1. 塾選(ジュクセン)
  2. 香川県
  3. 三豊市
  4. 高瀬駅
  5. 湯口塾 高瀬本部教室
  6. 30件の口コミから湯口塾 高瀬本部教室の評判を見る

湯口塾 高瀬本部教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.8

(54)

湯口塾 高瀬本部教室の総合評価

3.6

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 87%
  • 大学受験 12%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

75%

3

12%

2

12%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

25%

週3日

75%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 30 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年3月26日

湯口塾 高瀬本部教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高瀬本部教室
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾に4年間通った結果、成績は上がって下がることはほぼなくて第一希望に受かりました。なので勉強面のサポートや授業にはすごく満足です。 でも星5にしなかった理由は、 やっぱり値段が高いところですかね。 私は塾に行かしてもらっている身なので お母さんに申し訳なくなります。

この塾に決めた理由

クラスメイトで仲が良い子が通っていて、評判が良かったから。 家からも近くて通いやすく、オススメされたから。

志望していた学校

香川県立観音寺第一高等学校

講師陣の特徴

どの先生も優しく 友だちみたいに接してくれる。通常は同じ先生が授業をしてくださるので他の先生のことはよくわからないです。でも他の教室で授業を受けている友だちに先生のことを聞くと優しいと言っていたので、先生たちはみんな優しいと思います。

カリキュラムについて

どの生徒にも合った難易度だと思います。わからないところがあったら塾が終わったあとに、質問も受け付けてくれるので安心できます。毎回ミニテストがあるので復習もばっちりです。 自分のペースで勉強できるのでモチベーションも上がります。雰囲気はやんちゃな人もいますが全体的には雰囲気がいいです。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月17日

湯口塾 高瀬本部教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高瀬本部教室
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は本当に努力したら、 行きたい学校に進学できるし、成績も上がります。先生たちも経験豊富だし何人もの生徒たちを進学させてきたので、 先生の不安はありません。 星5にしなかった理由は、 やっぱり値段です。学生の私にしたらけっこう高くて、親に申し訳ないと感じてしまいます。 だたすごくいい塾だと思います。

この塾に決めた理由

塾が近くにあって、同級生の子たちがたくさん通っていたから。友だちも通っていたから。 評判が良かったから、この塾に決めました。

志望していた学校

香川県立観音寺第一高等学校

講師陣の特徴

教え方はとてもわかりやすくて、 成績が上がるよう先生方がサポートしてくれます。 先生方は学校の先生たちよりも親しみやすく、相談もしやすいと思います。 授業中も飽きないように、雑談をしてくれたり、話し合いの場も設けてくれる。

カリキュラムについて

授業のレベルは頑張ったらどの生徒にも分かる難易度だと思います。 勉強も基本的には予習なので、1年にきちんと内容をすべてやり終えます。 もっと勉強したい人は夏と冬に講習があるのでそこで勉強ができます。 難易度は気にしなくてもいいと思います。難しいと感じたら先生に質問をしにいけば対応してくれたので、大丈夫だと思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

湯口塾 高瀬本部教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高瀬本部教室
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

頑張ってさえいれば成績は落ちないし先生方は優しいのでオススメです。 私も最終的に第一志望の高校に入学できたし、うまくやれています。 星5にしなかったのは、少し値段のほうが高く養ってもらっている私にしたら家族に申し訳なったからです。

この塾に決めた理由

同級生の子たちがたくさん通っており近かったから。進学実績が良かったから。 家から近く通いやすいかった。 みんなからオススメされた

志望していた学校

香川県立観音寺第一高等学校 / 香川県立高瀬高等学校

講師陣の特徴

学校の先生より距離が近く質問しやすい雰囲気がある。 先生によって違うがどの先生も授業を楽しくさせる工夫をしてくれている。 どの先生も優しく生徒一人一人の悩みに真摯に向き合ってくれた。 どの先生もやさしいので勉強が楽しくなると思う。 理不尽に怒るとかはなかった。

カリキュラムについて

どの生徒にもあうレベルだと思う。 基本的には学校の授業を予習して、内容を理解しやすくしてくれる。 テスト前には復習を徹底してやってもらう。過去問をくれて対策は万全。 成績も極端に下がったりはしないのでいいカリキュラムだと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすい だから電車が近くに通る音が聞こえて集中力が切れてしまう人もいるかもしれないが私は大丈夫だった。 駐車場も広く送り迎えしやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月18日

湯口塾 高瀬本部教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高瀬本部教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に行ったからと言ってあまり成績はかわらないような気がした。実際周りの友達も行かなければよかったていう子もいる。 ただ家ではなかなか勉強時間が確保できないから、塾で集中できるのはありがたい。 診断テストは、1年通してあまり変わらなかったので、高校になったら塾を変えてまた頑張ってくれたらと思います

この塾に決めた理由

家から近いし、仲のいい友達が通っていたから。 1教科あたりの値段も他の塾に比べてだいぶ安く、英語と数学が学べるから。 理科や社会もプリントくれて教えてくれます。

志望していた学校

香川県立観音寺第一高等学校 / 香川県立坂出高等学校 / 香川県立丸亀高等学校

講師陣の特徴

学校よりわかりやすいし、たくさん問題を解くので定着しやすい。 わからないことがあれば、個別に対応してくれて時間終わっていても時間遅くまで向き合ってくれる。そしてとても丁寧で優しい先生が多いです。自習室もあってそこでも先生がいて教えてくれる。

カリキュラムについて

同じ学年で2つのクラスに分かれていて、クラス分けテストをしてレベルの高い教室に通っていました。先生もレベルが高く皆集中して取り組めています。高校になると、私大コースと国立コースがあり選べます。 自習室を毎日使っていたのですが、部屋もたくさんあり集中して取り組めました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐車場も広く送迎も混雑していない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月16日

湯口塾 高瀬本部教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高瀬本部教室
  • 通塾期間: 2022年9月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別形式は自分のペースで勉強したい子にはいいと思います。 自分の目指すところに合わせてレベルを考えてくれるし時間の選択の融通を聞かせてくれるのでいいと思います。 まわりは違う学年や違う学校の子たちばかりなので適度な緊張感をもって集中できる環境にあるのでよかった。 もし送迎とがあったとしても広い駐車場もあるので事故等の心配もないと思います。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

香川県立善通寺第一高等学校 / 四国学院大学香川西高等学校 / 香川県立坂出高等学校

講師陣の特徴

専任講師 全教科いける。 面倒見がよく丁寧に根気よく教えてくれる。 中にはアルバイトもいる。 アルバイトは当塾の卒業生が中心で信頼でき教える意欲のある子たちしかいないみたい。 曜日によっては専任講師がかわることがある。 どの先生も丁寧に根気よく教えてくれる。

カリキュラムについて

こちらの希望に沿って教科、時間等選択できる。 3年生は部活等が終了したら夕方の時間帯など比較的生徒が少ない時間を選ぶことができる。 基本的には復習形式の演習がメイン。 テスト前には対策問題でひたすら演習をさせてくれる。 1.2年生は夜がメインになると思うが結構生徒が多い。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

線路があり電車の音が少しするが田園地区なので比較的静かに集中してできる

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月27日

湯口塾 高瀬本部教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 高瀬本部教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良くも悪くも地元の塾って感じで、普通の塾だった。先生方は親切に教えてくれるさ、学習スペースも用意されていたので満足している。他にも塾内でランキング形式のテストが行われたりと、どちらかと言えば生徒が自主的に勉強するような環境づくりが整えられていた。

志望していた学校

香川県立観音寺第一高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

湯口塾 高瀬本部教室 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 高瀬本部教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の先生はとても優しく、ていねいに教えてくれる。真面目な生徒は真面目だがやらない生徒はやらないし、成績も上がらない。自習室を利用すると良いと思う。静かな空間であり、分からない時は塾の先生に聞ける時があるので、頑張りたいと思う人はりよくすきだとおもう。

志望していた学校

山口大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月25日

湯口塾 高瀬本部教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 高瀬本部教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

周りの環境として、子供にマッチした。授業もそうだ定期的なテストも的を得ていて、とても効率的に試験対策ができていた。わからない箇所も個別に質問に答えてくれて、わかるまで教えてくれた。何よりも先生が一人一人の生徒に対して親身に答えてくれて、生徒のやる気を引き出してくれていたと思う。

志望していた学校

香川県立観音寺第一高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は湯口塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年3月26日

湯口塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾に4年間通った結果、成績は上がって下がることはほぼなくて第一希望に受かりました。なので勉強面のサポートや授業にはすごく満足です。 でも星5にしなかった理由は、 やっぱり値段が高いところですかね。 私は塾に行かしてもらっている身なので お母さんに申し訳なくなります。

この塾に決めた理由

クラスメイトで仲が良い子が通っていて、評判が良かったから。 家からも近くて通いやすく、オススメされたから。

志望していた学校

香川県立観音寺第一高等学校

講師陣の特徴

どの先生も優しく 友だちみたいに接してくれる。通常は同じ先生が授業をしてくださるので他の先生のことはよくわからないです。でも他の教室で授業を受けている友だちに先生のことを聞くと優しいと言っていたので、先生たちはみんな優しいと思います。

カリキュラムについて

どの生徒にも合った難易度だと思います。わからないところがあったら塾が終わったあとに、質問も受け付けてくれるので安心できます。毎回ミニテストがあるので復習もばっちりです。 自分のペースで勉強できるのでモチベーションも上がります。雰囲気はやんちゃな人もいますが全体的には雰囲気がいいです。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月17日

湯口塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年9月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は本当に努力したら、 行きたい学校に進学できるし、成績も上がります。先生たちも経験豊富だし何人もの生徒たちを進学させてきたので、 先生の不安はありません。 星5にしなかった理由は、 やっぱり値段です。学生の私にしたらけっこう高くて、親に申し訳ないと感じてしまいます。 だたすごくいい塾だと思います。

この塾に決めた理由

塾が近くにあって、同級生の子たちがたくさん通っていたから。友だちも通っていたから。 評判が良かったから、この塾に決めました。

志望していた学校

香川県立観音寺第一高等学校

講師陣の特徴

教え方はとてもわかりやすくて、 成績が上がるよう先生方がサポートしてくれます。 先生方は学校の先生たちよりも親しみやすく、相談もしやすいと思います。 授業中も飽きないように、雑談をしてくれたり、話し合いの場も設けてくれる。

カリキュラムについて

授業のレベルは頑張ったらどの生徒にも分かる難易度だと思います。 勉強も基本的には予習なので、1年にきちんと内容をすべてやり終えます。 もっと勉強したい人は夏と冬に講習があるのでそこで勉強ができます。 難易度は気にしなくてもいいと思います。難しいと感じたら先生に質問をしにいけば対応してくれたので、大丈夫だと思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください