個別指導塾 学習空間 新琴似教室の口コミ・評判一覧
個別指導塾 学習空間 新琴似教室の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 75%
- 大学受験 25%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
25%
4
25%
3
50%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
75%
週4日
25%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 13 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年6月24日
個別指導塾 学習空間 新琴似教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
学力が高く東大に行きたいなどレベルの高い子には他の塾をお勧めするが、 マイペースで学びたいとまったりした環境を求めるならば大変おススメ。 個別指導なので自分のペースで学べるし、価格も大変良心的でした
この塾に決めた理由
近所の塾に行こうと思っていたが中学3年生の秋ころだったので受け入れをしていなかったところ 学習空間では受け入れてくれ、個別指導で価格も良心的だったため
志望していた学校
北海道情報大学 / 北海道科学大学
講師陣の特徴
プロの講師がいてしっかり教えてくれていた。講師によって得意科目があるのでその科目を学びたいのであれば、その日に通塾していた。 中にはすべての教科を教えられる講師が居たので、わからないことはすべてその先生に聞いていたのではないかと思う
カリキュラムについて
とくにカリキュラムが無かったように思う。生徒が自分で決めてやっていたのではないだろうか。 うちは工業高校で大学進学希望のため、学校の成績をしっかり上げていくことが目的だったため、 自分自身で勉強する科目を決め、教材も学校の教科書や問題集などを利用してわからないところは しっかり聞くという感じだった
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
夏は自転車冬は親の送迎か近くにバス停があるためバスで通塾
通塾中
回答日:2024年2月8日
個別指導塾 学習空間 新琴似教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
値段、実際通い始めて学力向上、点数が加点、偏差値もあがったので満足です。 他の塾に通えばもっと上がるのかもしれないけどこればからひわからないのでよしとする。 家に帰ってきても先生の文句は聞いたことが無いので先生もその辺は中学生を相手にストレスを与えず上手にやってるとおもう
この塾に決めた理由
家から近いからと友達が通ってるから本人にもやる気を出させてくれたので。 時間の融通もきくので。
志望していた学校
北海道石狩南高等学校 / 北海道札幌北陵高等学校 / 北海道札幌英藍高等学校
講師陣の特徴
子供にわかりやすく指導してくれている。 わからないところと点数が上がりにくいところはわかりやすく重点的に教えて頂けてるみたいで助かります。 世間話も色々としてくれてるみたいで人見知りをする我が子でも大丈夫みたいで助かります。
カリキュラムについて
学習能力に合わせて指導していただけてるみたいでたすかりむす 個人差があるので1人1人分かりやすく説明していただいてるので助かります。 苦手な教科を満遍なく底上げしてもらい、勉強嫌いでも勉強に対して向き合うように指導もしてもらいありごたい
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
塾の建物の付近も街灯等々あるので夏場は自転車で通わされるので助かる
回答日:2024年9月4日
個別指導塾 学習空間 新琴似教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
安いのが魅力。時間もある程度融通がきく。自分のペースですすめられるのがかなりいいと思う。ただ、もう少し時間や料金の設定にバリエーションをもたせてもらえると、もっと家庭の事情に合わせていけると思う。
志望していた学校
市立札幌新川高等学校 / 北海道札幌国際情報高等学校
回答日:2024年6月26日
個別指導塾 学習空間 新琴似教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個人にあった内容で進めるのでいいと思います。家からも通いやすいところにあり進学できる学校に受かったのでいいと思います。下の子も同じ塾に通っており今後も続ける予定です。何も行きたい高校に進学できています。
志望していた学校
北海道石狩南高等学校 / 札幌大谷高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導塾 学習空間全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年8月5日
個別指導塾 学習空間 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
ハイレベルな学習内容を求める方には向かないかもしれませんが、学校の授業についていけて、そこそこテストで点がとれればという考えであれば、入塾金やテキスト代もかからないので、お試しで通塾してみるのもありかと思います。わが子は、わかりやすく、学習意欲もあがっているので、入塾してよかったと思っています。
この塾に決めた理由
家から近く、送迎がしやすい。こども一人でも通うことができる。 入塾金がかからず、料金設定が他塾と比較して低めで、家計にやさしい。
志望していた学校
静岡県立静岡西高等学校
講師陣の特徴
男性の先生が3人ほどおり、どの先生も基本的に説明はわかりやすいそうです。わからないところがあれば、説明の仕方を変えて、わかるまでなんどでも説明してくれるそうです。テスト結果等を分析してくれて子供の苦手な部分をよく理解してくれていると思います。
カリキュラムについて
個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれているが、学習の内容は子供がきめて学習しているようです。自分で学習計画を立てる力がついてきたように感じます。定期テストの結果等を分析して、次のテスト対策を考えてくれる。子供の苦手な部分をよく理解してくれていると思います。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
近くにスーパーがある
回答日:2025年7月12日
個別指導塾 学習空間 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく、とことんじっくり子供と向き合ってくれる。急かさず、子供のペースに合わせて指導してくれる。定期テスト前の補修は何回行っても追加料金もなく教えてもらえる。駐車場があり、車での送迎がしやすく便利である。
この塾に決めた理由
子供本人が授業スタイルの塾ではなく、個別学習スタイルを希望したから。お友達や知り合いがいるのも嫌がった。
志望していた学校
城西大学
講師陣の特徴
優しい。学校の授業よりわかりやすい。強制されない。その日、自分がやりたい科目を選べてやれる。わかるまで、じっくり教えてもらえ、時間になってもキリが良いところまで延長しても料金加算がない。延長しても嫌な顔されない。とことん付き合ってくれる。曜日で講師が違う。文系が専門の講師と理数系が専門の講師がいるから通塾日を決めるのに決めやすい。
カリキュラムについて
学校のテストの解答用紙を見せて、苦手部分の補修プリントを用意してくれる。 学力に合わせたプリント方式。 学校の授業の進捗に合わせてプリントを用意してくれる。希望すれば、似た内容のプリントを何枚も用意してくれる。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駐車場もあり、送迎しやすい
回答日:2025年7月5日
個別指導塾 学習空間 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
個別指導塾スタイルで、お二方の学生アルバイトではない講師の方が曜日ごとに指導にあたって下さいます。お子さんの性格を見て程よい距離感で、且つ暖かい雰囲気で指導して下さいます。我が家の場合は、大学受験対策として情報や経験豊富なところも安心してお任せできました。むしろ、受験に不慣れな保護者である私たちの方が相談など頼らせていただき、結果合格に導いて下さり、非常に満足しています。
この塾に決めた理由
個別指導で学生アルバイトではないところと、大学受験対策として。いつも満席で入塾が難しいところをたまたまタイミングよく体験入塾出来、本人も希望したため
志望していた学校
北海学園大学
講師陣の特徴
二人の講師が曜日ごとに交代で指導にあたっています。学生ではなく安心して通っていました。持ち込んだ参考書が学習にあっているかも見てくれましたし、志望校への取り組み方も含め何でも相談出来ました。子供の性格を汲み取るのが上手で、入試まで全力でサポートしていただきとても満足しています。
カリキュラムについて
小中学生へは学校にあったテキストがあり、それに沿った学習。春、夏、冬期講習もあり、定期テスト対策もあり。大学受験対策としては、講習はなく、持ち込んたテキストをひたすら解き、分からないところなどを教えて貰います。また、良き時がきたら別の学習方法に切り替えるよう促すなどアドバイスも的確と感じました。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
我が家の場合、自宅からは少し離れていた為車で送迎していました。住宅と商業施設が点在しておりバス停も側にあり、無料駐車場も広く利用しやすかったです。
回答日:2025年7月5日
個別指導塾 学習空間 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個々に学習面での不安を相談したり、苦手科目に特化したサポートをしてもらえたりするので、生徒自身の成績向上を確実に保証してもらえて個別に合わせてくれるという点において魅力を感じたので高評価と感じた次第です。
この塾に決めた理由
個別指導で本人の学習をサポートしてくれる点や、自宅から通いやすい範囲内に塾が設立していることがきっかけとなって決めました。
志望していた学校
山梨県立甲府南高等学校
講師陣の特徴
塾内で一番生徒に寄り添いながら親身になって問題を解決して下さった講師の方で、保護者の悩みにもしっかり向き合い、子ども自身の苦手な分野を克服するための努力を惜しまず、得意分野もさらに向上できるような指導をして下さった方でした。
カリキュラムについて
基礎から応用までを広範囲で学ぶカリキュラムで、個々の苦手な科目を克服することに集中することをはじめ、得意分野を今よりもさらに向上できるように取り組める内容のもので、個別に指導して頂くようなものだと感じました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から通いやすい範囲内にありました。
回答日:2025年6月6日
個別指導塾 学習空間 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
自習が得意な人など静かな環境が自分に合っていると思っている人にはとてもおすすめする塾です。学校の授業のように和気あいあいとしている訳では無いので自分のペースで授業に取り組めます。しかし、チラシ等に書いてある個別指導というのは少し間違っているのかなと思っています。
この塾に決めた理由
家から通いやすい立地にあったため選びました。個別指導というのも決めたポイントです。まだ、部活もやっていて毎日は通えなかったので週1日からでも可能というのに惹かれました。
志望していた学校
文星芸術大学附属中学校 / 小山市立間々田中学校
講師陣の特徴
全員正社員でした。 曜日によって講師が変わるという仕組みで1週間ローテーションしてました。講師によって得意不得意科目があるので曜日によって質問する内容を変えたりしてました。個別ですが、ずっと近くにいる訳ではなく数分おきに確認してくるという感じでした。
カリキュラムについて
苦手な分野を調べてメニューを作ってくれていました。定期テストや模試の結果を分析してくれて少しづつですが成績が上がったと感じました。私自身勉強の仕方がよくわかっていなかったのでとてもありがたかったです、
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
家から近く通いやすかった
回答日:2025年6月6日
個別指導塾 学習空間 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
学校の授業の補填、高校受験、大学受験などそれぞれ色々な目的で利用すると思います。個別指導スタイルなので、一人一人に合った指導方法でしたので我が子にはとても合っていました。講師の方々もあたたかい雰囲気で話しやすいです。色々なアドバイスやご指導のおかげで無事志望校へ合格することができました。
この塾に決めた理由
SNSでの口コミを見たり、通える範囲での教室を探していたとき、見つけました。いつも塾の入り口に「ただ今、満席です」ののぼりがあり、人気なのかなと思っていました。タイミング良く体験入塾を受けて下さり、話を聞いた感じから入塾を決めました。
志望していた学校
北海学園大学 / 北海学園大学
講師陣の特徴
2人の講師がいらっしゃいます。曜日ごとに交代制で指導にあたってくれます。学生講師ではないので安心してお任せできました。先生がたはとてもアットホームであたたかい雰囲気、質問なども声がかけやすく接し方も優しいです。
カリキュラムについて
小中学生むけにはテキストが用意されているようです。春期講習、夏期講習、冬期講習もあり習熟も期待できそうです。我が子の場合は志望校にあった教科の学習方法や持ち込んでいた参考書があっているかも併せて見ていただきました。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
塾まわりに商業施設があるものの、無料で利用できる駐車場も広くあり、そのわりに交通量も多くないので静かです。