1. 塾選(ジュクセン)
  2. 熊本県
  3. 熊本市北区
  4. 武蔵塚駅
  5. 早稲田スクール 武蔵ヶ丘校
  6. 早稲田スクール 武蔵ヶ丘校の口コミ・評判一覧
  7. 早稲田スクール 武蔵ヶ丘校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年09月から週5日以上通塾】(120998)

早稲田スクール 武蔵ヶ丘校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(510)

早稲田スクールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月26日

早稲田スクール 武蔵ヶ丘校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年09月から週5日以上通塾】(120998)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年9月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 熊本県立済々黌高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

全員の先生方は、もちろんの事ホントに教科ごとのひとりひとりの先生も学年が違う先生も、みんなで志望校合格に向かって一緒に頑張って下さる所。 そして、受験当日も高校に顔を見せて下さってエールを送って下さったり前日には、ひとりひとりに電話をして声かけをして下さったりして本当に行かせてよかったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が合っていたのは、厳しいところや順位がわかったり成績が良ければ名前がのったりしてモチベーションが上がる 先生方が誰にでも聞ける雰囲気を作ってくださっていた 合っていなかったところはない 強いて言えば、家から少し遠かったり時間に寄っては渋滞する場所にある事くらい

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 熊本県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 早稲田スクール 武蔵ヶ丘校
通塾期間: 2022年9月〜2025年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 56 (進学模試)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (進学模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

細かい内訳はわからない

この塾に決めた理由

厳しくて自分の性格に合っていると思ったし塾の実績と体験の中でもしっかり先生方のおもいが伝わる授業だったので決めました

講師・授業の質

講師陣の特徴

新人の人もベテランの人も変わらずしっかり指導して下さるので安心して任せられた 熱心な先生方ばかりでみんな塾に行くと声をかけてくださり気にかけて下さる。 保護者にも面談がありしっかり塾での様子など伝えて下さる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

どこをやればいいかわからなくなったりどうしていいかわからなくなった時などいつでも寄り添って下さる

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

とてもわかりやすくて緊張感や競争心が芽生える工夫がしてあり模試なども工夫してあり模試慣れできる 雰囲気は、緊張感もあるがずっと厳しい雰囲気ではない CTテストも授業の最初にほとんどあり わからなければ個別に対応していただける

テキスト・教材について

ウインパス ウイニング

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容は、その子のレベルに合ったクラス分けをしてあり宿題の量と授業内容など全部違う CTの合格ラインもクラスで違う 模試を受けてクラス替えがその度あるのでやる気がでる クラス分けではテストの点数だけではなく日頃のCTテストや宿題提出の点数も加算される

定期テストについて

毎回、CTがあり合格ラインもある

宿題について

3年宿題多い 入試に特化した宿題が出されていた クラスでも違うのでそれぞれのレベルに合った宿題になっている

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

塾での成績や今の勉強の進み方や目指す点数や段階などを細かく教えて下さり保護者としての子どもへの接し方なども相談にのってくださりとても親切に対応してくださる。

保護者との個人面談について

半年に1回

これも、連絡と同じで塾での成績今の塾での位置など弱点やこれから何をすればいいかなど細かく教えて下さる 面談だけでなくいつでも対応してくださるのでとてもありがたい

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

そういう時期があまりなかったが、常にモチベーションが上がるように声かけもあり終わり頃には勉強が楽しいとまで思わせてくれる所があった

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備は、整っている 騒音対策もしてあり授業中に外の音が聞こえてくることもない

アクセス・周りの環境

車が多いし裏は住宅街なので迎えなどに配慮が必要

家庭でのサポート

あり

学校からの帰宅時間も勉強にあてたいとの本人の希望で学校に迎えに行き塾にそのまま連れて行っていた 同じ塾で同じ中学校が多く集中出来ないと本人も判断したので早稲スクールの中の違う校舎にうつったりした

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください