

講師陣の特徴

九州大学など地元大学で講師を務めている人が先生でした。教え方は上手だったようです。職員の講師もいたのかも知れませんが分かりません。また、トフルゼミナール塾生だったOBの大学生がサポートに入っていました。

カリキュラムについて

国際基督教大学と上智大学には総合型選抜での受験を考えていたので、トフルゼミナールでは自己推薦書や小論文、そして面接への対策が中心でした。それと、総合型選抜の前提条件となる英検の点数を上げるための対策も行なっていただきました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

JR博多駅近くのビジネス街

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月12日

トフルゼミナール 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望の国際基督教大学に総合型選抜で合格することができたので、個人的には星を5つ付けて構いません。ただし、トフルゼミナールは英語系で比較的偏差値が高めの大学の受験を得意としているので、誰にでも向いているとは言い難いところがあります。

この塾に決めた理由

第一志望の国際基督教大学に多数の入学実績があることから選択しました。地方に住んでいるため、オンライン授業に対応していることも決め手になりました。

志望していた学校

国際基督教大学 / 上智大学 / 学習院大学

講師陣の特徴

九州大学などで講師として教えておられる先生が、講義に来ていました。社員にも講師がいらっしゃったのかも知れませんが、よく分かりません。また、トフルゼミナールから大学合格を果たしたらしい大学生が、アルバイトでサポート講師を務めていたようです。

カリキュラムについて

国際基督教大学は総合型選抜での入試を狙っており、そのニーズをお伝えしたうえで、カリキュラムを組み立てていただきました。自己推薦書や、課題となる論作文、面接試験への対策が中心。取得している英検2級の点数上積みのための対策もお願いしました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

JR福岡駅近くのオフィス街にあります。オンライン受講だったので、通ってはいませんが。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

トフルゼミナール 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望の国際基督教大学に総合型選抜で合格することができたので、個人的な評価は星5つです。ただし、塾の得意分野が際立っており、すべての大学受験に向いているわけではないため、あえて星4つとさせていただきました。

この塾に決めた理由

国際基督教大学への自己推薦入試を考えていたため、その合格実績が多く、ノウハウも豊富な塾ということで選びました。

志望していた学校

国際基督教大学 / 上智大学 / 学習院大学

講師陣の特徴

地元大学で講師などを務めている先生が多かったようです。教え方は手慣れている感じで上手だった模様。中には社員もいたのかも知れませんが、よく分かりません。講師の補助で、トフルゼミナールのOBと見られる大学生たちがいたそうです。

カリキュラムについて

当初から自己推薦による入試であることを伝えていたため、小論文や自己推薦書の書き方指導や添削、面接への対策などが、カリキュラムの中心でした。また、英語検定の点数を積み上げることを目的に、英語の授業も受けました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

福岡校はJR博多駅前のビジネス街にありました。オンライン授業だったので、通うことはなかったのですが。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

トフルゼミナール 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望だった国際基督教大学にAO入試でいち早く合格を果たせたので、当方としてはありがたいばかりでしかなく、星5つで評価したいところ。ですが、誰にでもおお勧めできるわけではないため、客観的見地から星4つとしました。

この塾に決めた理由

第一志望の国際基督教大学に対する合格実績が高く、併せてAO入試についてのノウハウも豊富と聞いたからです

志望していた学校

国際基督教大学 / 上智大学 / 学習院大学

講師陣の特徴

九州大学などで講師を務めている人が教えに来られており、おおむね教え方は上手だったようです。社員の講師もいらっしゃったのかも知れませんが、よく分かりません。また、トフルゼミナールのOBらしい大学生が、サポートスタッフとして働いていました。

カリキュラムについて

AO入試での合格を目標にしており、それに向けての対策がカリキュラムのすべてでした。具体的には、小論文や自己推薦書、面接などの指導、時事的な問題についてのディスカッションなどです。また、選抜の前提となる英検の指導も行なっていただきました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

JR博多駅前のオフィス街

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

トフルゼミナール 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望の大学に合格できたので、娘個人としての評価は星5つです。感謝しています。ただ、トフルゼミナールは語学系の難関大学に強いとされる塾なので、生徒の学力や志望校によっては、合わない場合もあると思われます。

この塾に決めた理由

第一志望の国際基督教大学への合格実績が高かったことや、総合型選抜受験でのノウハウを有していることなどから選びました。

志望していた学校

国際基督教大学 / 上智大学 / 学習院大学

講師陣の特徴

講師には社員さんもいたのかも知れませんが、娘が教わった先生は九州大学の講師でした。おおむね教え上手な先生がそろっていたようです。また、トフルゼミナールの卒業生と見られる大学生アルバイトが、サポートスタッフとして入っていたようです。

カリキュラムについて

国際基督教大学の総合型選抜に目標を定めていたので、自己推薦書、小論文の対策が中心。面接対策の一環として、現代の社会情勢についての授業もありました。また、総合型選抜の前提条件が英検2級以上だったので、英検の成績底上げもカリキュラムに加えてもらいました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

JR博多駅近くのビジネス街にありますが、オンラインでの授業がほとんどだったので、環境を考慮することはありませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月6日

トフルゼミナール 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

娘個人について言えば、第一志望の大学にストレートで合格したので、満足も感謝もしており、星5つです。ただし、語学に重点を置いている大学に特化しているような塾なので、誰にでも向いている訳ではないと考えます。

この塾に決めた理由

第一志望の国際基督教大学への合格実績があり、豊富なノウハウが期待できました。また、地方在住だったこともあり、オンライン授業に取り組んでいるところも決め手になりました。

志望していた学校

国際基督教大学 / 上智大学 / 学習院大学

講師陣の特徴

大学講師をしている先生が副業として教えられていました。教え上手な人材が揃っていた印象です。塾職員の講師もいたのかも知れませんが、私は分かりません。トフルゼミナールの卒業生と見られる大学生がサポートに入ることもありました。

カリキュラムについて

国際基督教大学の総合型選抜を狙っていたので、自己推薦書や小論文、面接などの実践的な対策が中心でした。また、英検の点数積み上げのための英語や、ディスカッションや面接対策としての政治経済、現代社会などの授業も受けました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

JR博多駅周辺のオフイス街のビル。オンライン授業だったので、あまり関係ありませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月26日

トフルゼミナール 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

娘が志望校に現役合格を果たせたので、個人的な評価としては星5つではありますが。トフルゼミナールは英語をはじめ語学に強く、また語学を重視する大学受験に特化しているようなところがあるので、万人向けとは言えません。

この塾に決めた理由

志望校である国際基督教大学に多数の合格者を出していることから選びました。それと、地方在住なので、オンライン授業を行なっているところも理由です。

志望していた学校

国際基督教大学 / 上智大学 / 学習院大学

講師陣の特徴

娘が習っていた先生は、大学講師の方でした。ベテランらしく、教え方は上手だったそうです。他に、トフルゼミナールの社員さんもいたのかも知れませんが、よく分かりません。トフルゼミナールのOBらしい大学生が、サポートで入っていることもあったようです。

カリキュラムについて

総合型選抜で志望校を狙っていたので、学力を積み上げることよりも、特殊な選抜試験についてのノウハウやテクニックを身に着けることに重点が置かれていました。過去に合格した自己推薦書の内容など、合格者を出しているトフルゼミナールならではの蓄積が役立ちました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

JR博多駅近くのオフィス街

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月11日

トフルゼミナール 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

目指す志望校に合格できたので、娘にとっては5つ星です。ただ、トフルゼミナールが対象としている大学は、国際基督教大学など英語力が試される難関校ばかりなので、当人の目標によって向き不向きが分かれると思います。

この塾に決めた理由

第一志望である国際基督教大学の合格実績が高かったので決めました。教室の選択は、熊本県から最も近い福岡校にしました。

志望していた学校

国際基督教大学 / 上智大学 / 学習院大学

講師陣の特徴

講師の先生は、大学講師のアルバイトが多かったようです。教え上手な人が多かったと思います。トフルゼミナール社員もいたのかも知れませんが、少なくとも娘は習っていません。現役大学生も補助的スタッフとして務めており、トフルゼミナールの卒業生だったようです。

カリキュラムについて

国際基督教大学の総合型選抜をクリアしたいという要望を事前に伝えており、それに特化したカリキュラムで学習を進めました。具体的には、自己推薦書対策としての作文指導、面接やグループディスカッション対策としての時事問題講習などです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

授業も各種連絡もほとんどオンラインでした。一度だけ訪れた福岡校は、JR福岡駅前のオフィス街にあり、交通の便は良かったように思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月20日

トフルゼミナール 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた国際基督教大学に、総合型選抜で合格することができましたし、早ばやと10月中に決着して、第二志望、第三志望を受験せずに済んだので、トフルゼミナールには感謝しています。ただ、トフルゼミナールは得意分野が偏っているので、誰にでも勧められる塾ではないようです。

この塾に決めた理由

志望校への合格実績が高かったから

志望していた学校

国際基督教大学 / 上智大学 / 学習院大学

講師陣の特徴

講師には社員さんもいたのかも知れませんが、娘を指導していたのは、大学講師と兼務しているという先生でした。みなさん、それぞれに専門性が高く、教え上手だったようでした。また、大学生のアルバイトもいて、トフルゼミナールから合格した学生のようでした。

カリキュラムについて

娘は国際基督教大学の総合型選抜を第一の目標に掲げており、そのためのトフルゼミナールでした。よって、総合型選抜に向けた、自己推薦書や小論文の添削指導、面接への対策などが、指導の中心でした。また、総合型選抜の選考基準のひとつとなる、英語検定の得点を積み上げるため、英語の授業も受けました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

オンラインでの受講がほとんどでした。一度だけ訪問した福岡校は、JR博多駅近くのビジネス街にありました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月18日

トフルゼミナール 福岡校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 福岡校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望だった国際基督教大学に、総合型選抜によって早々と合格することができたので、塾には大いに感謝&満足しています。ですが、大学受験に関しては、語学に力を入れている高偏差値の大学に特化しているので、誰にでも向いているとは言えません。

この塾に決めた理由

志望校への合格実績が高い

志望していた学校

国際基督教大学 / 上智大学 / 学習院大学

講師陣の特徴

講師には社員さんもいたのかも知れませんが、直接お世話になったのは、大学講師と兼業している先生でした。専門性が高く、教え上手だった模様。他に、大学生のアルバイトもいて、トフルゼミナールから合格した学生だったようです。

カリキュラムについて

国際基督教大学の総合型選抜を第一に狙っていたので、自己推薦書や小論文の書き方、面接への対策などを重点的に指導していただきました。過去の合格実績で蓄積された、実践的な情報に裏付けられた内容でした。総合型選抜での選考基準のひとつである、英検の得点を上げるため、英語の授業も受けました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

オンライン受講でした。一度だけ訪れた福岡校は、JR博多駅近くのビジネス街にありました。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください