回答日:2025年10月04日
通塾してるときは早くやめたいな...早稲田スクール 水前寺校の生徒(あいうえお)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: あいうえお
- 通塾期間: 2020年12月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 熊本県立第一高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通塾してるときは早くやめたいなとか、思うことが多かったけど、塾やめたあとは、習った内容がちゃんと身についていたと思って早稲田スクールに言ってよかったと思った。結構楽しかったから、色んな人に行ってほしいと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
早稲田スクールは通塾する人が多かったから、学校みたいな感じだった。話が合う人もいるし、いない人もいて人間関係がちょっと難しいと思った。先生に質問しやすかったからそこは自分にあっているなとおもいました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田スクール 水前寺校
通塾期間:
2020年12月〜2023年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(わかんないです)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト 夏期・冬期講習 テスト
この塾に決めた理由
家から近かったのと、雨の日とかは市電で行きやすい場所にあったから。また、学校からも近かったからそのまま塾に行きやすかった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾の講師の暦はベテランの人が多かったと思った、でも塾の講師は定期的に他の校舎の講師と変わったりしてるから、授業のやり方も変わったりすることがありました。でもどの先生でもちゃんとわかりやすかったから良いと思った。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問したことに対してちゃんと返してくれてわかりやすかったし、質問しやすかった。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業前に小テストをしてた。みんな集中してて、静かに授業を受けてた。でも楽しむときとか質問のときは、ちゃんと答えるし、授業中の雰囲気はとても良かったと思った。先生がパッと当ててくるときもあるからちゃんと話聞くようにしてた。
テキスト・教材について
ウィンパス
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校よりも早く進んでいた。テストとかも定期的にあって自分がどのくらい点数伸ばせたかとかも確認できてよかったと思った。受験前は、他の校舎の人と合同で特訓?をすることがあったから毎週模試があってやり直しに追われてた。
定期テストについて
英語、社会はほぼ毎回
宿題について
ちょっと多いなと思ってたけどちゃんとこなせる量出されてた。クラスによって課題のレベルがあって、自分のレベルよりめっちゃ上の課題は、出されないようになっていて今の自分にあった課題だったからこなしやすかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾のカードがあってそのカードで通塾しました、とか全部わかるようになってる。ほかにも電話とかがいつでもつなげるようになってる
保護者との個人面談について
1年に1回
私は塾の以外にも習い事してて、個人面談の時いなかったから内容とかはわからないけど多分模試の結果とかを分析したりしたのを説明してると思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分のできないところとかは、その課題に合わせた、部分の課題を出してくれて、そのおかげで成績上がったこともあった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
市電の音がする
アクセス・周りの環境
交通量が多い 塾の駐車場が狭い