1. 塾選(ジュクセン)
  2. 熊本県
  3. 熊本市北区
  4. 武蔵塚駅
  5. 早稲田スクール 武蔵ヶ丘校
  6. 大学生・2015年4月~2017年2月・父親の口コミ・評判
大学生

2015年4月から早稲田スクール 武蔵ヶ丘校に週5日以上通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(22739)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
熊本県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
早稲田スクール 武蔵ヶ丘校
通塾期間
2015年4月~2017年2月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値
45 (全国模試)

塾の総合評価

5

生徒も先生も無理をしている感じは無く成績でクラス分けされていて周りの子達も同じ位のレベルなのでプレッシャーは上のクラスを狙う時しか無かった様に思います。無駄なストレスが無い感じで効率よく学習に専念していた様に思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

普段の理解度テストと授業を受けて復習することが習慣付け出来れば授業にも普通についていけるし自分のペース作りが可能で予約が出てくると上のクラスが狙えてあっていたと思います。ペース作りが上手くいかないと大変な感じでした。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

45万円

この塾に決めた理由

希望する高校が自転車通学可能な距離でそこに合格しないと電車、バス通学となりその高校の合格率が最も高い為。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師の方と普段の生活についても先生の身の回りの事も色々な話しも出来て気さくな感じで塾に通うことが出来ていたと思います。クラスについては得点順でクラス分けがされていて友達が上のクラスへいくと競争心で自然と上のクラスを目指す様になりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

普段の会話の中でちょっとした疑問点に対応されていました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

さすがに進学塾だけあって先生がすすめている授業中に会話、おしゃべりする様な雰囲気はまったく無くまた授業をちゃんと聞いていないと下のクラスに落ちていく為、生徒はみんな普通に真剣に授業を聞いて学習している雰囲気でした。

テキスト・教材について

教材については基本的には学校に沿った物で必要に応じてハイレベルな物を解いていた様に思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

毎日、授業が始まる前に小テストが行われるのですが必要な得点が取れるまでやらされる為復習と予習をしておかないと授業が受けられない様になっていたようでした。
必然的に学習が身についていく感じでした。初めは無理がありましたが徐々に慣れていた様に思います。

塾内テストや小テストについて

毎日の復習テストと定期的にクラス分けをするテストがありました。

宿題について

宿題については基本的にその日に学習した内容と課題が無理な無い量出されますが、基本、翌日の理解度テストで点数を取らないといけない為、それが復習の宿題となります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

特に塾のサポートとして保護者への連絡は無く成績で同じレベルの生徒が揃う為クラスで違和感は無い様に思いました。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振な時も先生から無理をして急かされる事もなく基本は自分からペース作りをしていくスタンスでしたので特にアドバイスはありませんでした。

アクセス・周りの環境

徒歩5分

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,933 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください