お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市守山区
  4. 新守山駅
  5. 個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 新守山校
  6. 個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 新守山校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 新守山校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年07月から週2日通塾】(46047)

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 新守山校の口コミ・評判

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年01月14日

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 新守山校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年07月から週2日通塾】(46047)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年7月〜2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 南山中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

最終的に志望校に合格できたので塾の評価としては満点だと思います。塾長が辞めることに加えて、場所が移動になったことで、徒歩で通うことが難しくなったので6年生の1月で辞めてしまったが、そのままの場所でそのままの塾長だったらば今も細く長く継続していたかも知れません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

勉強を半強制的にでも進めていき、学習スタイルを確立して、自発的に勉強をするようになったことは塾にあっていたと思います。塾自体も個別指導だったので、何かを学ぶというよりもわからないところに答える対応がとてもよかったと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 新守山校
通塾期間: 2021年7月〜2022年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (特にありません)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (特にありません。)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 10万円程度

この塾に決めた理由

自宅から徒歩で通える距離にあり、時間当たりの単価もとても安く、話を聞きに行ったときに非常に印象が良かった為

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長はとても子供レベルを理解しており、とても頼りになった。その子供それぞれにあったカリキュラムを作成て頂いて、弱点の克服に最大限の力を入れていたと思います。志望校の大学出身だったことも子供にとっては憧れの存在となり良かったと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自分の成績について

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導塾なので、部屋にはいって席に着いたらばテキストを自習のような形で進めていきます。問題が分からない、解き方が分からないなどの場合には塾長をはじめとする講師の方々に直接聞く形で勉強を進めていきます。子供が分かるまで熱心に教えてくれたので助かりました。

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

市販されていないと思われるテキストを用いても弱点克服の勉強を続けるスタイル。個別指導なのでわからない場合はその場で聞くことが出来、難しい問題も丁寧に解き方を教えてもらえた。学校の授業に合っていない場合でもお願いをすることで優先順位をあげてもらえた。

定期テストについて

特に受けていない

宿題について

塾で使用しているテキストを用いてそこから毎回宿題が出題されていました。多くも無く少なくもなくちょうどよいレベルだっと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での勉強に対する取り組み方、様子などを中心に、勉強でどこが出来るようになり、どこに苦手いしきがあるのか明確にして先のスケジュールを組み立てていった。

保護者との個人面談について

月に1回

現在の自宅での勉強のスタイル、自宅での生活習慣。塾での勉強の進捗具合。現在の内容で志望校への受験は問題ないのかどうかを含めて今後のことについても話し合いました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だった時は特にありませんでしたが、少し伸び悩んでいたときはありました。他の教科に力を入れたりして、一旦様子を見る形で息抜きをしながら進めていきました。

アクセス・周りの環境

自宅から一本道で通うことが出来た。

家庭でのサポート

あり

学校での宿題がかなりの量だされていたので、まずはそこをクリアすることからはじめて、塾の宿題についても分からない部分について教えていた。

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください