ECCジュニア(かんじ・漢検コース) 二宮吾妻山教室の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下はECCジュニア(かんじ・漢検コース)全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年9月20日
ECCジュニア(かんじ・漢検コース) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
少数なので子供の適正によると思う。少数でも他の友達との関係が良好であれば楽しく勉強できると思うが、関係が良好に築けなければ少数であるがゆえに苦痛になってしまうと思う。一緒に勉強する友達との関係が重要と思う。先生との相性もあると思うが保育士であるのでそれなりに対応していた。
この塾に決めた理由
小学校の低学年の頃から中野良かった友達が英語塾に通っていいたので一緒に英語塾に通い始めた。先生の勧誘で感じもやるようになった
志望していた学校
静岡県立松崎高等学校 / 静岡県立下田高等学校 / 静岡県立伊豆総合高等学校土肥分校
講師陣の特徴
40代の女性の講師、保育士を兼務なので子供に対するする接し方は良かったと思う。授業内容、教え方は特に悪いとは思えなかった。兼業していることもあり授業の時間や曜日の変更が多かった。毎回送迎するので急な変更は対応できないこともあった。
カリキュラムについて
中学2年生の時に漢検3級まで取得できた。教材、カリキュラムはそれなりによかったと思う。有名熟だけあるのかな?と思いました。カリキュラムより教材がよかった印象が強い。本人のやるきを引き出す、うまくのせるのはいまいちだったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
地方なので、塾までは自家用車で毎回送迎していた。夕方から夜の時間帯が多かったので周囲は暗く危険なので毎回送迎していた。
回答日:2024年6月24日
ECCジュニア(かんじ・漢検コース) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
少数であるので、講師や一緒に勉強する仲間との相性の良し悪しがポイントになると思う。大勢なら仲良しになれる人もいるかもしれないが、少数なので場合によっては孤立する可能性もある。少数であること、塾の日程がよく変更になることを理解してれば勧められる。
この塾に決めた理由
同級生の友人が通っていた。ECCで英語も習っていたので誘われた。同級生の友人が漢検の〇級をとったと話を聞いて本人も漢字を勉強したい、漢検を取りたいと希望したので決めた。
志望していた学校
静岡県立松崎高等学校 / 静岡県立伊豆総合高等学校土肥分校 / 静岡県立下田高等学校
講師陣の特徴
ECCから認可を受けた講師が自宅で開いている熟だった。教え方は可もなく不可もなく普通だったと思うが、講師の都合で塾の日程変更、時間変更が多く、ひどい時は毎回日時が変更になった。送迎があるので調整が大変だった。
カリキュラムについて
ひたすら練習問題、ドリルを解いてたようにみえる。わからない所や間違えた部分を教えてくれていたようだ。その時のレベルに合わせて漢検の級を決めて、その急を目指して勉強していた。ある級に合格すると本人と講師とで相談して次の級、より上の級を目指すかどうかを決めていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
塾までは毎回必ず送迎していた。自宅から歩いて行ける距離ではなかった。
通塾中
回答日:2023年10月15日
ECCジュニア(かんじ・漢検コース) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
講師がしっかりしてくれているので、子供も安心して任せられる。いいところだけでなく悪いところも指摘はあるので、こちらも気づかされることもあってよい。楽しいイベントを企画してくれるので、子供は楽しみながら学習している。
この塾に決めた理由
自宅から近く、先生も信頼できそうな先生だったため。子供に学んでほしい教科もあった。金額的にも許容範囲と考えたため。
志望していた学校
松阪市立中部中学校 / 中部大学春日丘中学校 / 松阪市立西中学校
講師陣の特徴
女性の教師である。明るくしっかりした感じがする。子供のこともよく見てくれている。子供の弱点や良いところも見つけて教えていただいています。年間のイベントには楽しいイベントも企画してくれるので、子供も楽しく学習している。
カリキュラムについて
英会話がベースで楽しく英語を教えていただいている。算数だけでなくいろいろな教科も教えている。子供だけでなく、大人も学べるレッスンもある。楽しいイベントも企画してくれるので、楽しく学習できるようにもなっている。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
学校からも近く、自宅からも近い
回答日:2024年11月24日
ECCジュニア(かんじ・漢検コース) 保護者 の口コミ
総合評価:
3
学部に特化した受講がなかった。専門科がなかった。受講費用が高い。教材が高い。時間の自由度がなかった。コースの選択肢が少ない。個人指導が手薄。付属コースに不満が残る。駐車場が余りない。急遽の時間割変更に対応が弱い。
志望していた学校
情報セキュリティ大学院大学 / 情報経営イノベーション専門職大学 / 国際ファッション専門職大学 / ビジネス・ブレークスルー大学 / 文化ファッション大学院大学
回答日:2024年7月26日
ECCジュニア(かんじ・漢検コース) 保護者 の口コミ
総合評価:
4
かなりの生徒数を見ている割には丁寧に質問に応じ、さらなる質問にも丁寧に答えてくれるのが良い。統一的なレベル維持は困難だと思われるが、追いついてもらうために生徒1人ひとりを応援してくれる雰囲気があるのはいいと思う。
志望していた学校
麻布中学校 / 筑波大学附属中学校