早稲田スクール 玉名校の口コミ・評判
回答日:2025年01月10日
早稲田スクール 玉名校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年01月から週2日通塾】(104411)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 熊本県立第一高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分に合っており、ペースがそこまで速くないからです。ペースが速いとついていけない人が多くなりあまりお勧めできないのですが、個人差はありますが、大体の人はついていけると思います。また、質問しやすいので、対応がしやすいかなと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾はあっていたと思います。理由は自分の難易度にもちょうど良く、質問もしやすかったからです。他の塾も考えたこともありましたが、でもやっぱり早稲田スクールを選んで正解だったなと改めて実感しています。また、合っていなかった点としては間違い直しの多さでした。いつも間違い直しに追われていました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田スクール 玉名校
通塾期間:
2018年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 講習費 テキスト代
この塾に決めた理由
合格実績が高いと聞き、近くに塾があり、参戦医が熱心に指導されるという話も聞いていたため入塾を希望しようと考えた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教え方がとても丁寧で、授業中雑談をしてくれるなど授業に飽きず塾に行くのが楽しくなるほどでした。本当に塾の講師には感謝しておりますし、これからもよろしくお願いしますと言いたいくらいです。また、とても雰囲気が良かったので、授業について行きやすかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
何回いっても、親切に教えていただきました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の進度がちょうどよく、わからなかったらすぐ質問に行けるなど、先生と生徒の関係は悪くなく、色々と話す機会が多かったようにも感じます。自習中に私語をしている人にも注意していたので、良いなと思いました。
テキスト・教材について
難易度がちょうどよかったです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムも達成するのに極端に難しいわけでもなく、頑張れば到達する範囲でとてもやりがいを感じました。また、いろいろな面でフォローをしてくださるので、勉強のモチベにもなり、とても良いカリキュラムだったと思います。
定期テストについて
実施してよかったと思っています。
宿題について
宿題は時には多いなと感じる時もありましたが、毎回解いていくことができる量だったので、ちょうどよかったなと思っています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
模試の結果 模試の日程 授業時間割 銀行振込料金と内容 月間行事予定 イベントの開催内容 年間行事予定
保護者との個人面談について
半年に1回
模試の成績や、授業中の様子、志望高校の内容や合格ライン、合格ラインにもっていくための勉強法、今一番すべきことなど言いたくても言い尽くせないほどあります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
これは模試なんだから、まだチャンスはあるなど、いつでも慰めてくれました。それがモチベに繋がり、見事第一志望校に合格することができて良かったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備も衛生面も問題なし
アクセス・周りの環境
アクセスが良い
家庭でのサポート
あり
勉強でわからないところをフォローしてくれたり、模試であまり点数が取れていなかった時もフォローをしてくれてとても助かりました。