お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 香川県
  3. 仲多度郡まんのう町
  4. 榎井駅
  5. 湯口塾 まんのう教室
  6. 湯口塾 まんのう教室の口コミ・評判一覧
  7. 湯口塾 まんのう教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2013年04月から週2日通塾】(33207)

湯口塾 まんのう教室の口コミ・評判

湯口塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月07日

湯口塾 まんのう教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2013年04月から週2日通塾】(33207)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2013年4月〜2016年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 香川県立琴平高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾に通わなかったら、志望高校に合格できていたかどうかは分かりません。特に夏休みはかき幸集を特別に作ってもらって、朝から涼しい場所で勉強できる環境が良かったと思います。塾に通っていて良かったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

近くの中学校出身の友達ができて楽しそうでした。また高校に入っても同じ塾出身の友達がすぐいたのですぐ友達になれてよかったようです。ただ、遊ぶ方が楽しいらしくて、勉強ができていたかどうかは少し不明な点があります。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 香川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 湯口塾 まんのう教室
通塾期間: 2013年4月〜2016年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 46 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 20万円

この塾に決めた理由

家から近いく友達が多く通っている。家にチラシが届いていて、お試し期間があり、子どもも喜んでいたから。部活との両立学校できそうだったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

どの先生もベテランの先生であったと思います。男性も女性も先生もいらっしゃいました。時々親と面会をして、志望校へどのくらい点数が取らなければいけないかを面談してくれました。とても親身になって教えてくれたと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問には丁寧に答えてくれていました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でしたが、なるべく少人数に分けてくれて一人一人親身に教えてくれていたようです。特にテスト前はマンツーマンに近い授業体型だったように思います。雰囲気は、隣の中学校の生徒もいて、ライバルであり、友達にもなれて良かったと思います。

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

定期テスト対策が主だったと思います。テスト発表中は、部活動がないので、特別に昼間とか放課後開講してくれて見てくれていたと思います。夏休みは夏期講習で特別にカリキュラムを組んで朝から通っていたと思います。

定期テストについて

対策をしてくれる

宿題について

親の立場なので宿題は出ていたかどうかは分かりませんが、塾からもらったプリントなどを復習していました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績表と、志望校までの偏差値がどれぐらい必要かを時々面談して教えてくれてました。家に電話連絡もしてくださった時もあります。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

授業態度とは、別に、テストの結果と香川県でどのくらいの成績かを教えてくれました。苦手な科目の克服方法も教えて下さいました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

わからないところを細かいところまで基礎から教えてくださりました。また友達同士教えあったりしながら切磋琢磨できたようです。

アクセス・周りの環境

良い

家庭でのサポート

あり

子供がわからないところを一緒に考えて教えたり励ましあったりしました。また、あさごはんや生活面の管理をサポートしました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください