1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 静岡市駿河区
  4. 静岡駅
  5. 個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 馬渕校
  6. 44件の口コミから個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 馬渕校の評判を見る

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 馬渕校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 馬渕校の総合評価

3.4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

44%

3

55%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

33%

週3日

55%

週4日

11%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 44 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月12日

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 馬渕校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 馬渕校
  • 通塾期間: 2018年6月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

お金は結構かさみますが、子供の事をきちんと考えてくれているので、本当にありがたかったです。 集中力があまり持たない子、自分で計画して勉強するのが苦手な子、手を挙げて発表したりするのが苦手な子にはとてもいいと思いました。

この塾に決めた理由

自宅から一番近かったことと、本人が質問しやすいから個別の塾がいいとの希望が有ったので、ヒーローズに決めました。

志望していた学校

静岡市立清水桜が丘高等学校 / 城南静岡高等学校

講師陣の特徴

塾長によって多少方針が変わるので、ちょっと戸惑うこともありましたが、どの塾長も子供の事を考えてくれていてありがたかったです。 春休み、夏休み、冬休みは大学生のバイトの人が講師になることが結構あって、少し教え方にむらがあると子供が言っていました。

カリキュラムについて

すべて子供に任せていたので、どんなカリキュラム化はちょっと分からないのですが、個別の塾なので子供のやる気やレベルに合わせたカリキュラムになっていたと思います。 内容のレベルも、子供に合わせて上げたり少し下げたり、上手に子供のサポートをしてくれていたように思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

少し大きめの通りにあるので夜でも明るめで、アクセスはいいと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月9日

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 馬渕校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 馬渕校
  • 通塾期間: 2018年6月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

お金は結構かさみますが、子供の事をきちんと考えてくれているので、本当にありがたかったです。 集中力があまり持たない子、自分で計画して勉強するのが苦手な子、手を挙げて発表したりするのが苦手な子にはとてもいいと思いました。

この塾に決めた理由

自宅からとても近く、子供が集団塾より個別塾がいいと言ったので、この塾に決めました。 あとは、仲良しのお友達が通っていたのも大きいです。

志望していた学校

静岡市立清水桜が丘高等学校 / 城南静岡高等学校 / 静岡県立静岡西高等学校

講師陣の特徴

塾長によって多少方針が変わるので、ちょっと戸惑うこともありましたが、どの塾長も子供の事を考えてくれていてありがたかったです。 春休み、夏休み、冬休みは大学生のバイトの人が講師になることが結構あって、少し教え方にむらがあると子供が言っていました。

カリキュラムについて

すべて子供に任せていたので、どんなカリキュラム化はちょっと分からないのですが、個別の塾なので子供のやる気やレベルに合わせたカリキュラムになっていたと思います。 内容のレベルも、子供に合わせて上げたり少し下げたり、上手に子供のサポートをしてくれていたように思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

比較的大きな通りにあり夜でも明るいです。 自転車置場もあるので通いやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月8日

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 馬渕校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 馬渕校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子供には集団授業より個別教室であっていたが、すぐに成績があがるわけではなかったし、かと言って他のどこに行かせたらいいかもわからずずっとこちらにお世話になった。とにかく月謝は高くてきつかった 先生は丁寧で、専用アプリで入退室も子供の様子もわかる点はとてもよかった

この塾に決めた理由

個別だから 近いから 上の子もかよっていてとても親切だったから うちの子供のペースに合わせて教えてくれるから

志望していた学校

静岡県立駿河総合高等学校 / 城南静岡高等学校 / 常葉大学附属橘高等学校

講師陣の特徴

色んな情報やアドバイスをくれる 親身になって相談に乗ってくれる ラインでも質問したら回答の説明ややり方など教えてくれる 若い先生からベテランの先生まで様々な先生が沢山いる 色んな教科の専門の先生がいる

カリキュラムについて

試験や受験前には対策講座をしてくれる  長期の休みの時には単語だけの集中的なカリキュラムを組んでくれる  テスト前は自習できるように日曜もあけてくれる 休んだ時には振替で別の日や別の時間帯に授業を組んでくれる

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から本人が自転車で行ける距離 周囲も明るく騒音などもなく 勉強に集中できる環境

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 馬渕校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 馬渕校
  • 通塾期間: 2018年6月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

お金は結構かさみますが、子供の事をきちんと考えてくれているので、本当にありがたかったです。 集中力があまり持たない子、自分で計画して勉強するのが苦手な子、手を挙げて発表したりするのが苦手な子にはとてもいいと思いました。

この塾に決めた理由

まずは自宅から近かったことです。 あとは、本人が個別の塾がいいと言ったので、自宅近くの個別を検討した結果、この塾にしました。

志望していた学校

静岡市立清水桜が丘高等学校 / 城南静岡高等学校 / 静岡県立静岡西高等学校

講師陣の特徴

塾長によって多少方針が変わるので、ちょっと戸惑うこともありましたが、どの塾長も子供の事を考えてくれていてありがたかったです。 春休み、夏休み、冬休みは大学生のバイトの人が講師になることが結構あって、少し教え方にむらがあると子供が言っていました。

カリキュラムについて

すべて子供に任せていたので、どんなカリキュラム化はちょっと分からないのですが、個別の塾なので子供のやる気やレベルに合わせたカリキュラムになっていたと思います。 内容のレベルも、子供に合わせて上げたり少し下げたり、上手に子供のサポートをしてくれていたように思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

比較的大通りにあり、自転車置場も設置されているので、通いやすいと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 馬渕校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 馬渕校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別の塾なので、子供の性格などによっては、とても有効だと思います。 ただ、コマが増えれば増えるほど、お金がかなり掛かってくるので、塾がすすめるものを全部承諾するのではなく、子供と話をして、取捨選択するのがいいと思います。

この塾に決めた理由

近かったので

志望していた学校

静岡市立清水桜が丘高等学校 / 城南静岡高等学校 / 静岡県立静岡西高等学校

講師陣の特徴

塾長によります。 最初に入塾したときは、親しみやすい塾長でしたが、途中から交代した塾長は、ちょっととっつきにくかったです。 あと長期休暇の期間は、大学生のアルバイトが多く、当たり外れもありました。

カリキュラムについて

子供の成績が思うように伸びないと、コマ数をたくさん入れられます。 お金がかなり掛かりましたが、そのぶん成績が伸びると、本人も嬉しかったようで、やる気に繋つながりました。 普段は学校の授業のスピードに合っていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

学区の子供が通うにはとてもいいと思います

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 馬渕校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 馬渕校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2018年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別だからと検討しましたが 基本コースしか安さを感じなかったし 面談であれこれ特別コースを入れられて 莫大なお金がかかりましたし 成績も思うように上がらなかったです 途中で塾長が変わったのも、なんだかなーって感じでした

この塾に決めた理由

個別で近かったので

志望していた学校

静岡北高等学校

講師陣の特徴

個別ですが、長期休暇は大学生のバイトも多かったようです。 質問がなければ放置の時間もあったと聞いています。 個別とうたっているので、もう少し生徒に寄り添った授業を、してほしかったです。 塾長によって方針がかなり違う感じです。

カリキュラムについて

個別ですが、その子にあったカリキュラムというよりは、既存のカリキュラムをいかにたくさん選択させるか?っていう感じでした。 あれよあれよで、かなり莫大なお金が動きました。 入塾すると、断れない雰囲気です。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駐車場はないので、自転車で通える子がほとんどだと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 馬渕校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 馬渕校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

お金は結構かさみますが、子供の事をきちんと考えてくれているので、本当にありがたかったです。 集中力があまり持たない子、自分で計画して勉強するのが苦手な子、手を挙げて発表したりするのが苦手な子にはとてもいいと思いました。

この塾に決めた理由

近かったので。

志望していた学校

静岡市立清水桜が丘高等学校 / 城南静岡高等学校 / 静岡大成高等学校

講師陣の特徴

塾長によって多少方針が変わるので、ちょっと戸惑うこともありましたが、どの塾長も子供の事を考えてくれていてありがたかったです。 春休み、夏休み、冬休みは大学生のバイトの人が講師になることが結構あって、少し教え方にむらがあると子供が言っていました。

カリキュラムについて

すべて子供に任せていたので、どんなカリキュラム化はちょっと分からないのですが、個別の塾なので子供のやる気やレベルに合わせたカリキュラムになっていたと思います。 内容のレベルも、子供に合わせて上げたり少し下げたり、上手に子供のサポートをしてくれていたように思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

細い路地ではなく、少し大きめの通りなので、夜の通塾でも安心でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 馬渕校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 馬渕校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

お金は結構かさみますが、子供の事をきちんと考えてくれているので、本当にありがたかったです。集中力があまり持たない子、自分で計画して勉強するのが苦手な子、手を挙げて発表したりするのが苦手な子にはとてもいいと思いました。

志望していた学校

静岡市立清水桜が丘高等学校 / 城南静岡高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月11日

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 馬渕校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 馬渕校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

お金は結構かさみますが、子供の事をきちんと考えてくれているので、本当にありがたかったです。 集中力があまり持たない子、自分で計画して勉強するのが苦手な子、手を挙げて発表したりするのが苦手な子にはとてもいいと思いました。

志望していた学校

静岡市立清水桜が丘高等学校 / 城南静岡高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月4日

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2024年4月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望の大学に現役合格できたのは私も子供もヒーローズさんのおかげだと思っていますので私どもからしたら最高の塾でした。家から1番近いというのも送り迎えの心配がない分私は楽でしたし、何より先生方が皆さん感じの良い方ばかりでしたのでそれが良かったなと思います。

この塾に決めた理由

本人の希望が完全個別指導塾とのことでしたのでとりあえず家から1番近いところのヒーローズさんに面接にいきました。

志望していた学校

愛知学院大学 / 名古屋商科大学

講師陣の特徴

塾長さんがお一人いてあとの先生方は現役の大学生のアルバイトさん達でした。最初の面接で塾長さんにお会いして感じの良い方でしたのでその場で入塾を決めたほどです。入ってからも生徒にも保護者にも誠実でお世話になって良かったと思っています。

カリキュラムについて

カリキュラムは毎回塾長さんが決めてくださいます。数ヶ月ごとに三者面談があり、その際に今までの進み具合やこれからの要点などをわかりやすく説明していただいたのちにカリキュラムを組んでくださるのでとても安心です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

閑静な住宅地

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください