進学塾QUALIER(クオリィア) 宇都宮東校

塾の総合評価:

4.0

(31)

進学塾QUALIER(クオリィア)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月04日

第一志望校に合格できたため総合...進学塾QUALIER(クオリィア) 宇都宮東校の保護者(yocchan)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: yocchan
  • 通塾期間: 2021年7月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 栃木県立宇都宮高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

第一志望校に合格できたため総合評価は高いです。塾の自習室を積極的に活用できたことで、自主的に勉強する環境を作れた点も評価の理由として挙がります。。最初は無理矢理、活用させていたが、徐々に自習室に行くことが習慣化していった。習慣化した後はモチベーションを高くして取り組むことができた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人に合っていた点はいくつもありました。まず、集団形式の授業であることから他の生徒の取り組みを知ることができること。次に宿題がそれなりに多いために、こなしているうちに勉強の習慣化と学力の定着が進んだこと。週一回の実践形式の模試でテスト馴れできたこと。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 栃木県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学塾QUALIER(クオリィア) 宇都宮東校
通塾期間: 2021年7月〜2023年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (下野模試)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (下野模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月4万円。季節ごとの講習会10万円ずつ。

この塾に決めた理由

進学実績の素晴らしさが第一の理由です。立地が家から近いところというのが第二の理由です。この二つを両立できる唯一の塾でした。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生は社員がほとんどでした。新人に近い若手の先生もいれば、30代の経験豊富な先生もいました。40代後半やそれ以上の年齢の先生はいませんでした。教え方はやはりプロフェッショナルでわかりやすく、親身になって相談にも乗ってくれました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題や単元の解説

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

英単語や漢字などの基礎的な学力を定着させるための小テストが授業の冒頭で毎回実施されていました。また集団で講義を受けることで、周りの生徒と切磋琢磨して取り組むこともできました。授業は双方向でのやり取りもあるため理解度を確認しながら進めてくれていました。

テキスト・教材について

オリジナル教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

成績別にクラス分けされるため、生徒のレベルに合わせた授業が行われていました。模擬試験などの成績に基づいて定期的にクラス替えが行われていました。そのため、その時々で、本人のレベルに合った内容の授業を受けることができるように思います。

定期テストについて

漢字と英単語の小テストが授業の冒頭で毎回実施。週前半の全教科の実践模試と同一週内に解説授業

宿題について

宿題の量はそれなりに多かったと思います。具体的な量を説明できませんが、長年の経験に基づいて、この時期にはこのくらいのボリュームで、また別の時期はボリュームを変えてといったやり方で出題されていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾から保護者に連絡して共有してくれる内容は成績、その成績の位置付け、塾での取り組み姿勢などです。それ以外は季節講習の勧誘など…。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

保護者との個人面談ではなく、生徒も一緒に面談する三者面談形式でした。内容は現在の成績と志望校の合格基準とのギャップや今後の取り組み。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が伸び悩んだり、少し下がったときに、具体的にアドバイスをしてくれました。具体的だったことで、すぐに取り組むことができました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

一般的な集団授業の塾と変わりません。

アクセス・周りの環境

徒歩圏内だったため、特段の注意点はありませんでした。

家庭でのサポート

あり

模擬試験の結果(点数や偏差値) を見るだけではなく、問題と本人の解答、正解を見比べて、間違っている箇所の傾向を掴むことを行いました。克服のための問題や解説をインターネット上で見つけて、本人に提供しました。

併塾について

なし

進学塾QUALIER(クオリィア) 宇都宮東校の口コミ一覧ページを見る

進学塾QUALIER(クオリィア)の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください