個別指導イールート 西宮北口高木校の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は個別指導イールート全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年6月14日
個別指導イールート 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
この塾は一人一人に沿った授業を展開することが得意と言いました。だから私に取っては100点満点中100点なんですが、中には集団で授業を受けてテストの点で競走する方が成績が伸びる人もいると思います。そういう人達のために配慮し、最高評価の一つ前の評価にさせていただきました。ご了承、ご理解お願いします。
この塾に決めた理由
友達のSくん(仮名)が通塾しており、Sくんの成績が入塾前と入塾3ヶ月後で大きな変化を見せており、私にも効果があるかもしれないと考え親に打診しました
志望していた学校
兵庫県立須磨友が丘高等学校
講師陣の特徴
大学生の方がバイトで来ていました。 ベテランの方もいましたが、大半は大学生の方々がバイトの一環で勤務しているのがほとんどでした。特に男女比は若干男の方が多い感じで、年齢が高いこともありつい話が盛り上がることもありましたが、その分気が楽で、楽しく授業を遂行することができました。口調も穏やかで、自分に合わせた授業が行われていたので先生に文句はありません。生徒次第だと思います
カリキュラムについて
先生とマンツーマンで取り組める教育方法を実施しており、一方的に授業が進められるのではなくわからないところがあったらその都度授業を止めて取り組むことができていました。無駄のない授業を行えていた反面、周りに喋ってばかりの人がいて何をしてるんだろうと思いました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前なのでアクセスはいいと思います
回答日:2024年10月23日
個別指導イールート 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
個別指導が無理なく学習することが出来て本人が無理なく進め、伸ばせる科目はより伸ばし、不得意科目は理解出来るまで時間をとっていただき自分のものになるまで指導いただき、逆に得意科目になるまで親切丁寧に指導いただけた。
この塾に決めた理由
個々の能力や学力にあった指導で無理なく勉強に取り組めた。 個人の能力にあった学校を紹介していただき将来を託す事が出来ます。
志望していた学校
アサンプション国際中学校
講師陣の特徴
この塾の卒業生も多く、個人の能力を考慮して指導いただいた。志望校受験に向けた指導を行ってもらえました。その指導が的確で興味を持てたのか指導者を信頼して集中することが出来ました。この事によって講師を信頼出来る事が出来、より学習に対して前向きに進めました。
カリキュラムについて
個々の能力にあったカリキュラムを進めていただいた。その結果が本人もまわりも納得出来る状況であり満足出来てより学習が楽しくなったように思われました。このことにより普段の学習も充実して集中が出来る事が体感することが出来ました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅より近くにあり、道中も危険なく行ける立地にある。
回答日:2024年9月13日
個別指導イールート 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾というより、王子教室の先生個人が素晴らしかったのでは。というか、やる気のない子にも嫌な顔せず付き合ってくれたのには感謝しかない。 姉の時はやる気もめちゃめちゃある子で、その時も、進路のことについてもいつも前向きに答えてくれていたようだ
この塾に決めた理由
姉が通っていたため。姉は先生と、とても相性がよかったので、弟と、弟の友達に紹介した。 コロナもあり、中学でなかなか行けない日があったりしたので、勉強についていけずの状態の息子にも、親身になってレベルに応じ教えてくれた。
志望していた学校
育英高等学校
講師陣の特徴
プロの先生 女性、男性がいて、主に女性の先生に教えて頂いたが、テキパキとした感じの先生。 明瞭な声掛け、指導もわかりやすかったよう。当時、子供自身は勉強があまり得意ではなく、積極性もなかったが、根気よく付き合ってくれた。 男性の先生も良い印象。 大学生の先生にも教えて頂いた。近くの神戸大学の先生が多かった様子
カリキュラムについて
カリキュラムは、本人のレベルに会わせてくれる。数学につまずいていたので、最初にどれくらいのレベルか入塾テストがあった。 その後は、じゅくのテキストなどで、本人のわからないところ、を重点的に指導していただいた。また、志望校について決まった後は、志望校の試験問題の傾向に沿って教えてくれた
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近
回答日:2024年7月24日
個別指導イールート 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
可もなく不可もなく、といったところ。 子どもの成績は上がらないので意味があるのか?とも思うが本人が嫌がらず通っているので勉強する気持ちや意欲は与えてくれているのだと思う。 アルバイトの大学生が多いのは仕方ないと思うが慣れた頃に辞めてしまうので、もったいないと思います。
この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすい。 子どもが個別指導を望んでいた。 近くに個別指導の塾が他にない。 月謝が他校より安い。
志望していた学校
兵庫県立御影高等学校 / 神戸龍谷高等学校
講師陣の特徴
教室長は社員であるが、 他はアルバイトの学生が多い。 年配の(教師経験者?)講師もいるが、教科によって当たり外れがあるらしい。 以前は授業の様子や成績などこまめに連絡をくれていたが、最近はほぼない。
カリキュラムについて
塾で用意された課題・ワークを解いていくが 進捗状況について保護者への説明が不足しているように感じる。 コロナ禍の時にはオンラインでの授業もあったが現在は対面のみ? 学校のプリントを持ち込むこともできる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前で店舗が多い
回答日:2025年2月16日
個別指導イールート 生徒 の口コミ
総合評価:
4
苦手な科目を基礎から丁寧に教えて貰えたので、夏からの入塾でしたが受験までに間に合わせることが出来ました。個人個人に合わせた授業だったのでとても分かりやすく良かったです。また、面接練習もさせて頂いたので総合的に対策することが出来ました。
志望していた学校
神戸市立六甲アイランド高等学校 / 兵庫県立東灘高等学校
回答日:2024年8月29日
個別指導イールート 生徒 の口コミ
総合評価:
5
志望校の事を丁寧に教えてもらい内容を詳しく調べてもらえました。親身になって一緒に考えてもらえました。それによって新たに知り得た事が多くあり、志望校をより知る事ができました
志望していた学校
アサンプション国際中学校 / 兵庫県立芦屋国際中等教育学校
回答日:2024年8月10日
個別指導イールート 生徒 の口コミ
総合評価:
5
個人の学力に合わせて細かな指導と的確な助言をいただきました。それによって進路を決めれて目標校を絞れることによって無駄な時間を費やすことがなくなり、結果的確な学校に進め充実した高校生活を過ごせています。
志望していた学校
兵庫県立芦屋高等学校 / アサンプション国際高等学校