早稲田スクール 近見校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全87件(回答者数:20人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
近見校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
近見校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒一人一人のペースに合わせて進めてもらえます。定期的にクラス替えのテストがあり、クラスによってペースが違うので「ついていけない」という心配がありません。することは多いですが本人のやる気が出る指導をしてもらえます。
近見校の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回専用のカードをタッチすることで入館・退館の時間が送られていました。模試の成績も連絡され、保護者が見られるようになっていました。
近見校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テストの結果の度にクラス編成があり、最適なレベルで授業を受けることができたと思う。 受験に応じた適切なカリキュラムだった。 カリキュラムについて、保護者への丁寧な説明があり、安心でした。 全学年の内容を受験に必要なレベルで学ぶことができる。定期テスト対策にもとても良かったです。
近見校の口コミ・評判
講師・授業の質
早稲田スクールの講師や事務員はすべて社員さんのようでした。学生のような若い講師が少なく30代から50代くらいのベテランのような方が多い印象です。年度の途中で変わることはなかったですが、定期的に異動があるようです。
近見校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地はよいが、駐車場が狭い。
近見校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
模試の成績でクラス分けされていて、そのレベルに合わせたカリキュラムが組まれています。5教科または3教科でコースが選べますが、我が家は部活をしていたので通塾に負担のない3教科を選びました。部活をしながら5教科を選ばれている子供さんはからだを休める時間がないので、大変そうでした。
近見校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場には警備員がいて誘導してくれるが、狭いため駐車場に入れないことがある。
近見校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは5教科または3教科と選べます。我が家は部活をしていたので、3教科を選びました。部活をしながら5教科されている子供さんもいましたが、毎日のように通わないといけないので塾をやめる方もいらっしゃいました。クラスは成績順で分けられます。
近見校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
近見校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校で教わるよりも早く進んでいくので、予習するぶんは良いかと思う。入試対策も早い段階から行うので、子供達は安心できるのではないかと思う。内容も基礎から応用まで考えてあるのでわかりやすいと思う。難しいかもしれない。
近見校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近いから
近見校の口コミ・評判
家庭でのサポート
管理なのでいつまでに何をしないといけないのか、どのくらいサポートが必要なのかを話し合い、管理していました
近見校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは学校の授業の先取りでした。教材のレベルは高く、公立高校4校に受験するくらいのレベルで作成してある。解説は明かりやすく記載してあるのでよかったと思います。学校の教科書と照らし合わせて勉強する感じではないので、塾は塾の教科書みたいなかんじです。
近見校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績についての連絡はない。親の面談があるので連絡という連絡はない。休むことが多くなれば大丈夫なのかと連絡が来る。
近見校の口コミ・評判
総合的な満足度
夏期講習から通塾しましたが、本人の希望通り無事に第一志望高校に合格出来ました。担当の先生も付き、面談も受けましたし、模試も多く、精度の高い合格判定も良かったと思います。費用は、それなりにかかりますが、志望高校に合格出来たので、コスパは良かったと思います。
近見校の口コミ・評判
総合的な満足度
4月から初めて塾に通い始めたので金額の相場がよくわかりませんが、本人は嫌がることなく楽しそうに通っているので、不平不満はないです。家計は苦しいですが塾費用はどちらもこんなもんかなと思います。初めての塾で他がどんな感じかわかりませんが、週2回ずつ同じ授業があっているらしく、休んだら違う曜日に変更できるのがいいなと思いました。
近見校の口コミ・評判
総合的な満足度
通っている近見校とても親切で熱心です。以前は違う所の家庭教師にお願いしていましたが、高校受験を考えた時に、色々と情報に詳しいと聞いたので早稲田スクールにしました。家庭教師の先生も良かったのですが、子供には集団の中で夕方から夜まで勉強し、長期休みの時の朝から夜までの特訓も合っていて大変だけど楽しみながら学んでいます。
近見校の口コミ・評判
総合的な満足度
個人にあったプログラムであり、自習室も自由に使える。外には、送迎のさいに安全を考慮して警備員さんが多い時間帯には派遣で雇っているみたいで塾の勉強以外も保護者と生徒の身の安全を考えてある。また、定期的に生徒と保護者の個人面談があり先生も親身になって相談にのってくれる。また、来た時間と帰る時間の入退室記録がネットで見れるので、安心できる。
近見校の口コミ・評判
総合的な満足度
授業料が高いと思うが、講師陣の指導による授業の質は良いと思います。さらにCM CMでもおなじみのこの塾に通う級友の質が高いのも大きなメリットだと思います。しかし。経済的に厳しい家庭や教育予算を子供にかけたくない家庭であれば最初からあきらめる方が得策です。そっ直に言えば、この塾で合格を勝ち取りたくば貧乏人は去れ!です。残念ですが、これが現実です
- 1
前へ
次へ