1. 塾選(ジュクセン)
  2. 徳島県
  3. 名西郡石井町
  4. 石井駅
  5. 伸学舎 石井校
  6. 伸学舎 石井校の口コミ・評判一覧
  7. 数学をしっかり学びたい人・質問...伸学舎 石井校の生徒(さくら)の口コミ

伸学舎 石井校

塾の総合評価:

3.5

(31)

伸学舎の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月08日

数学をしっかり学びたい人・質問...伸学舎 石井校の生徒(さくら)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: さくら
  • 通塾期間: 2020年6月〜2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 徳島大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

数学をしっかり学びたい人・質問しやすい雰囲気を求める人にはとても相性がいい塾です。ただし、「他教科のフォローがない」「通塾の負担感」などは、人によっては気になるポイントになるかもしれません。他の予定や学校の課題と重なると、疲れてしまうこともあるので、自分のペースとのバランスも大切。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

質問しやすい雰囲気があり、優しい先生がいるため、理解が深まるし安心して勉強に取り組めている。数学を集中して勉強したいあなたにとって、効率よく力をつけられる環境になっている。受験や定期テストでは他教科も大事なので、もし数学以外で不安があるなら別のサポートも検討してもいいかも。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 伸学舎 石井校
通塾期間: 2020年6月〜2023年1月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (ステップアップ)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料はあまりおぼえていませんがやすい方だと思います!でも、夏期講習が高い気がします、、

この塾に決めた理由

友達が通っていていいなと思ったから。友達と一緒に通いたいと思ったから。先生が優しいという評判を聞いていたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

私の数学の講師は、とても優しく、常に生徒の立場に立って教えてくれる素晴らしい先生です。難しい数式や理論も、噛み砕いてわかりやすく説明してくださるので、数学に苦手意識があった私でも、自然と理解が深まっていきました。間違えても決して叱らず、「ここが学びのチャンスだよ」と微笑んで励ましてくれる姿に、いつも安心感とやる気をもらっています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところがあれば優しく教えてくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

私の塾の授業は、とても落ち着いていて、集中しやすい雰囲気です。一方で、先生との距離も近く、質問がしやすい空気感があるのが大きな魅力です。堅苦しさはなく、ほどよくリラックスしながら、それでいてしっかりと学べる環境が整っています。 授業中は、生徒一人ひとりの理解度を見ながら進めてくれるので、「わからないまま置いていかれる」ことがありません

テキスト・教材について

4STEPやFocus Gold

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

私が通っている塾は、「わからないところをわかるまで教える」スタイルが特徴の、とても親身な指導をしてくれる学びの場です。対象は高校生で、私は特に数学に集中して通っています。授業は週に3回あり、それぞれの回で、自分がつまずいているポイントや理解が浅い部分を中心に、丁寧に教えてもらえるのが魅力です。

定期テストについて

定期的にあります!

宿題について

私の塾では、その日の授業内容をしっかり定着させるために、毎回ちょうどいい量の宿題が出されます。難しすぎず、でもしっかり考えさせられるような問題が多く、自分の理解度を確認するのにとても役立ちます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

毎月または学期ごとに、担当講師から学習の進度や理解度、宿題の取り組み状況などが簡単にまとめられて報告されます。 特に頑張っている点や、つまずきが見られる箇所なども具体的に伝えられ、家庭でのフォローの参考になります。

保護者との個人面談について

月に1回

学期末や模試の後などに、保護者面談が設定されることがあります。面談では成績の推移や今後の学習方針、受験対策の相談などができます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が下がる多くの原因は「基本の理解不足」や「苦手箇所の放置」です。塾では、苦手なところを中心に個別に指導し、わかるまで何度でも教えてくれます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音はあまり聞こえません!

アクセス・周りの環境

近くに駅があり、一人でも通えます!

家庭でのサポート

あり

塾では、定期的に学習の進捗や理解度についての報告があります。これをもとに家庭では「最近の塾はどう?」と声をかけたり、宿題の取り組み状況を見守ったりすることで、子どもとの会話も自然と増え、学習への意識も高まります。

併塾について

なし

伸学舎 石井校の口コミ一覧ページを見る

伸学舎の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください