トフルゼミナール 藤沢校

塾の総合評価:

4.1

(246)

トフルゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月14日

目標がはっきりしていて、手を広...トフルゼミナール 藤沢校の保護者(父親(50代))の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 父親(50代)
  • 通塾期間: 2020年4月〜2022年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 上智大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

目標がはっきりしていて、手を広げない覚悟があるのならお勧めできる塾なのかなと思いました。迷いがあるならやめた方がいいような感じを受けました。 年齢の近いチューターも複数いるので参考になるところも多かったような印象がありました。 ただ、お金は相対的にかかると思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

目標がはっきりしていたので塾にはあっていたんだろうと思います。 身近に同じ道を辿ろうとしている年齢も近いチューターが複数いたこともかなり助けになったんだろうと思います。 楽しそうにやっていたと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: トフルゼミナール 藤沢校
通塾期間: 2020年4月〜2022年1月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 100000円

この塾に決めた理由

専門的なので

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

英語教育に特化している塾なので講師もそういう人が多かったように思います。 講師のレベル感はよくわかりませんが、専門的なのでノウハウも確立しているのかもしれません。 詳しいことは分かりませんが、悪評が立っているみたいなことはなかったように思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

同じ道を辿っているチューターが複数人いたので、チューターの経験談や意見などが参考になっていたような印象があります。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

比較的少人数の授業なのではないかと思いました。が、くわしいことはよくわかりません。 雰囲気は割と静かな中で、各自が集中して取り組んでいるような感じなのではないかと思いました。 学校形式の授業だと思います。

テキスト・教材について

わかりません。独自のものだと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

専門的なカリキュラムなんだろうと思います。深く詳しくだと思うので、かなり細かいのかもしれませんがよく分かりません。 メソッドがしっかり根付いていてカリキュラムも確立しているような印象は受けました。 ただ細かいところはよく分かりません。

定期テストについて

わかりません。

宿題について

宿題があったのかどうか、多分あったんでしょうけれど、よくわかりません。 苦にならないで取り組んではいたような記憶があります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

あまり覚えてません。事務的な内容のものがほとんどだったのではないかと思います。 基本チューターがいるのでチューターとの面談なんかが参考になっていたような印象があります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

不振というほどの状況には至らなかったと思うので特にアドバイスもなかったような気がします。 ただ、目標点に届いていない期間はあったので、その間いろいろなアドバイスは受けていたと思います。

アクセス・周りの環境

駅近く

家庭でのサポート

あり

時間管理や栄養管理などが中心だったような印象があります。 勉強関連はさほど。基本チューターに多くをまかしていたような感じです。

併塾について

なし

トフルゼミナール 藤沢校の教室トップを見る

トフルゼミナール 藤沢校の口コミ一覧ページを見る

トフルゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください