学習受験社ガゼット 新都心教室の口コミ・評判
学習受験社ガゼット 新都心教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年03月から週5日以上通塾】(35745)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年3月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 沖縄尚学高等学校附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合的評価は、星五つで間違えありません! 皆さんにも是非とも、オススメしたい塾です。 入塾前に、体験入塾や、保護者への面談等もあったと思いますので、それを踏まえて、入塾の検討をしてみてはいかがでしょう。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
【塾に合っていると思った点】 子どもが、負けず嫌いな性格な点もあり、競争心が芽生える集団授業は、とても合っているなと思いました。 各テストにおけるランキングは、とても競争心を煽るので、とても合っていたと思いました。 目先の点数に一喜一憂したらいけないことは承知ですが、自分の目標クリアの達成感は、大きな自信にもつながるので、良かったと考えます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
沖縄県
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学習受験社ガゼット 新都心教室
通塾期間:
2020年3月〜2022年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全国統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
約70万円近く?
この塾に決めた理由
沖縄県内那覇市の有名な中学校受験専門の学習塾だと聞いていたから、この塾に決めた理由です。 友人、知人、親戚等から、前評判等を聞いていたので、迷わす、ここの塾に入塾をさせました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長を筆頭に各教科担当の講師たちも、ヤル気に満ちあふれ、情熱を持って、塾生徒を指導する方たちであった。 出身校、経歴等に関しては、全く分かりません。 毎年、毎年の中学校受験戦争に打ち勝つための方法(必勝法)を熟知していると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親切、丁寧な回答
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には、集団授業がメインでした。 通塾時、世の中がコロナ禍一色だった時で、塾側も、感染対策を徹底しながら、リモート授業を積極的に行う等して、あらゆる受験対策に奔走している時期でした。 現在の塾の形式はどうか知りませんが、体調不良等、何らかの理由が有れば、リモート授業での対応も充分にしてくれると思います。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキスト使用
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
低学年コース、高学年コースと確か別れていたと思います。 県内県立、私立進学コース、県外難関中学進学コース等に事細かく別れていたと思います。 定期・不定期の同塾オリジナルのテストにより、各教科の習熟度の分析、偏差値結果を算出 更には、全国統一模試を始め、各種模試を数多くこなす等が有りました。
定期テストについて
定期・不定期で塾オリジナルのテストを実施
宿題について
宿題はかなり多いと感じました。 入塾当初は、宿題をこなすことに精一杯で、他の勉強をすることができませんでした。 正直、ついて行くことがやっとな状況でした。 親の考えですが「これが受験勉強なんだな」とものすごく痛感しました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾側から、保護者への連絡は、結構、小まめに、やり取りさせて頂いたと思います。 必要に応じて、メール、電話連絡があり、タイムリーな情報共有を図ることができたと思います。 文書による連絡も、よく有りました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
保護者との個人面談も定期に開催されていました。 講演会もあったと思います。 面談内容も、非常に充実した面談内容でした。 子どもの総合的な分析、各教科の習熟状況、今後の課題と対策について、忖度なしの的を得た的確なアドバイスをいただくことができました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振に陥った時の塾側の対応も、実に良かったと思いました。 先延ばしせずに、その都度、その都度、ピンポイントにアドバイスしてもらい、更には、その理解してるかの確認までしていただきました。
アクセス・周りの環境
車送迎が無難
家庭でのサポート
あり
分からないところは、先延ばしせず、その都度、質問をさせて、教えていました。(その他、予習、復習の徹底) 学習スケジュールの管理においても、一日の目標、一週間の目標、一ヶ月の目標、三ヶ月後の目標といった中長期的な目標を設定させ、クリアをさせて行く方法を実施