1. 塾選(ジュクセン)
  2. 熊本県
  3. 熊本市南区
  4. 南熊本駅
  5. 早稲田スクール 田迎校
  6. 早稲田スクール 田迎校の口コミ・評判一覧
  7. 合っている点、合っていない点で...早稲田スクール 田迎校の保護者(bluegoat)の口コミ

早稲田スクール 田迎校

塾の総合評価:

4.1

(546)

早稲田スクールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月03日

合っている点、合っていない点で...早稲田スクール 田迎校の保護者(bluegoat)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: bluegoat
  • 通塾期間: 2019年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 熊本県立第一高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

合っている点、合っていない点でも記載したとおり、息子が自主的に質問できるような性格ではなかったので、親の選定ミスですが、個人指導の塾の方が息子に会っていたと思われます。したがいまして、しっかり質問ができるような生徒には十分活用できる塾であると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっている点を見つけるのが難しいですが、校区外の校舎を選んだので、嫌がらずに通うことができたのは良かったと思います。合っていない点としては、息子が自主的に質問できるような性格ではなかったので、集団形式の塾ではなく、個人指導による塾で、いろいろと誘導してもらった方が成績が伸びたのかもしれないと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・その他)
お住まい: 熊本県
配偶者の職業: その他
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 早稲田スクール 田迎校
通塾期間: 2019年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (熊本県進学模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (熊本県進学模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

すみません。細かい内訳は分かりません。

この塾に決めた理由

県内公立高校の進学実績が高く、自宅から自家用車での送迎が比較的容易だったから。知り合いがいない方よいので、校区から少し離れた校舎を選定した。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は専門スタッフであったと思われます。授業を行うことに関してはプロフェッショナルであると思われます。ただ、個別に指導する能力については、講師それぞれで異なる状況だと思われます。生徒のわからなさを引き出して解決するというところまではいかなかったようです。うちの場合がそうでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的には集団授業形式でした。授業が終了した後に質問する時間がありましたが、引っ込み思案な息子はなにもできませんでした。※このことは、親の責任です。ほかの中学の子と知り合いになれたのは良かったと思います。そういう雰囲気があったと思います。苦手科目の個別コースにつきましては、既述のとおりです。

テキスト・教材について

上記のとおり、テキスト・教材についてよかったと理解しています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは、テキスト・回答ともに充実していたと思います。数学、英語について見せてもらったことがありますが、入試レベルよりも少し高いもので、実際の入試を想定して解くと実力はつくのではないかと思います。ただ、親が解説を見て理解できるのt、学習途中の生徒が見て理解できるのとはわけが違うので、その後のフォローがうまく行われたのかは疑問です。

定期テストについて

塾内テストは、塾外の生徒も受けるので比較するのには大変参考になりました。小テストはまちまちだったのではないでしょうか。

宿題について

各教科、一コマ2ページから4ページ程度を事前に宿題として解いてくる必要がありました。息子にとっては多いようでした。ただし集団で授業を受ける塾なので仕方がなかったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業を受ける姿勢。小テスト、塾実施模試結果について、苦手科目に対する対応(別途コースの紹介)など。校内模試についての確認もありました。

保護者との個人面談について

月に1回

志望校と模試結果との比較。そのうえでの学習方針、家庭での支援スタンスなどについてアドバイスがありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

模試の点数が上がらない(偏差値が上がらない)ので、科目の項目ごとにアドバイスをいただきましたが、息子にとっては具体的にどのように対応したらよいのかが理解できなかったようです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備は充実しており、常に清掃が行われている。込み合うような狭さではなく快適に学習できていたと思われる。

アクセス・周りの環境

自家用車でのアクセスがしやすい。周辺に立ち寄る店が比較的少ないのもよい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

早稲田スクール 田迎校の口コミ一覧ページを見る

早稲田スクールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください