1. 塾選(ジュクセン)
  2. 香川県
  3. 観音寺市
  4. 観音寺駅
  5. 湯口塾 個別指導Each One観音寺本部教室
  6. 1件の口コミから湯口塾 個別指導Each One観音寺本部教室の評判を見る

湯口塾 個別指導Each One観音寺本部教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.8

(54)

1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月13日

湯口塾 個別指導Each One観音寺本部教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 個別指導Each One観音寺本部教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導で丁寧に教えていただけました。授業内容も面白いようで子供もとても喜んでいました。選んだ理由は近所にあったからなのですが、通わせて良かったと思います。家庭の事情で結局受験はしませんでしたがまた子供が出来たら通わせたいですね。

志望していた学校

私立宮崎第一中学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は湯口塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年3月26日

湯口塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾に4年間通った結果、成績は上がって下がることはほぼなくて第一希望に受かりました。なので勉強面のサポートや授業にはすごく満足です。 でも星5にしなかった理由は、 やっぱり値段が高いところですかね。 私は塾に行かしてもらっている身なので お母さんに申し訳なくなります。

この塾に決めた理由

クラスメイトで仲が良い子が通っていて、評判が良かったから。 家からも近くて通いやすく、オススメされたから。

志望していた学校

香川県立観音寺第一高等学校

講師陣の特徴

どの先生も優しく 友だちみたいに接してくれる。通常は同じ先生が授業をしてくださるので他の先生のことはよくわからないです。でも他の教室で授業を受けている友だちに先生のことを聞くと優しいと言っていたので、先生たちはみんな優しいと思います。

カリキュラムについて

どの生徒にも合った難易度だと思います。わからないところがあったら塾が終わったあとに、質問も受け付けてくれるので安心できます。毎回ミニテストがあるので復習もばっちりです。 自分のペースで勉強できるのでモチベーションも上がります。雰囲気はやんちゃな人もいますが全体的には雰囲気がいいです。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月17日

湯口塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は本当に努力したら、 行きたい学校に進学できるし、成績も上がります。先生たちも経験豊富だし何人もの生徒たちを進学させてきたので、 先生の不安はありません。 星5にしなかった理由は、 やっぱり値段です。学生の私にしたらけっこう高くて、親に申し訳ないと感じてしまいます。 だたすごくいい塾だと思います。

この塾に決めた理由

塾が近くにあって、同級生の子たちがたくさん通っていたから。友だちも通っていたから。 評判が良かったから、この塾に決めました。

志望していた学校

香川県立観音寺第一高等学校

講師陣の特徴

教え方はとてもわかりやすくて、 成績が上がるよう先生方がサポートしてくれます。 先生方は学校の先生たちよりも親しみやすく、相談もしやすいと思います。 授業中も飽きないように、雑談をしてくれたり、話し合いの場も設けてくれる。

カリキュラムについて

授業のレベルは頑張ったらどの生徒にも分かる難易度だと思います。 勉強も基本的には予習なので、1年にきちんと内容をすべてやり終えます。 もっと勉強したい人は夏と冬に講習があるのでそこで勉強ができます。 難易度は気にしなくてもいいと思います。難しいと感じたら先生に質問をしにいけば対応してくれたので、大丈夫だと思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

湯口塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

頑張ってさえいれば成績は落ちないし先生方は優しいのでオススメです。 私も最終的に第一志望の高校に入学できたし、うまくやれています。 星5にしなかったのは、少し値段のほうが高く養ってもらっている私にしたら家族に申し訳なったからです。

この塾に決めた理由

同級生の子たちがたくさん通っており近かったから。進学実績が良かったから。 家から近く通いやすいかった。 みんなからオススメされた

志望していた学校

香川県立観音寺第一高等学校 / 香川県立高瀬高等学校

講師陣の特徴

学校の先生より距離が近く質問しやすい雰囲気がある。 先生によって違うがどの先生も授業を楽しくさせる工夫をしてくれている。 どの先生も優しく生徒一人一人の悩みに真摯に向き合ってくれた。 どの先生もやさしいので勉強が楽しくなると思う。 理不尽に怒るとかはなかった。

カリキュラムについて

どの生徒にもあうレベルだと思う。 基本的には学校の授業を予習して、内容を理解しやすくしてくれる。 テスト前には復習を徹底してやってもらう。過去問をくれて対策は万全。 成績も極端に下がったりはしないのでいいカリキュラムだと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすい だから電車が近くに通る音が聞こえて集中力が切れてしまう人もいるかもしれないが私は大丈夫だった。 駐車場も広く送り迎えしやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月18日

湯口塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に行ったからと言ってあまり成績はかわらないような気がした。実際周りの友達も行かなければよかったていう子もいる。 ただ家ではなかなか勉強時間が確保できないから、塾で集中できるのはありがたい。 診断テストは、1年通してあまり変わらなかったので、高校になったら塾を変えてまた頑張ってくれたらと思います

この塾に決めた理由

家から近いし、仲のいい友達が通っていたから。 1教科あたりの値段も他の塾に比べてだいぶ安く、英語と数学が学べるから。 理科や社会もプリントくれて教えてくれます。

志望していた学校

香川県立観音寺第一高等学校 / 香川県立坂出高等学校 / 香川県立丸亀高等学校

講師陣の特徴

学校よりわかりやすいし、たくさん問題を解くので定着しやすい。 わからないことがあれば、個別に対応してくれて時間終わっていても時間遅くまで向き合ってくれる。そしてとても丁寧で優しい先生が多いです。自習室もあってそこでも先生がいて教えてくれる。

カリキュラムについて

同じ学年で2つのクラスに分かれていて、クラス分けテストをしてレベルの高い教室に通っていました。先生もレベルが高く皆集中して取り組めています。高校になると、私大コースと国立コースがあり選べます。 自習室を毎日使っていたのですが、部屋もたくさんあり集中して取り組めました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐車場も広く送迎も混雑していない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

湯口塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2016年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に通わなかったら、志望高校に合格できていたかどうかは分かりません。特に夏休みはかき幸集を特別に作ってもらって、朝から涼しい場所で勉強できる環境が良かったと思います。塾に通っていて良かったと思います。

この塾に決めた理由

家から近いく友達が多く通っている。家にチラシが届いていて、お試し期間があり、子どもも喜んでいたから。部活との両立学校できそうだったから

志望していた学校

香川県立琴平高等学校 / 四国学院大学香川西高等学校 / 尽誠学園高等学校

講師陣の特徴

どの先生もベテランの先生であったと思います。男性も女性も先生もいらっしゃいました。時々親と面会をして、志望校へどのくらい点数が取らなければいけないかを面談してくれました。とても親身になって教えてくれたと思います。

カリキュラムについて

定期テスト対策が主だったと思います。テスト発表中は、部活動がないので、特別に昼間とか放課後開講してくれて見てくれていたと思います。夏休みは夏期講習で特別にカリキュラムを組んで朝から通っていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月10日

湯口塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2003年4月~ 2005年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通常講義では和気あいあいと講義を行なっているようで、楽しそうに出かけていたので安心していた。テスト前には、色々思うところがあるようで、かなり真剣に勉強していたと思う。成績のためなのか、他の理由かは定かでは無いが勉強法さえ身に着けてくれればと考えていたので、それだけでも料金分だと思う。 成績も下がることは無く上っていたので、悪く無いなと感じていた。

この塾に決めた理由

自分も中学校の時に通っていた塾であり、塾長も雰囲気も教え方も何となく想像でき、厳しく効率的に教えてくれそうだったので

志望していた学校

香川県立多度津高等学校 / 香川県藤井高等学校 / 藤井学園寒川高等学校

講師陣の特徴

通常の講師はベテラン社員が行い講義に着いてこれていない塾生を中心に問題、説明が行われていた。夏期講習などの時は、大学生によるバイト講師がサポートに入り個人個人の学力に合わせたサポートが行われキメ細かな内容になっていた。

カリキュラムについて

夏期、冬季と特別カリキュラムがあり、大学生によるサポートもあり、個人の学力に合わせた教え方になるように工夫されている。通常講義では学校より少し突っ込んだところまで教える。 また、学校の講義よりも、少し先行するように進められ学校の授業が復習になるように考えられていたようである。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

民家の中にあり、静かで、夜の塾帰りにも明かりが有り安全面でも良いのではと思ったため

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月16日

湯口塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年9月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別形式は自分のペースで勉強したい子にはいいと思います。 自分の目指すところに合わせてレベルを考えてくれるし時間の選択の融通を聞かせてくれるのでいいと思います。 まわりは違う学年や違う学校の子たちばかりなので適度な緊張感をもって集中できる環境にあるのでよかった。 もし送迎とがあったとしても広い駐車場もあるので事故等の心配もないと思います。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

香川県立善通寺第一高等学校 / 四国学院大学香川西高等学校 / 香川県立坂出高等学校

講師陣の特徴

専任講師 全教科いける。 面倒見がよく丁寧に根気よく教えてくれる。 中にはアルバイトもいる。 アルバイトは当塾の卒業生が中心で信頼でき教える意欲のある子たちしかいないみたい。 曜日によっては専任講師がかわることがある。 どの先生も丁寧に根気よく教えてくれる。

カリキュラムについて

こちらの希望に沿って教科、時間等選択できる。 3年生は部活等が終了したら夕方の時間帯など比較的生徒が少ない時間を選ぶことができる。 基本的には復習形式の演習がメイン。 テスト前には対策問題でひたすら演習をさせてくれる。 1.2年生は夜がメインになると思うが結構生徒が多い。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

線路があり電車の音が少しするが田園地区なので比較的静かに集中してできる

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月15日

湯口塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生がとてもわかりやすいと聞いています。塾の雰囲気もとても良く、塾で友達になったから、学校でもしゃべれるようになった子もいるようで、塾に通ってよかったと思います。まだテストを1度も受けていないので、成績がどうなるのかはわかりませんが、今のところは全体的に良いと思います。

この塾に決めた理由

体験が良かったから

志望していた学校

大阪教育大学 / 京都教育大学 / 香川大学

講師陣の特徴

数学の先生がわかりやすいかったのでこちらの塾に決めました。春休みの宿題に高校の予習が含まれていて、自分ではなかなかわかりずらかったのですが、体験で1日受けたらとてもよかったようです。クラスの子も多く通っていて、友達とのかかわりもよくなりました。

カリキュラムについて

テキストがなく、プリントを配られているようです。1ヵ月800円程かかるので、そちらはちょっと高い気がします。それなら、テキストを購入した方が安く済むと思います。英語は毎回単語テストがあるようですが、もう少しこちらの勉強もしてほしいと思います。でも教え方は満足しているようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家からは遠いが、学校からは近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月27日

湯口塾 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良くも悪くも地元の塾って感じで、普通の塾だった。先生方は親切に教えてくれるさ、学習スペースも用意されていたので満足している。他にも塾内でランキング形式のテストが行われたりと、どちらかと言えば生徒が自主的に勉強するような環境づくりが整えられていた。

志望していた学校

香川県立観音寺第一高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください