早稲田スクール 水道町校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

早稲田スクール 水道町校の総合評価

4.4

通っていた目的

  • 中学受験 11%
  • 高校受験 77%
  • 大学受験 11%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

55%

4

33%

3

11%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

22%

週3日

22%

週4日

11%

週5日以上

44%

その他

0%

1~10 件目/全 43 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年6月16日

早稲田スクール 水道町校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 水道町校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

評判はいいのかわからないですが、金額はすごく高いと思います。でも他の塾も高いので、いっしょでしょうか。本当に成績があがるのかはわかりません。子供も嫌がっていないのですが、楽しそうでも内です。塾は普通だと思います。成績が上がるかどうかは普段の子供次第です。

この塾に決めた理由

近くに塾が無かったので、一番近かった塾に決めました。評判などは調べていないです。周りに無いのでしかたがないです。他に理由はありません。

志望していた学校

熊本県立済々黌高等学校 / 熊本県立熊本高等学校

講師陣の特徴

専任の講師の方なので、しっかりしてると思います。コミュニケーションは特に取りやすいとかはありません。若い先生なのですが、何が言いたいのかわからないことが多いです。要するに、たくさんのコマ数を取らせたいのかなと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムは普通です。学校より先取りというわけでもないし、過去の復習をたくさんしてるというわけでもないし、力が付くのかと言われると、わかりません。学校の勉強の補修のような漢字でしょうか。問題演習をするというわけでもなく、まったく力は増えません。それは、うちの子が成績が悪いからだとは思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

自転車で行ける場所にあり、電車も通っていて便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月20日

早稲田スクール 水道町校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 水道町校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

最初は知り合いが行っているし、本人も勉強が好きなタイプだったので軽い気持ちで入塾しました。ただ通ってみるとまたそこで新しい友達もできたり、先生も学校の教員に比べてレベルも高く、教え方がわかりやすいと子どもも喜んでいました。志望校も合格したので、総合的に通って良かったなぁと思いました。

この塾に決めた理由

知り合いが先に入塾しており、評判が良かったためです。また、自宅からも通いやすい距離で、費用も比較的高くはなかったのてわ決め手になりました。

志望していた学校

熊本大学教育学部附属中学校 / 九州学院中学校 / 熊本マリスト学園中学校

講師陣の特徴

教師の方は有名大学出身の方も多く、レベルの高い方が多かったと思います。また、とても熱心な方がおおく、質問はした時も丁寧に優しく、子供が理解するまで根気よく教えてもらえたと思います。年齢的にも比較的若い方からベテランな方もいらっしゃって、バランスが良く感じました。

カリキュラムについて

カリキュラムのレベルは可もなく不可もなくという感じでうちの子供にとっては良かったかなと思います。 夏期講習や冬季講習もいつもと違うカリキュラムを用意してくださり、今までの得意なところ、苦手なところがより分析できるきっかけにもなり、苦手なところは何度も分かるまで解くようになっており、苦手な箇所が克服されたような気がします。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駐車場も停めれるスペースがあり、とても通いやすいかと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月1日

早稲田スクール 水道町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 水道町校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の総合評価ですが、テキストも、本人に分かり易い内容になっております。個人個別指導も、充実したもので、良かったと思います。また、テストも、学校に沿ったものを作られ、実力アップになったと思います。あと、目標達成スケジュールも、親身になって考えてくれます。引っ張る塾として有難かったと思います。

この塾に決めた理由

進学率が高く、講師もたくさん、いて、分かり易い型を取っている。また、スケジュール、カリキュラムも多々、あり、個人にあった内容を組み合わせ、考えてくれます。

志望していた学校

関西大学 / 西南学院大学 / 近畿大学

講師陣の特徴

教師のレベルは、プロです。教師の数も10人以上いて、変えることが出来ます。また、教師の経験年数も5年以上で、ベテランスタッフばかりです。あと、教室外でも、気軽に相談する事が、出来ました。電話も、すぐにかけることができます。

カリキュラムについて

塾のカリキュラムですが、冊子で配られ、かなりのスケジュールがあり、個人個人にあった内容を組み合わせ、選ぶことが出来ます。また、個人個人の意見を聞きました。先生も面談で、データを持って分析して決めていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通学出来ました。便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月15日

早稲田スクール 水道町校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 水道町校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とても良かった。志望校に受かったのもあるが受からなくても、人生に役に立つ話や親身になってくれた事は子供の財産になっている。かけがえのない時間をつくってくれた。 いまでも感謝してるし是非みんなにすすめたいと思う

この塾に決めた理由

先生たちの口コミもよく、校区内ではないが、利便性がよく通いやすかったから。 街中で明るい環境だったから

志望していた学校

熊本学園大学付属高等学校 / 九州学院高等学校 / 熊本中央高等学校

講師陣の特徴

とても良い先生で、卒業あとも気にかけてくる。この先生たちに出会えてよかったとすごく思える講師たちでした。手紙をくれたりして思いをしっかり伝えてくれる、事務的な先生たちではありません。常に学習し、色々な知識があります。

カリキュラムについて

追加で購入して勉強するプランがあるので、それを先に分かっていたらよかった。速さについては良いと思う。学校の先取りをして、休んだらふりかえも受講できる。受験にむけて良いタイミングで、テストや三者面談がある

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

街中で、市電が前を通っているので、ガタガタとうるさい時があるのが不満。あと駐車場がなく迎えが大変

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月7日

早稲田スクール 水道町校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 水道町校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の先生が、情熱があるかどうかは、結局は個人の資質によるのですが、塾としては一定のレベルは保っていると思います。アルバイト講師でもなさそうなので、塾の先生も質が担保されてると思います。他塾では、先生が急に辞めてしまうということが起きているそうなので。塾の質は先生次第だと思いますので、塾の料金が高いと先生のお給料に反映されてると思うので、いいことだと思います。

この塾に決めた理由

家から近いからです。評判はわかりませんでした。周りの塾から比べると、塾の費用も高い気がします。ネットでの評判も、授業料が高いとこのことでした。

志望していた学校

熊本学園大学付属高等学校 / 熊本県立第一高等学校 / 九州学院高等学校

講師陣の特徴

プロの視点を持てているかはわからないです。子供たちは自ら勉強するようになったかというと、そうでもないです。電話も、お金の催促の時くらいはかかってきます。まだ、入塾して間もないので、先生の事はあまりよくわからないです。

カリキュラムについて

英数コースを受けています。英語と数学を1日ずつと、土曜日は演習授業です。実力が伸びるといいですが、基本的に学校の授業の先取りをしていくスタイルだと思います。これで成績が伸びるかはわかりません。平日でも終わりの時間が10時を超えるときが多くて、女の子を通わせてるみとしては、少し心配です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家の近くにあるので便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月10日

早稲田スクール 水道町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 水道町校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

これまでの設問に対する答えのとおりであるが、敢えて、特筆するべき点をいくつか上げるとすると、講師の方々のレベルが高く、実績と経験に裏打ちされた指導が行われているという点があげられる。また、立地が非常に良いことと、保護者にも寄り添う姿勢があるところがあげられる。

この塾に決めた理由

自宅から近く、校舎も綺麗であり、また、実績も申し分ないということから本人が選択しました。雰囲気も性にあっているよう。

志望していた学校

熊本県立熊本高等学校 / 熊本県立済々黌高等学校 / 熊本学園大学付属高等学校

講師陣の特徴

社員、プロ意識が高い講師の方々が多い印象を持っています。 意識が高い、親身になって相談に乗ってくれる 生徒に対する配慮、声掛けも適切になされているる 合宿の際も、本人のやる気を十分に引き出すよう工夫かなされていた

カリキュラムについて

対面もありリモートもあり、合宿もあり、テストや模試の対策もあり、自習の環境も適切に整えられている。 長年の経験と実績に裏付けされているカリキュラムと思われる 自習にもきちんと対応されており、安心につながる

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

市街地から近く夜間も比較的、治安良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月15日

早稲田スクール 水道町校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 水道町校
  • 通塾期間: 2015年8月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

熊本県の上位4校の合格の為の進学塾。というキャッチコピーで、塾の取り組み目標とそこを目指す生徒の目標とが合致していて、志望校合格に向けてぶれずに頑張れる。過去の実績や、過去のデータ分析がすごいので、説得力があるので本当に安心し通わせられる。

この塾に決めた理由

通っていた中学校から近かったから

志望していた学校

熊本県立第二高等学校 / 熊本マリスト学園高等学校 / 熊本県立済々黌高等学校

講師陣の特徴

教師の方々もとても熱心に指導していただけて、生徒1人ひとりの個性に合わせた指導をしてくれる。また、学生バイトの教師ではないのでプロの教師。地元で上位の高校への進学実績がある。安心して任せられる。講師の方々の年齢が程よく若い先生が多い印象。

カリキュラムについて

生徒のレベルによって、定期的にクララ分けがある為、実力にあったカリキュラム設定であるのが良い。難し過ぎてもついていけないし、簡単過ぎてもも意味がないので、我が子にはちょうど良いカリキュラムだった。地元の公立高校への進学に特に力を入れている印象がある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

塾へは通っていた中学校から徒歩で通えて近くて良かった。治安もよく安全。 また、バスや電車などのアクセスも良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

早稲田スクール 水道町校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 水道町校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業もわかりやすく、先生方はみんなフレンドリーで気軽に質問もしやすい環境だった。教室や自習室、トイレも新しくて綺麗で、コンビニも目の前にあるので便利だった。毎日楽しく通うことができたので勉強が苦にならなかった。

志望していた学校

熊本県立熊本高等学校 / 真和高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月13日

早稲田スクール 水道町校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 水道町校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

はじめは、塾に通ったからといって、とても成績が伸びる訳では無いと思っていたけれど、先生がとても優しくそして分かりやすい教え方で感動した。そして、塾に通うことで同じ志望校の友達もでき得意なところを相手に教え合えたり休日も塾がない日は、あっり一緒に勉強するなど息抜きできる場所も出来た。もし知り合いが塾に行きたいと考えていたらぜひおすすめしたい場所だとかんがえる。

志望していた学校

北九州市立高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は早稲田スクール全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月4日

早稲田スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

通塾が継続されており、成績も少しずつ上がっているように思います。カリキュラムは決して緩やかなものではありませんが、本人が「頑張る」というように、モチベーションを上げるための声かけ等をしてくれていることと思います。選択してよかったと思います。

この塾に決めた理由

集団で行う講義形式と、カリキュラムが他の塾に比べて本人に合うと思い選びました。少人数制の点も決めた理由です。

志望していた学校

熊本大学教育学部附属中学校

講師陣の特徴

学校と同じように、クラスごとに担任がおり、教科別にも講師がいることから、質問もしやすいようです。 講師の授業はわかりやすく、子どもも予習も復習も積極的に取り組むことができているようです。学習の定着にも結び付いています。

カリキュラムについて

志望校等によるクラス別になっていますが、その授業内容も志望校に合わせた難易度になっていると思います。テキストもレベルがいくつか用意され、さらに上位のレベルのクラスや別コースもあるので、習熟度に応じた講義が受けられると思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

現在の学校からも近く、静かな環境です。近くにコンビニもあるため、休憩時間に買い出しに行くこともできます。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください