1. 塾選(ジュクセン)
  2. 熊本県
  3. 八代市
  4. 八代駅
  5. 早稲田スクール 八代校
  6. 大学生・2017年8月~2018年1月・母親の口コミ・評判
大学生

2017年8月から早稲田スクール 八代校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 自営業 )
お住まい
熊本県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
早稲田スクール 八代校
通塾期間
2017年8月~2018年1月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (県共通テスト)
卒塾時の成績/偏差値
60 (卒業テスト)

塾の総合評価

4

塾にはいるのにもテストがあったので 塾に入っている子供たちはそれなりの実力があったと思います。なので、先に子供が何を仕事にしたいかなどよな説明や、聞くか事をしてくれるともっと良かったかも知られませんね

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

たくさん 課題が出ていたようなので、親から何も言わ合っていた点はなくても塾のない日や、塾の日でも 自分で勉強に対しての進め方ができていたと思う。 分からないところも積極的に先生に聞きに行ったりと、行動的だったので合っていたと思います。 合っていない点は 自分の行きたいところが 塾に行かないと行けない高校ではなかったので 行ってなくても良かったかもしれません

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

26万円

この塾に決めた理由

子供がお試しで行ってみて行きたいと思ったから、
講師の先生と話してみて よくしてくださると思えたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

1教科づつ丁寧に分かりやすく教えてくれるそうで、宿題も多かったので分からないところは 授業外でも別室で時間のある時は行けば おしえて貰えます
ほかのクラスの先生でも手が空いているとおしえてもらえるので 自分の理解しやすい方法が見えやすい

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

希望校次第や、成績などで教室が別れていたみたいで、大人数でしたが 自分のレベルにあった授業がして貰えたので 雰囲気もよく分からない所はおしえてもらえる
自習室もある
週3のの授業の振り分けがとても良かったようで その時その時に合わせた切り替えがしやすかったようだ

テキスト・教材について

前のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

過去の問題などをまとめてあり、テスト形式で授業があり、わかっていないところが1年生の時の物でもどこが苦手なのかわかりやすい、
また、課題が多いので予習復習が出来るみたいで、その時期の今の時点の自分の問題点が探しやすい。
夏期講習には特別授業として泊まりがけで 集中授業がある為わかりやすいし、集中出来る

塾内テストや小テストについて

四校模試

宿題について

とても多かったみたいで、課題が1教科事にあり、プリント式でファイルにまとめて持ち運びやすかったが、繰り返し見直したり、分からないところを探すのに役にたっていたようだ

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特にはないが、学校のようにプリントで授業の進み具合などを教えて貰えるので 今日、何があるのかわかりやすい

保護者との個人面談について

あり

希望校の高校がどこか、他の高校の特徴や、模試の結果などから今の時点で志望校に対する評価などアドバイスを貰えるし、知らない高校や気になる高校の話も聞けた

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が悪いとかではなく、今の成績だともっと上を目指してもいいかもとの話がありました。本人が最終的に何になりたいかで大学や、その先の進学、就職と決まるので、そこまでアドバイスがあったとは思いません

アクセス・周りの環境

大通りになるので通いやすい。が、駐車場が狭いため帰りに待つのがとても大変でした

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください