1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市中区
  4. 関内駅
  5. トフルゼミナール 横浜校
  6. 社会人以上・2014年4月~2016年1月・父親の口コミ・評判
社会人以上

2014年4月からトフルゼミナール 横浜校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (私立)
教室
トフルゼミナール 横浜校
通塾期間
2014年4月~2016年1月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値
55 (河合塾)

塾の総合評価

5

第一志望校にどうしても合格したいという本人の強い意志によって入った塾ですが、
結果として第一志望校に合格することができました。受験勉強中も決して暗くならず、
明るく過ごしていたことを見ると、良い塾に入塾することができたのだと思えます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

第一志望校にどうしても合格したいという本人の強い意志があったため、志望校に強い塾 として選びましたが、その通りの対応をしていただくことができたと思います。 そのため、本人も迷うことなく、塾の指導にしたがって、頑張ることができたと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

60万円

この塾に決めた理由

AO受験に強い

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はすべてプロの講師であった。(チューターを含めてアルバイト講師は無し)
子どもによると、講義内容はとても分かりやすく、また講義後の質問にも丁寧に
個人別に答えて頂く事ができたため、とても学習が進んだため、他の塾に変えようと思う
ことは一度も無かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

つねに話をきいてくれ、丁寧に回答をもらえたようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

他の有名塾と比較しても、少人数制の授業であり、また現役生を中心とした生徒で
あったため、授業の流れについていきやすかったと聞いています。雰囲気もとても
穏やかであったため、受験特融のピリピリした様子もなく、楽しく通うことができたようです。

テキスト・教材について

すべて塾のオリジナルであった。英語教材が特に人気の様子でした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

志望校別のカリキュラムが組まれており、子供の第一志望校である上智大学向けの
カリキュラムが、英語対策を中心に非情に充実していたと聞いています。
模擬試験の結果などをもとにカリキュラムの再構築にも対応されており安心できる
内容でした。

塾内テストや小テストについて

定期的なテストが行われ、結果に応じた指導がされていました。

宿題について

宿題量は多くなく、どちらかというと生徒それぞれの自主性を重んじて次の授業の予習を
ならびに日々に高校での授業に支障が無いように考えられていたようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

定期テストの結果、学習態度、志望校への合格可能性、自宅での学習方法の説明などいろいろな
内容であったと記憶しています。

保護者との個人面談について

あり

保護者との個人面談は、希望に応じて柔軟に対応していただけるようでした。
わが家ではだいたい年に2回程度はお願いしていたように思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振時にも、どう対応すれば成績が上向くことになるかを丁寧に指導していただき、
本人も焦ることなく対応できたと思います。

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすい

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

家庭では、本人の自主性を重んじて、主に本人が決めた学習スケジュールに遅れていないかなどを
アドバイスするような対応でした。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください