1. 塾選(ジュクセン)
  2. 沖縄県
  3. 那覇市
  4. 古島駅
  5. 学習受験社ガゼット 新都心教室
  6. 小学校6年生・2021年2月~通塾中・母親の口コミ・評判
小学校6年生

2021年2月から学習受験社ガゼット 新都心教室に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(26189)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 自営業 )
お住まい
沖縄県
配偶者の職業
自営業
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
小学校6年生 (私立)
教室
学習受験社ガゼット 新都心教室
通塾期間
2021年2月~通塾中
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値
60 (昭和薬科大学附属中学模試)

塾の総合評価

5

長い期間通うので、通塾の交通状況や立地、講師との相性、塾の雰囲気、宿題の量、テストの頻度等、自分達家族に合うか合わないかは他の塾とも比べて選びました。私達の家族には合っていると思います。合格実績だけでは無く塾の内容を重視して良かったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

人懐っこい性格の子供には合っている塾だと思います。 子供達同士で教え合ったりしている様子がよく見られます。 上昇志向が強過ぎる子供や親には合わないかもしれません。 また、いくら成績が良くても周りに迷惑をかける事は塾も厳しく指導するので、信頼出来ます。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

80万円程度

この塾に決めた理由

沖縄県内にガゼットは沢山ありますが、中学受験に特に力を入れているのは新都心と言う話は有名です。体験授業でも講師の雰囲気も明るく、通いやすい立地にありました。受験塾なのにアットホームな雰囲気も良く、子供の様子を相談しやすいのは助かっています。

この塾以外に検討した塾

日能研

講師・授業の質

講師陣の特徴

若く明るい先生が多く在籍しているので子供達は馴染むのが早いです。講師の入れ替わりは年に一回ありますが、あまり大きな移動が無いので長く子供達の学習の成長を見て貰えるし、保護者も安心して子供を預けられると思います。
学習態度や子供達のトラブルにもきちんと対応してくれます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業内で答えられない場合には塾専用アプリのLINE機能で対応してくれます。ほとんどがその日の内に連絡が来ます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

レベル別に3クラスに分けて集団で授業を受けています。
教科によって講師が交代する事もありますが、担任制なので個別の相談等は担任がうけおいます。
講師は皆んな明るいので、冷たいとか静かな感じはありません。
座る座席についても、子供達の相性も考慮してくれるので成績順では無く、騒いだりせずに授業に集中出来る様に考えてくれています。

テキスト・教材について

通常の授業では中学受験新演習を使用しています。
他にも人気の中学受験用のテキストを使用したりしています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通常の授業とは別に、子供達のレベルを細かく分けてレベル別の特訓をしてくれます。
自分の子供の学力がどのレベルなのかが明確です。
レベル別特訓は違う教室の塾生や講師と行うので良い刺激になっていると思います。
宿題もテスト直しについても親が採点やチェックする必要も無く、塾で済ませてくれるので、助かります。

塾内テストや小テストについて

6年生になると単元テストも定期テストの回数も多くなりますが、得意と苦手な単元が分かりやすいです。

宿題について

1科目ごとの宿題はテキスト6ページ位になります。
クラスによって宿題の量は違うのですが、親の目から見てもそこまで多いとは感じません。
ただ宿題の提出には厳しいので
提出日を守らないと評価は下がります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾専用のアプリは便利で子供の体調や成績等、相談したい事も気軽に聞ける様になっています。
講師からの返信も早いので、いちいち電話する事も無く便利です。

保護者との個人面談について

あり

学習態度や成績、宿題の提出状況はもちろんですが、家庭での声掛けのアドバイスや家庭での過ごし方等にも相談に乗ってもらえます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

子供の性格を見てアドバイスをしてくれています。
講師が各教科の足りないポイントをその都度言ってくれます。
反抗期には誰でも成績は多少変動するので、その時はあまり焦らずに得意教科や単元を伸ばしつつ、基礎問題の復習をさらう様にとのアドバイスで乗り切りました。

アクセス・周りの環境

自宅からは遠くにありますが、塾の近くには大きなスーパーやショッピングセンターが沢山あるので通塾のついでに買い物や用事を済ませる事が出来て便利です。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

家庭ではスケジュールの管理と体調面を第一に考えています。
家庭で勉強を教える事はありません。時間の配分が重要になってくるので、塾が無い日の過ごし方は子供と話し合って決める様にしています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください