個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 滝ノ水校の口コミ・評判
回答日:2024年05月10日
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 滝ノ水校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年05月から週2日通塾】(60822)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年5月〜2023年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 愛知学院大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的にみてもうちの子供と私からしたら100点満点の塾でした。家から近いので私も送り迎えがなく楽でしたし本人も楽しそうに休まず通えたので合っていたのだなと思います。何より無理かと思っていた第一志望に現役合格できたのが答えだと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
もともと本人の希望が個別指導塾ということでしたので本人自身が集団より合っていると判断したのだと思います。先生方の良し悪しは実際に通ってみないとわからないところだと思いますがヒーローズさんはとても合っていました。家から近いのも私は楽で良かったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 滝ノ水校
通塾期間:
2022年5月〜2023年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全国もし)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
普段の授業がだいたい35万円くらいで残りは季節ごとの講習代です。
この塾に決めた理由
本人の希望で個別指導の塾が良いとの事でしたので家から1番近い個別指導塾だったのでヒーローズさんに決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生方は常時数名はおみえです。塾長さんがお一人みえて生徒さんのカリキュラムを決定しています。多分社員さんであとの先生方は現役の大学生さんです。皆さん有名大学に通われていて年も近いので生徒さん達とも和気あいあいとした雰囲気のようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度対応していただいています。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
完全個別指導塾ですので授業を受けている生徒さんは皆んな違う勉強をしています。学年などもバラバラなのでかえって生徒同士の授業中の私語は少ないみたいです。先生方が皆さんお若いので年が近いからか和気あいあいとした良い雰囲気みたいです。
テキスト・教材について
年の初めに一式購入しました。後は塾長さんが問題を作ってくださったり過去問をしてもらったり、といった感じです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
完全個別指導塾ですので生徒さん1人1人にあったカリキュラムを組んでいただけます。うちの子の苦手分野である英語を中1までさかのぼって基礎から徹底的に教え直していただけました。私の意向もちゃんと汲み取っていただけたので安心してお任せできました。
定期テストについて
年に何回か定期的に模試があります。
宿題について
多分宿題はあるとは思いますがどのくらいの量かまではわかりません。学校の勉強に支障をきたすようなことはなかったので適度な量だったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾に着いた時と出た時に毎回必ずメールをいただけます。なのでとても安心でした。保護者に話がある時はお電話をいただきます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
個人面談ではなくて子供との三者面談ですがらあります。2〜3ヶ月に一度くらいの割合で今までの進み具合やこれからのカリキュラムについての説明があります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ヒーローズさんにお世話になってから成績が下がったことがなかったので正直どんなアドバイスがあるかはわかりません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
アパートの一階部分をくり抜いた形ですので広さはあると思います
アクセス・周りの環境
閑静な住宅街